rss

カテゴリ「政治:安全保障」の記事一覧

  • 参院選 国防 幸福実現党はこう考えます

    2013.05.01
    参院選 国防 幸福実現党はこう考えます

      国防 幸福実現党はこう考えます   ホーム 政策比較 経済編 国防編 そもそも大辞典 幸福実現党 原発編 憲法改正編       北...

  • 参院選 国防そもそも大辞典

    2013.05.01
    参院選 国防そもそも大辞典

      国防そもそも大辞典   ホーム 政策比較 経済編 国防編 そもそも大辞典 幸福実現党 原発編 憲法改正編     憲法9条?集団的自衛権?ノドン? これっ...

  • Happy Science News The - Liberty 2013年5月号

    2013.03.25
    Happy Science News The - Liberty 2013年5月号

    デモの様子   2013年5月号記事   Happy  Science News ハッピー・サイエンス・ニュースでは、毎月幸福の科学グループの情報をお届けします。     幸福の科学学生部らがデモ「憲法9条適用除外」を主張 内閣府で要望書を提出 ...

  • 自衛隊はどうやって日本を守っている - そもそモグラのそもそも解説

    2013.01.25
    自衛隊はどうやって日本を守っている - そもそモグラのそもそも解説

      2013年3月号記事   そもそモグラのそもそも解説 自衛隊はどうやって日本を守っている   中国・北朝鮮の軍備拡大は、日本にとって大きな脅威だ。ところで、日本の自衛隊はどのように国を守っているのだろう。世界一流の戦力を持つと言われる自衛隊の役割と課題について整理した。 (編集部 山下格史) &nb...

  • 2013年、日米欧危機を吹き飛ばせ - 編集長コラム

    2012.12.24
    2013年、日米欧危機を吹き飛ばせ - 編集長コラム

    1月の「財政の崖」で合意できても、アメリカの財政危機は続き、国防費の大幅削減が実行される。写真:AFP =時事   2013年2月号記事     2013年は、どういう年になるだろうか。世界はどこも危機が来ると予想されている。 アメリカは1月の「財政の崖」をクリアしたとしても、その後もずっと財政危機をどうするかで...

  • 太平洋戦争で日本は勝てた - 「戦っても勝てた」編

    2012.08.14
    太平洋戦争で日本は勝てた - 「戦っても勝てた」編

    2012年10月号記事   太平洋戦争で日本は勝てた   「戦っても勝てた」編   検証・10のターニングポイント 終戦から67年を迎えた。先月号では、太平洋戦争で「戦わずして勝つ」方策を探った。今回は、実際の戦闘でどうすれば日本は勝てたか、がテーマ。過去を正しく評価することで、日本が今後、世界の平和にどう...

  • U.S. Marine Corps. - 米海兵隊

    2012.07.26
    U.S. Marine Corps. - 米海兵隊

    海兵隊の規律正しさがうかがえる訓練風景(キャンプ・ハンセン)。 2012年9月号記事   日々のたゆまぬ訓練がアジア地域の安全と平和を守る抑止力になる U.S. Marine Corps. 米海兵隊   昨年の東日本大震災における「オペレーション・トモダチ(トモダチ作戦)」で、過去最大規模の災害支援活動を行った米軍。そこ...

  • 太平洋戦争で日本は勝てた - 「戦わずして勝つ」編

    2012.07.26
    太平洋戦争で日本は勝てた - 「戦わずして勝つ」編

    2012年9月号記事   太平洋戦争で日本は勝てた 「戦わずして勝つ」編   検証・10のターニングポイント 1945年夏、太平洋戦争で日本はアメリカに敗れた。だが冷静に考えれば、当時の日本はその時々で多くの選択肢を持ち、別の運命を切り拓くこともできた。さらに言えば、「戦わずして勝つ」こともできた。ターニングポイントで、どう...

  • 対馬に息づく"防人の精神゛の復活を - 寄稿 江夏正敏HS政経塾長

    2012.07.26
    対馬に息づく"防人の精神゛の復活を - 寄稿 江夏正敏HS政経塾長

    写真は完全武装で対馬の島内を警戒しつつ進む自衛隊員(昨秋行われた方面隊実動演習にて)。写真: 朝雲新聞=PANA   2012年9月号記事   寄稿  江夏正敏 HS政経塾長   対馬に息づく"防人の精神゛の復活を 領土を守るは国の気概にあり   HS政...

  • 沖縄で起きる「度肝を抜く出来事」とは何か? - Newsダイジェスト

    2012.05.29
    沖縄で起きる「度肝を抜く出来事」とは何か? - Newsダイジェスト

      2012年7月号記事   沖縄で起きる「度肝を抜く出来事」とは何か?   大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁が5月13日の法話の質疑応答の中で、「間もなく沖縄県民が度肝を抜かれるようなことが起きる」と"予言"し話題となっている。「度肝を抜く」出来事とは何か。いくつか予想されることを考えてみる...

Menu

Language