カテゴリ「世界」の記事一覧
2023.11.13
李克強はやはり暗殺されたのか? 指摘される数々の不審点【澁谷司──中国包囲網の現在地】
10月27日、午前0時10分、李克強・前中国首相が突如、上海で死亡した。
...2023.11.08
1年後の米大統領選、激戦州でトランプ氏優勢 バイデン氏の"仮面"剥がれる
来年の11月に米大統領選を控える中、スウィング・ステイトとも呼ばれる、勝敗に大きく影響を与える激戦6州のうち5州の支持率において、ドナルド・トランプ前大統領がジョー・バイデン大統領をおさえて優勢であることが今月5日、公表されました
...2023.11.07
中国政府の圧力が強まる中、米世論調査会社ギャラップ社が中国撤退 外国人社員がいつでも「人質」になり得る危険な状況
米世論調査会社のギャラップ社が、中国事業から撤退することを顧客に通知したと、英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙が報じました。
...2023.11.04
日本留学中、「香港独立」をSNS上で支持した香港人女性に禁固2月の実刑判決 自由を喪失した香港は衰退の一途へ
日本での留学中にSNS上で「香港独立」を支持した香港人女性に対し、禁固2月の実刑判決が下されました。海外での言論活動に対しても実刑が下ったことに衝撃が走っています。
...2023.11.03
ウクライナ軍総司令官が「反攻作戦は期待を裏切った」と認める 装備不足、人手不足のウクライナ軍にもはや打つ手はない
ウクライナのザルジニー軍総司令官がこのほど、英誌「ザ・エコノミスト」に寄稿し、反攻作戦の期待を裏切ったことを認め、「消耗戦の間にロシアに軍事力増強の猶予を与えてしまう」と危機感を露わにしています。
...2023.11.01
中国、新疆ウイグル自治区に自由貿易区を開発へ 「中国の政策で自治区は繁栄した」のプロパガンダに騙されるな
中国政府は10月31日、新疆ウイグル自治区に、税制上の優遇を受けられる自由貿易試験区を開発する計画を打ち出しました。ロイター通信などが報じています。
...2023.10.31
ゼレンスキー氏は西側に裏切られたと感じ、怒っていると米誌タイムが報道 勝つための選択肢はなく、戦争に負けているという敗北感がゼレンスキー政権内に漂う
米誌タイムが、ウクライナのゼレンスキー政権の苦悩ぶりを詳細に伝えています(10月31日付電子版)。
...2023.10.29
イスラエルとイランに言いたいこと 人類は「世界最終戦争」をどう防ぐべきか
10月7日、イスラエル国民は、平穏な日常を失いました。10月7日早朝、パレスチナの武装組織ハマスは「アル・アクサの大洪水作戦」を開始。
...2023.10.29
市場主義 対 全体主義の激突 中国経済は崩壊に向かうしかない!
「中国の経済成長をけん引してきた3つのエンジン『投資・輸出・消費』は、新たなエンジンである『国家統計局・中央宣伝部・新華社通信』にとって代わられた」
...2023.10.29
釈量子の志士奮迅 [第129回] - 中東調停に求められる、自助による繁栄
パレスチナ自治区のガザ地区を実効支配・統治するイスラム組織ハマスが10月7日、イスラエルに大規模な奇襲攻撃を行いました。市民を虐殺し、拉致して人間の盾にするハマスに対してネタニヤフ首相は8日、宣戦布告を行い、激しい戦闘が続いています(10月18日時点)。
...