カテゴリ「政治」の記事一覧
2019.02.01
「実質賃金、昨年大半マイナス」が発覚 これは「消費税」問題だ
《本記事のポイント》 統計問題で野党が再試算すると「実質賃金、昨年大半マイナス」 実質賃金の推移を見てみると、問題は明らかに消費税 共に"増税戦犯"の与野党は消費税を問題にするか? 厚生労働省の「不正統計」問題が、次なる展開を見せた。 厚労省が発表...
2019.01.30
辺野古反対、逆に戦争招く 今知りたい「日英同盟」の反省
日英同盟批准書署名原本(Wikipediaより) 《本記事のポイント》 日英同盟破棄が日本を大戦に追い込んだ 同盟破棄の背景に日本の冷たい態度!? 同盟破棄は「大英帝国の没落」にもつながった!? 安倍晋三首相は28日、施政方針演説において「我が国の外交・安全保障の基軸は、日米同盟です」と念...
2019.01.29
20年で896の市町村が消える!? 「補助金いらず」の地方再生 - 国造りプロジェクト Vol.04
2019年3月号記事 国造りプロジェクト Vol.04 20年で896の市町村が消える!? 「補助金いらず」の地方再生 日本には、人口減少、老朽化するインフラ、財政難などの課題が山積している。 国内で進む「見えにくい脅威」に対処し、税金だけに頼らない自治体のあり方を...
2019.01.29
PPPでできる、こんなことあんなこと - 国造りプロジェクト Vol.04
2019年3月号記事 国造りプロジェクト Vol.04 20年で896の市町村が消える!? 「補助金いらず」の地方再生 日本には、人口減少、老朽化するインフラ、財政難などの課題が山積している。 国内で進む「見えにくい脅威」に対処し、税金だけに頼らない自治体のあり方を...
2019.01.29
釈量子の志士奮迅 [第77回] - 地域興しの逆転打 公共事業に「企業家精神」を
PROPOSAL 2019年3月号記事 第77回 幸福実現党 党首 釈量子の志士奮迅 contents 20年で896の市町村が消える!? 「補助金いらず」の地方再生 - 国造りプロジェクト Vol.04...
2019.01.29
現地ルポ - 今の沖縄は侵略された「あの国」そっくり!?
土砂投入される前の辺野古の米軍キャンプ・シュワブ。写真:Nicolas Datiche/アフロ 2019年3月号記事 現地ルポ 今の沖縄は 侵略された「あの国」そっくり!? 基地問題で揺れる沖縄を訪ね、中国の自治区となったチベットの併合前夜を、比較検証した。 (...
2019.01.29
Interview 現職市議に聞く/地域を発展させる「秘策」 - 幸福実現党 新潟
2019年3月号記事 Interview 現職市議に聞く 「スピード」と「行動力」が命! とにかく動けば、何かが変わる 幸福実現党はこれまでに公認地方議員を22人輩出した。 その中の一人で、新潟県阿賀野市で活動する横井市議に現在の仕事について聞いた。 &nb...
2019.01.23
イギリスのEU離脱は愚かなのか──もし日本がアジア版EUに入ったら!?
《本記事のポイント》 「国会」が北京にある!? 北朝鮮難民が東京でテロ 「アベノミクス」なんて許されない EU離脱の手続きをめぐり、イギリスが揺れている。「離脱の仕方によっては、欧州のみならず世界の経済に混乱をもたらす」と警戒感は強い。 それに伴い、離脱を...
2019.01.21
トランプ政権が宇宙からミサイル防衛を強化 日本の決断が世界の未来を変える
Evan El-Amin / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 トランプ政権がミサイル防衛強化の新戦略で、宇宙空間の活用を掲げた 日米の宇宙進出によって、中国の覇権拡大に歯止めがかかる 中ロ接近を阻止するため、日露平和条約の締結が急務 トランプ政権がこのほど、ミサイル...
2019.01.18
厚生省の勤労統計 「増税の傷」隠す、もう一つの"不正"とは?
《本記事のポイント》 厚労省の「毎月勤労統計」の不正が大炎上 消費増税のダメージを隠す、もう一つの"不正"にも注目 安倍政権は選挙前に「かさ上げGDP」をPR!? 日本経済は、「高度計」が狂ったままで操縦されていたらしい。 厚生労働省が発表する「毎...