rss

カテゴリ「社会:メンタルヘルス」の記事一覧

  • 平昌オリンピックがもうすぐ開催 日本代表選手に学ぶメンタル強化法

    2018.02.07
    平昌オリンピックがもうすぐ開催 日本代表選手に学ぶメンタル強化法

      《本記事のポイント》 スピードスケートの小平選手は、オランダでの武者修行でメンタルを強化 スキージャンプの葛西選手の秘訣は「脳を疲れさせない」「プラス思考」「ワクワク感」 人生の苦難は、心を鍛えるための試練にすぎない   いよいよ9日から平昌五輪が開催される。日本代表選手のメダル獲得も期待されている。...

  • 座間殺害事件を考える 「完璧な人生」よりも「よりよい人生」を - ニュースのミカタ 3

    2017.11.30
    座間殺害事件を考える 「完璧な人生」よりも「よりよい人生」を - ニュースのミカタ 3

      2018年1月号記事   ニュースのミカタ 3 社会   座間殺害事件を考える 「完璧な人生」よりも「よりよい人生」を   神奈川県座間市のアパートの一室で、女性8人、男性1人の計9人が殺害された事件が発覚し、日本中に戦慄が走りました。 被害者の多くは、ネット上で自...

  • 精神科医がおすすめする 心を浮かせる名作映画(3)―「他の人ができることができない」と悩んでいる人へ

    2017.05.11
    精神科医がおすすめする 心を浮かせる名作映画(3)―「他の人ができることができない」と悩んでいる人へ

      精神科医 千田 要一 プロフィール (ちだ・よういち)1972年、岩手県出身。医学博士。精神科医、心療内科医。医療法人千手会・ハッピースマイルクリニック理事長。九州大学大学院修了後、ロンドン大学研究員を経て現職。欧米の研究機関と共同研究を進め、臨床現場で多くの治癒実績を挙げる。アメリカ心身医学会学術賞、日本心身医学会池見賞など...

  • 精神科医がおすすめする 心を浮かせる名作映画 (1)

    2017.03.30
    精神科医がおすすめする 心を浮かせる名作映画 (1)

      《本記事のポイント》  アメリカの心理学会がメンタルにいい映画ガイドを出している  映画から「ポジティブ情報」「ネガティブ情報」が伝播する 『僕と妻の1778の物語』で描かれた「ユーモア」   精神科医 千田 要一 プロフィール (ちだ・...

  • 相模原殺傷事件の犯人を起訴 「心神喪失なら罰せず」の宗教的間違い

    2017.02.27
    相模原殺傷事件の犯人を起訴 「心神喪失なら罰せず」の宗教的間違い

      《本記事のポイント》 「心神喪失」なら罰せられない刑法 「心神喪失」とは宗教的には「憑依」のこと 「憑依」されるのも自己責任!?   横浜地検は、昨年7月に相模原市の知的障害者福祉施設「津久井やまゆり園」で起きた大量殺人事件で逮捕された、植松聖容疑者を起訴した。25日付各紙が報じた。 &nbs...

  • 釧路・無差別通り魔 精神病者の殺人は"教唆殺人"に近い

    2016.06.29
    釧路・無差別通り魔 精神病者の殺人は"教唆殺人"に近い

      「人を殺せば死刑になると思った」   こうした動機から起きた、北海道釧路市のショッピングセンターでの無差別殺傷事件。女性4人が切りつけられ、1人が死亡、3人が重軽傷を負った。   逮捕された30代の男は、精神疾患で悩んでいたと言い、「人生を終わりにしたかった」などと述べている。死傷者の傷は首付近に集中していることから、...

  • 長時間労働は健康を害するからいけない50.9% でも「仕事が喜び」なら?

    2016.06.27
    長時間労働は健康を害するからいけない50.9% でも「仕事が喜び」なら?

      仕事は苦役か、それとも喜びか。   朝日新聞デジタルが行った正社員の働き方についてのアンケートで、「長時間労働は、なぜいけないか」「長時間労働を減らすには、どうしたらいいか」などについての意見が集まった。計403人が回答している(朝日新聞デジタル「働き方、どう変える?」)。   「長時間労働が、なぜいけないか」について...

  • 改正自殺対策法が成立 自殺問題を真に解決する霊的人生観

    2016.03.26
    改正自殺対策法が成立 自殺問題を真に解決する霊的人生観

      自殺の防止に向けて、全ての都道府県と市区町村に対し、地域の実情に応じた自殺対策の計画作成を義務付ける改正自殺対策基本法が、このほど衆院本会議で成立した。国は交付金を通じ自治体を支援する。また、自殺を防ぐための学校教育も促進する。     若者の自殺が増加傾向 警察庁によると、2015年の1年間に自殺した人は全国でおよそ...

  • 全国各地で自殺を減らそうキャンペーン- Happy Science News - The Liberty 2014年11月号

    2014.09.29
    全国各地で自殺を減らそうキャンペーン- Happy Science News - The Liberty 2014年11月号

    東京・池袋で行われた「自殺を減らそうキャンペーン」の参加者たち。   2014年11月号記事   全国各地で自殺を減らそうキャンペーン   幸福の科学グループは2003年から「自殺を減らそうキャンペーン」を続けている。「WHO世界自殺予防デー」に合わせて9月、千葉県や広島県など全国各地でキャンペーンを行った。 ...

  • 死ねば楽になれると思ったら……【動画】

    2011.05.27
    死ねば楽になれると思ったら……【動画】

    写真は、自殺防止ドラマ「自殺してはいけない本当の理由 -After Suicide-」より 【動画は1~4ページ目】   「もう学校に行きたくない」 母親に涙ながらに訴えた2日後、小さな子どもが傷ついた心のまま自らの命を絶った。 群馬県桐生市の市立新里東小6年、上村明子さん(12)が同級生などによるいじめが原因とされる自殺をしたのは1ヵ月前の10月2...

Menu

Language