- 通常記事
- Daily News Clip
検索結果 【対立】
351-360件/808件中
2019.10.16
「地球温暖化によって、砂漠地帯が森や農地に変わる」 トス神の霊言
古代エジプトで祀られていたトート神(トス神)。 《本記事のポイント》 10月の大川総裁のカナダ講演前に、トス神の霊言が行われた 「地球温暖化によって、砂漠地帯が森や農地に変わる」などと指摘 香港、中国、LGBTQ、中東問題など、責任ある立場の人々への指針になる 大川...
2019.10.15
新時代のカナダを予見 トルドー首相とシーア党首の守護霊が語る「本心」
トルドー首相(左)と、シーア党首(右) 写真:/ Shutterstock.com 《本記事のポイント》 トルドー現首相は「環境保護」「移民受け入れ」を進めた 「強いカナダ」「アメリカとの協調」を目指す野党・保守党のシーア党首 世界的な保守革命をカナダでも &nb...
2019.09.29
最大の担保は経営者の「人格力」 - 「銀行半減」時代 - 資金調達、社長の次の一手 Part.3
2019年11月号記事 「銀行半減」時代 資金調達、社長の次の一手 contents 「銀行半減」時代 - 資金調達、社長の次の一手 Part.1 地域の"町医者"になりたい - 「銀行半減」時代 - 資金調達...
2019.09.29
新書から読めば挫折しない! 教養人への道 - Vol.40 自衛隊を新書で学ぶ
2019年11月号記事 新書から読めば挫折しない! 教養人への道 「読書で教養を深めたい」と思っても、一体何から読めばいいのか分からない―。 このコーナーでは、教養を深めていくための、入り口になる新書を紹介します。 Vol.40 自衛隊を新書で学ぶ ...
2019.09.09
中国共産党は「霊言」を認めた 香港・周庭氏の霊言で、日本と香港の離間を画策
写真:Shutterstock.com 《本記事のポイント》 中国メディアは、守護霊の霊言を本人の発言と報じ、民主化運動の分断を画策 中国の狙いは、香港・中国民主化を求める幸福の科学の封じ込め 日本がすべきことは、「香港革命」を後押しし、「第二の天安門事件」を防ぐこと 香港の民主活動家・周...
2019.08.18
香港デモは「第2次天安門事件」になるか? にらみきかせる英・米・台湾【澁谷司──中国包囲網の現在地】
写真:Dave Coulson Photography / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 面子にかけて香港を鎮圧したい北京 経済制裁のジレンマも 英米もにらみをきかせ、台湾総統選に影響する可能性も 周知の通り、香港では「逃亡犯条例」改正反対運動(以下「反送中」運動...
2019.08.13
日中戦争で日本軍は残虐だったか? 水間氏「服や靴の盗みすら許さなかった日本軍」
日本軍が南京攻略戦で中華門を爆破した様子(画像は1937年12月12日)。 日本政府が、貿易管理で優遇措置を受けられる「ホワイト国」のリストから韓国を除外し、韓国側は反発し、対立が続いている。背景には、徴用工問題をはじめとする歴史認識の相違がある。 戦後70年以上が経つ今も、日本国内の自虐史観が外交の足を引っぱることがある。本欄では...
2019.08.08
トランプ大統領、中国を為替操作国に認定し公約を実現 日本は「デフレから脱却」を
<ニュース> トランプ米大統領が通商政策の公約として、唯一実行していなかった「中国に対する為替操作国の認定」を決断した。 <詳細> スティーブ・ムニューシン米財務長官は5日、中国を為替操作国に認定したことを発表した。アメリカは今後、IMF(国際通貨基金)とともに、中国の不公正な行動を改めさせるとしている。 ...
2019.08.05
トルコがロシア製S400を導入し揺れるNATO 軍事増強の本当の目的は?
ロシアの軍事パレードで登場したS400。画像はウィキペディアより。 《本記事のポイント》 トルコがロシア製地対空ミサイルS400を導入し、アメリカなどは反発 トルコの昨年の軍事費は前年比24%増 理由の一つにクルド民族弾圧か 軍拡で世界を敵に回すより、融和による平和裏の発展を トルコが次期...
2019.08.02
中国、台湾への個人旅行を突然停止 一方の日本は中国人観光客増加へ動く
《本記事のポイント》 中国が矢継ぎ早に、台湾に対する圧力を強化している 背景にあるのは、米台関係が急速に接近していることへの警戒感 一方の日本は、中国人観光客を増やす施策を実施する無警戒ぶり 中国が台湾に対する圧力を強めている。 中国政府は7月31日、台湾への個人旅行...