カテゴリ「政治:社会保障」の記事一覧
2024.11.28
自助努力による「復興の力」は「繁栄の力」に変わる - 地域シリーズ 兵庫
「一九九五年に震災に遭ったときには、『神戸も、これで終わりか』と思われましたが、今では隆々と繁栄しています。これが日本の力です」
...2024.07.23
地方財政悪化で年金支払いに苦しむ中国、法定退職年齢の引き上げへ 「生涯現役」「家族の絆」による自己防衛が必要なのは日本も同じ
中国共産党の経済の中長期方針を決める、第20期中央委員会第3回全体会議(3中全会)がこのほど開催されました。
...2024.04.30
群馬県が「生活保護のしおり」から「脱却促す記述」を削除 他者や国家への強い依存心は「地獄への道」になる
群馬県が生活保護の利用を案内するしおりを大幅改定し、生活保護からの脱却を促すような記述を削除していたことを、29日付毎日新聞電子版が報じました。
...2024.02.28
少子化対策の「効果なし」 子供の医療費無償化をいつまでやるのか
「友人Aは、自分の子供が病院に行ったついでに、肌の悩みを持つ私のために塗り薬を3つ処方してもらい、譲ってくれた。ラッキー!」
...2024.02.28
自助の放棄と民主主義の終わり - ニュースのミカタ
政府は2月中旬に、少子化対策の柱となる児童手当の拡充や支給期間延長などの財源として、医療保険料に上乗せして徴収する「支援金制度」を創設するという改正案を閣議決定しました。
...2024.01.29
このままでは姥捨て山と国家破産!? 医療費と年金で国が沈没する
「あのおじいさん、今日は病院に来ないわね。病気になったのかしら?」
こんな会話が行われる昨今の病院。「憩いの場」と化している様子が伺える。
...2023.09.28
これが本当の少子化対策だ! 岸田異次元対策に効果なし - Part 1
日本が21世紀以降に繁栄していくには、この問題は避けては通れない。未来を設計し、人口を増やすために何ができるかを考え、知恵を絞る必要がある。
...2023.09.28
これが本当の少子化対策だ! - Part 2 男女雇用機会均等法は、女性からも税を取るためだった
職場で男女を平等に扱うことを定めた「男女雇用機会均等法( 以下、均等法)」が施行されたのは1986年。当時、女性は会社に入っても数年で結婚して家庭に入ることが多く、賃金も低く抑えられていた。
...2023.07.21
来年度予算、少子化対策などに特別枠4兆円、雇用保険は5割以上が育休など失業以外に流用 「保険料」の名で実質増税する目くらましはやめよ
2024年度予算について、政府は少子化対策や物価高対策を例外扱いにし「4兆円強」の特別枠を設ける方針であると、各紙が報じました。
...2023.02.27
釈量子の志士奮迅 [第121回] - 増大する介護保険料を抑えるために必要な「宗教的精神」
国会で2023年度の予算審議が行われています。
各省庁が要求した予算の総額は、過去最大の114兆円。
...