カテゴリ「社会」の記事一覧
2018.08.30
商人魂がつくる新しい生活保護モデル 「人情福祉」が人を育て、人を変える - 地域シリーズ 大阪
大阪市中央区の道頓堀は、商人・成安道頓が私財を投げ打って開削したといわれている。写真:まちゃー / PIXTA(ピクスタ) 2018年10月号記事 地域シリーズ 大阪 現地ルポ 商人魂がつくる新しい生活保護モデル 「人情福祉」が人を育て、人を変える &nbs...
2018.08.29
Happy教育相談室 - 学園熱血教師のアドバイス(76) 中1の息子が、同級生を叩いたり物をとったりしているようです。
2018年10月号記事 第76回 回答者:山田 晃 幸福の科学学園 関西中学校・高等学校 生徒指導主事 宗教科主任 多くの子供たちの悩みに寄り添い解決に導いてきた山田教諭にアドバイスをいただきます。 Happy教育相談室 学園熱...
2018.08.29
新書から読めば挫折しない! 教養人への道 - Vol.28 新書で学ぶ定年準備
2018年10月号記事 新書から読めば挫折しない! 教養人への道 「読書で教養を深めたい」と思っても、一体何から読めばいいのか分からない―。 このコーナーでは、教養を深めていくための、入り口になる新書を紹介します。 Vol.28 新書で学ぶ定年準備 ...
2018.08.29
「認知症でも安心な街」と「留学できる離島」 - 釈量子の志士奮迅 [第72回]
2018年10月号記事 第72回 釈量子の志士奮迅 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務理事などを歴任。2013...
2018.08.29
杉田議員「生産性がない」発言が波紋 LGBTの人たちの使命と「生産性」 - ニュースのミカタ 4
東京都渋谷区で行われた同性カップルの結婚式。写真:写真:AP/アフロ 2018年10月号記事 ニュースのミカタ 4 政治 杉田議員「生産性がない」発言が波紋 LGBTの人たちの使命と「生産性」 杉田水脈・衆議院議員の「LGBTには生産性がない」という言葉が...
2018.08.28
夏休み明けに増える子供の自殺 学校はいじめ解決に全力を!
18歳以下の子供たちの自殺が急増するのが、夏休み明けと言われる。 夏休みが終わり、二学期が始まる際、学校でのいじめをはじめ、友人や先生との人間関係、進学など、さまざまなプレッシャーを抱える子供たちが自ら命を絶つ。 こうした悲劇を失くすために、8月下旬から9月上旬にかけて全国の学校で二学期がスタートするこの時期に...
2018.08.24
東京医科大が批判され、防衛大(女子募集12%)が批判されない理由
《本記事のポイント》 防衛大の募集枠でも女子は12%、大阪電気通信大は女子に加算 東京医科大の問題は「非公表の男性優遇」「医師事情の認知不足」 大括りな「差別反対!」ではなく、冷静な議論を 東京医科大学のいわゆる「不正入試問題」が、世間を騒がせている。 ...
2018.08.19
ありのままで美しい世界を撮りたい 「芸術と医療の懸け橋となる」という夢
向田美保さんが撮影した写真。メッセージをつける場合は、感謝や応援の思いを込める。 8月23~26日にかけて、山口県山口市の菜香亭市民ギャラリーにて、「第5回ふたりっこ制作展」が開かれる(観覧無料)。制作展には、画家・向田秀敏さんの絵画とカメラマン・向田美保さんの写真が展示されている。 制作展に込めた思いについて、向田美保さんに話を聞...
2018.08.14
FacebookやTwitterで“保守アカ停止” 経験者たちに聞いた「この内容で凍結!?」
《本記事のポイント》 相次ぐ"保守アカ停止" 投稿削除・アカウント凍結に遭ったという声を紹介 アメリカでは、SNSの"検閲"が政治問題に 最近、SNSやYouTubeなどの動画投稿サイトにおいて、保守的な投稿やアカウントが削除・凍結されるという声が相次いでい...
2018.08.07
保守メディアとトランプ応援キャスターがアメリカで人気 日本はCNNに騙されている?
christianthiel.net / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 アメリカでは、大手放送局のうち最保守のFOX Newsが信頼度トップ 視聴率ナンバーワンは、トランプ大統領を全面的に支持するニュース番組 日本のニュースは反トランプの米ニュースばかりを報じ、日本人に誤解を与えている ...