rss

カテゴリ「社会」の記事一覧

  • ウイグル、移民、外為法、GAFA 2019年をリバティ本誌で振り返る

    2020.01.01
    ウイグル、移民、外為法、GAFA 2019年をリバティ本誌で振り返る

      2019年は、米中貿易戦争の激化や香港問題、イラン問題など、さまざまなニュースが飛び交った。   リバティでは、本誌やWebを通じて、今年1年、さまざまな発信や提言を行い、日本や世界のあるべき姿を指し示そうとしてきた。   今回、リバティ本誌をもとに、2019年の政治ニュースを振り返りたい。   ...

  • 年末年始セミナー「2019年の総括と、2020年の見通し」 【ザ・リバティキャストMovie】

    2020.01.01
    年末年始セミナー「2019年の総括と、2020年の見通し」 【ザ・リバティキャストMovie】

      今回のザ・リバティキャストは、幸福の科学の東京正心館で年末に行われたリバティセミナー「ゴールデン・エイジ マインド」の一部を、抜粋にてお届けいたします(内容全体の約3分の1)。   セミナー登壇者は、本誌の綾織次郎編集長と、HSU経営成功学部の鈴木真実哉ディーン。2019年の総括と2020年の展望について、パネルトーク形式で考えてまいります。 ...

  • 「老人ホームの代わりに大学へ」 アメリカで広がる新たなシニアライフ

    2019.12.31
    「老人ホームの代わりに大学へ」 アメリカで広がる新たなシニアライフ

      アメリカのシニア層の中に、「老人ホームの代わりに大学の中に住む」という人々が現れています。   アメリカでは、高校を卒業する生徒の数は2025年をピークに減っていくことが予想されています。そこで各大学が進めているのが「高齢者用住宅」の建設です。大学にとっては、土地という資産を生かし、財務を安定させるための戦略の一つです。   ...

  • 評論家・宮崎正弘氏が読む『トランポノミクス』 「実に面白い本だ」

    2019.12.28
    評論家・宮崎正弘氏が読む『トランポノミクス』 「実に面白い本だ」

      トランプ米大統領の共和党予備選から、アメリカ経済が復活するまでの秘話を描いた『トランポノミクス』(スティーブン・ムーア、アーサー・ラッファー 共著/藤井幹久 訳)が、このほど発刊された。中国情勢に精通する評論家の宮崎正弘氏が、同書について語った。   ◆           ◆&nbs...

  • 夢を叶える7つのアイデア 東京繁栄プラン2020

    2019.12.24
    夢を叶える7つのアイデア 東京繁栄プラン2020

      2020年2月号記事   夢を叶える7つのアイデア 東京繁栄プラン2020   2020年夏にオリンピックの開催を控える東京。 さらに繁栄するためのアイデアを探った。 (編集部 駒井春香、飯田知世)   「俺ら、東京さ行くだ!」 全国から人が集まる、東京。ある人は...

  • Happy教育相談室 - 学園熱血教師のアドバイス(91) 中3の息子にも家事を手伝ってもらいたい。

    2019.12.24
    Happy教育相談室 - 学園熱血教師のアドバイス(91) 中3の息子にも家事を手伝ってもらいたい。

      2020年2月号記事   第91回   回答者:桜沢正顕 幸福の科学学園中学高校 募集広報主任 社会科主任 幸福の科学学園チアダンス部顧問として創部4年目で世界大会優勝に導いた高い指導力を持つ、桜沢教諭にアドバイスを伺います。   Happy教育相...

  • 人を本当に疲れさせるのは……働き方改革の本質はどこにあるか

    2019.12.21
    人を本当に疲れさせるのは……働き方改革の本質はどこにあるか

      働き方改革として、「残業規制」「有休消化の義務化」などが政府主導で進められています。しかし、仕事の現場からは、疑問の声が上がり続けているのが実情です。   例えば、会社としてやるべき仕事量が減らないため、残業の代わりとなる早朝出勤、あるいは仕事の持ち帰りにつながっている、というものです。デスクワークが多い企業では、業務そのものや会議の削減が推進...

  • 「ながら聴き」で時事を追う 今週の知っトクNews 【ザ・リバティキャスト#66】

    2019.12.15
    「ながら聴き」で時事を追う 今週の知っトクNews 【ザ・リバティキャスト#66】

      1週間の記事を「読みきれなかった」「読み逃してしまった」という方のために、特に大事なニュースをトーク形式で、そしてさらに噛み砕いてご紹介・解説いたします。   忙しい方、そして、政治経済はなかなか理解できないという方でも、「時代が動いている感覚」をなんとなく感じていただければ幸いです。   ぜひとも、通勤、通学、そして...

  • 働き盛りの中間層を直撃する「福祉国家」 高所得者からの再分配は「幻想」にすぎない

    2019.12.14
    働き盛りの中間層を直撃する「福祉国家」 高所得者からの再分配は「幻想」にすぎない

      《本記事のポイント》 福祉国家を目指すヨーロッパ諸国では、高所得でなくとも所得税の最高税率が適用される 増加し続ける社会保険料と消費税で、中間層はダブルパンチ 美徳ある国民は、減税政策によってつくられる   アメリカ大統領選で民主党候補者による「富裕層」への課税案が話題になっている。11月下旬にアトラ...

  • 無神論は「子供のためにならない」 子育てにおける宗教の重要な役割

    2019.12.10
    無神論は「子供のためにならない」 子育てにおける宗教の重要な役割

      ストレスの多い社会において、「いかに情緒の安定した子供を育てるか」ということは切実なテーマでしょう。その文脈で、「宗教」の重要性に目を向ける必要がありそうです。   7日付米ウォールストリート・ジャーナル紙に、ユダヤ教徒で精神分析医のエリカ・コミサー氏の寄稿が掲載されました。コミサー氏は、児童や思春期の青年に気分の落ち込みや不安症が流行している...

Menu

Language