- 通常記事
- Daily News Clip
検索結果 【共和党】
511-520件/568件中
2015.11.17
シリア軍の化学兵器は中国製? 紛争地域への「大量破壊兵器」流入を止めよ
米共和党の大統領候補の一人であるベン・カーソン氏が、10日の討論会で「中国やロシアがシリア内戦に介入している」といった趣旨の発言をした。 その後、識者や対抗候補者に、「中国がシリアに介入している証拠はない」と、外交知識の欠如を批判された。 この批判に対してカーソン氏は、「中国軍が直接軍を派遣している証拠はないが...
2015.11.02
米大統領選 共和党討論で際立った左翼マスコミのひどさ
大統領選の討論会を報道するプレスルームの様子。(Joseph Sohm / Shutterstock.com) アメリカ共和党大統領候補の第三回討論会が、このほど開かれた。討論会には、計10人の候補者が参加し、世論調査で1位、2位を争う不動産王のドナルド・トランプ氏やベン・カーソン医師、崖っぷちに立たされていたジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事やロン・ポール上院議...
2015.06.30
アメリカの反省 - 共産主義の大国 中国を育てた3人の大統領 - 戦後70年 日本の誇りを取り戻そう
2015年8月号記事 戦後70年 日本の誇りを取り戻そう アメリカの反省 共産主義の大国 中国を育てた3人の大統領 ルーズベルト トルーマン クリントン 「反省」は「謝罪」とは違う。今起こっている出来事の原因を、公平な目で振り返り、思いや行いを正すことが「...
2015.05.30
日本が移民を受け入れる条件
2015年7月号記事 個人の人生、社会、国家、人類、地球そして宇宙。すべてを幸福な未来へ導くための羅針盤として、ワールド・ティーチャー(世界教師)大川隆法総裁の質疑応答をお届けしてまいります。 日本が移民を受け入れる条件 大川隆法 未来への羅針盤 ワールド・ティーチャー・メッセージ No.221 ...
2015.03.28
共和党の「アメリカを取り戻す」戦いが始まった - 米保守派の祭典 CPAC report
2015年5月号記事 米保守派の祭典 CPAC report 共和党の「アメリカを取り戻す」戦いが始まった 来年11月に控える米大統領選。民主党からはヒラリー・クリントン前国務長官の出馬が有力視されており、対する共和党も、候補者擁立に向けた動きを本格化させている。大統領候補と目され...
2014.07.29
日本とドイツもう謝罪は要らない - 日独は「誇り」を取り戻せ Part1
2014年9月号記事 来年戦後70年 日本とドイツもう謝罪は要らない 日独は「誇り」を取り戻せ 敗戦国の日本とドイツは、今でも反省と謝罪を求められる。両国は謝り続けなければいけないのか。戦勝国アメリカに非はないのか。戦争の勝ち負けだけが、「正義」を判定する基準ではないはずだ。戦後70年にあたる2...
2014.03.29
米軍のアジア撤退シミュレーション - 201x年 米軍、アジア撤退 「戦わないアメリカ」をもう止められない Part1
2014年5月号記事 4月下旬、約4年ぶりにオバマ米大統領が来日する。安倍晋三首相とアジアの安全保障などについて意見交換する予定だが、今後も日本の安全保障をアメリカに依存したままでいいのか。数年以内に私たちが目の当たりにするであろうアジアの大激変を予測し、日本がとるべき国防強化策について考える。 (編集部 小川佳世子、馬場光太郎、H...
2014.03.29
識者インタビュー - 201x年 米軍、アジア撤退 「戦わないアメリカ」をもう止められない Part2
2014年5月号記事 4月下旬、約4年ぶりにオバマ米大統領が来日する。安倍晋三首相とアジアの安全保障などについて意見交換する予定だが、今後も日本の安全保障をアメリカに依存したままでいいのか。数年以内に私たちが目の当たりにするであろうアジアの大激変を予測し、日本がとるべき国防強化策について考える。 (編集部 小川佳世子、馬場光太郎、H...
2014.02.28
世界経済に大きな影響を与えるFRBって? - そもそも解説 3分で分かる「世界の政治・経済のなぜ」
2014年4月号記事 そもそも解説 3分で分かる「世界の政治・経済のなぜ」 メニュー どうしてタイは混迷? 中国のバブルはどこへ? シリア・イランはどうなる? ユーロ危機の今後は? 世界同時株安が続く? &...
2014.02.27
アメリカが見殺しにするシリア国民 - The Liberty Opinion 2
2014年4月号記事 The Liberty Opinion 2 遅きに失した軍事介入 アメリカが見殺しにするシリア国民 3年に渡るシリア内戦を終わらせるために、2月10日から行われた2度目の和平協議は、具体的な成果がないまま終了した。移行政府の樹立を求める反政府側の要求...