検索結果 【公務員】

81-90件/237件中

  • 就職内定率は96%! HSUはなぜ就職に強いのか

    2018.11.23
    就職内定率は96%! HSUはなぜ就職に強いのか

    HSU・千葉長生キャンパス。   4年前に開学した千葉県・長生村にあるハッピー・サイエンス・ユニバーシティ(HSU)は、4年生の就職内定率96%を達成した(11月中旬時点)。   HSUは、幸福の科学が運営する高等宗教研究機関で、文部科学省が認可した大学ではない。学位(学士)の授与がないことを考えると、この内定率の高さは"異常&q...

  • ギリシャへの金融支援終了 この機会にEUのあり方自体を見直すべき

    2018.08.22
    ギリシャへの金融支援終了 この機会にEUのあり方自体を見直すべき

      《本記事のポイント》 ギリシャへの8年間にわたるEUの金融支援が20日に終了した EUの加盟国同士の助け合いは、"強い国"による"弱い国"へのバラマキにつながる 欧州各国は、他国の支援を頼るのではなく、自助努力で発展・繁栄できる国を目指せ   ギリシャの財政危機...

  • マレーシア政権交代ルポ 「脱中国」に動くアジア/トランプ政権1年半の米中対決

    2018.07.29
    マレーシア政権交代ルポ 「脱中国」に動くアジア/トランプ政権1年半の米中対決

      2018年9月号記事   マレーシア政権交代ルポ   「脱中国」に動くアジア トランプ政権1年半の米中対決   米中貿易戦争の影で、アジア諸国が「中国離れ」を進めている。アジア取材を重ねてきた筆者は、歴史的な政権交代が行われたマレーシアに飛び、その真相に迫った。 (編集部 小林...

  • 政治家や官僚の相次ぐ辞任 「セクハラ全体主義」の行き着く先 - ニュースのミカタ 2

    2018.06.29
    政治家や官僚の相次ぐ辞任 「セクハラ全体主義」の行き着く先 - ニュースのミカタ 2

    セクハラの緊急対策について記者会見する野田総務相。写真:つのだよしお/アフロ   2018年8月号記事   ニュースのミカタ 2 社会   政治家や官僚の相次ぐ辞任 「セクハラ全体主義」の行き着く先   政治家や官僚が、セクハラの訴えで辞任するケースが相次いでいます。 ...

  • 夫婦経営のレストランを襲う“謎の税金” 経理妻を泣かすブラック税制 (3)

    2018.05.28
    夫婦経営のレストランを襲う“謎の税金” 経理妻を泣かすブラック税制 (3)

      《本記事のポイント》 突然、突きつけられた初耳の税金――「5年分、支払え」 "石を投げて当たった"ら払う税金!? 開業時は「納税義務を果たそう」と気を引き締めていたが……   日本企業の8割以上が小規模事業者だ(*1)。その多くにおいて、経営者の妻が経理...

  • Expert Interview  - 「金正恩ブーム」の先に展開する世界

    2018.04.29
    Expert Interview - 「金正恩ブーム」の先に展開する世界

      2018年6月号記事   Expert Interview   「金正恩ブーム」の先に展開する世界   数カ月前まで、朝鮮半島は「アメリカがいつ北朝鮮に軍事制裁するか」と議論されるほど緊張状態にあった。 4月中旬現在、漂っている「南北融和ムード」は、本当に地域の平和を実現するのか。 ...

  • マレーシア 5月9日に総選挙 中国にすり寄るナジブ首相にマハティール元首相が"喝"

    2018.04.13
    マレーシア 5月9日に総選挙 中国にすり寄るナジブ首相にマハティール元首相が"喝"

    4月8日、総選挙に向けてマニフェストを発表するマレーシアのナジブ首相。Hafiz Johari / Shutterstock.com   《本記事のポイント》 マレーシア総選挙が5月9日実施予定 60年ぶりの政権交代なるか ナジブ首相率いる与党連合と、マハティール元首相率いる野党連合の熾烈な争い 中国にすり寄るナジブ氏と、中国...

  • アメリカで「定年」は違法、奈良時代の「定年」は70歳

    2018.04.12
    アメリカで「定年」は違法、奈良時代の「定年」は70歳

      《本記事のポイント》  ドラッカーも訴えた定年の廃止 「養老律令」では定年70歳!?  病気、認知症、うつ、景気後退……「定年」の負の側面   「定年65歳」時代への取り組みが、官民で進んでいる。   政府は、2019年の通常国...

  • 財務省文書で国会が紛糾 森友問題の論点整理 - ニュースのミカタ 2

    2018.03.30
    財務省文書で国会が紛糾 森友問題の論点整理 - ニュースのミカタ 2

    写真:AFP/アフロ   2018年5月号記事   ニュースのミカタ 2 政治   財務省文書で国会が紛糾 森友問題の論点整理   いったん収まったかに見えた森友問題をめぐり、安倍政権が窮地に立たされています。 事の発端は、学校法人「森友学園」が大阪府内に小学校...

  • トランプ政権が予算教書を提出 財政赤字を解消するカギは「民間の力」

    2018.02.16
    トランプ政権が予算教書を提出 財政赤字を解消するカギは「民間の力」

      《本記事のポイント》 トランプ政権は2018年度の財政赤字は増えると予測 経済成長による税収増と歳出削減によって、赤字は減らせる 日本も「富を生み出す」という発想を見習うべき   アメリカのトランプ政権はこのほど、議会に2019年度(18年10月~19年9月)の予算教書を提出した。アメリカでは予算法案...

Menu

Language