- 通常記事
- Daily News Clip
検索結果 【セキュリティ】
71-80件/110件中
2021.02.10
SNSで話題沸騰の「クラブハウス」のコア技術は中国製? 中国に情報が漏えいする疑い
世界的に人気を集めている音声SNS「Clubhouse(クラブハウス)」のコア技術が中国企業である可能性が報道され、ユーザーのプライバシーが保護されているのかについて、懐疑的な見方が浮上しています。
...2021.02.10
北朝鮮がまた仮想通貨330億円分を窃盗 "消えたら終わり"のデジタル通貨
北朝鮮がサイバー攻撃によって仮想通貨330億円分を盗んでいたことを、国連安全理事会のパネルが指摘しました。9日付ロイター通信が報じています。
...2020.12.10
イスラエル元高官が暴露「アメリカは火星に基地がある」
イスラエルの元高官が、イスラエルとアメリカの背後にある宇宙人事情を暴露し、波紋を呼んでいる。
...2020.12.07
米民主党は、トランプ政権に対しクーデターを起こしたのか!? 【澁谷司──中国包囲網の現在地】
米大統領選挙関連の裁判で活躍しているシドニー・パウエル(軍事)弁護士は11月14日、「クラーケン(海の怪獣)を解き放て」という意味深長な言葉を口にした。「クラーケン」とは、国防総省のサイバー戦争プログラムを指すという。
...2020.09.29
激震のインタビュー集 中華帝国の崩壊と日本の覚悟
2020年11月号記事 激震のインタビュー集 中華帝国の崩壊と日本の覚悟 米中による天下分け目の戦いが繰り広げられる中、日本はアメリカの側につくという旗幟を鮮明にすべきだ。 (編集部 片岡眞有子、山本慧) CONTENTS Interview01 ...
2020.09.08
「テクノロジー崇拝」が人間性を滅ぼす コロナ禍でのデジタル化を考える
政府は8月に発表した情報通信白書で、新型コロナウィルスの影響で急速に進んだ社会のデジタル化は「不可逆的なもの」とした。一方で、テクノロジーをめぐるセキュリティやプライバシーの侵害、人間の雇用を奪うなどの問題も浮き彫りになっているのも事実だ。 今まで以上に、一人ひとりがテクノロジーとの付き合い方を考えなければならない状況となっている。 ...
2020.05.03
中国スマホ大手がユーザーの行動をアリババに共有 シークレットモードでも意味なしか
香港のXiaomi店舗。Anson_shutterstock / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 中国スマホ大手のXiaomiが、中国ネット通販大手アリババにユーザー行動を共有 コロナ騒動で、「チャイナリスク」に世界が目を向けつつある 独裁政権と付き合うことが何を意味するのか、今こそ考えるべき ...
2020.04.21
ビデオ会議アプリ「ズーム」が中国にデータを送信
新型コロナウィルスの感染拡大を背景に、オンライン会議システム「Zoom(ズーム)」の利用者が急増しています。在宅での勤務や教育のための利用が増え、昨年12月の時点で1000万人だった利用者は、今年3月には2億人になっています。 「サービスの品質がよく、非常に便利」と人気のズームですが、セキュリティ上の問題をいくつか抱えています。 &...
2019.11.11
中国IT企業シャオミが2020年に日本進出か 低価格と高品質がウリだが……
写真:testing / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 中国IT企業「シャオミ」が2020年に日本進出 低価格かつ高品質で世界4位のシェアを占めるが、情報漏えいの観点が懸念される 政府レベルでのセキュリティー強化と、自分の身は自分で守る意識が必要 中国IT企業「小...
2019.10.29
リスク - あなたのお金が消える キャッシュレス4つのリスク Part.2
台風15号の直撃から1週間ほどの千葉県鋸南町。屋根にブルーシートが掛けられ、家屋の多くに明かりは戻っていない。写真:毎日新聞社/アフロ 2019年12月号記事 あなたのお金が消える キャッシュレス4つのリスク contents あなたのお金が消える キャッシュレ...