カテゴリ「自己啓発:伝記」の記事一覧
2023.03.20
新・過去世物語アナザーストーリー 貧しく病弱という逆境から船出したリンゴ・スター「ドラムが僕の人生なんだ」
デビューから60年以上が経過した現在でも、世界中で愛されているビートルズ。
...2023.01.29
芥川龍之介が見た「地獄」の真相
芥川龍之介は、『羅生門』や『鼻』のように、歴史に題材を取って、切れ味鋭い文章で人間心理を描いたインテリ作家というイメージが強いかもしれない。
...2023.01.13
司馬遼太郎生誕100年の今年、「好きな司馬作品」トップは『坂の上の雲』 国難迫る今こそ英雄史観を甦らせよ
2023年は作家・司馬遼太郎の生誕100年です。司馬遼太郎記念財団(大阪府東大阪市)は11日、全国の読者が選ぶ「好きな司馬作品」のランキングを発表しました。
...2022.12.22
真理の舞台になった歴史 [第15回] - エルサレム奪還を果たしたサラディン
イスラム世界で広く尊敬を受けるサラディンは、その武勇と篤実さから、敵であったキリスト教徒からも讃えられています。
...2022.06.29
ポアンカレ ──岡潔、アインシュタインらに影響を与えた天才の本質
フランスが誇る天才数学者アンリ・ポアンカレ(1854~1912年)。世紀の難問と言われた「ポアンカレ予想」(*1)でその名が一部知られているが、大方の日本人には馴染みがないかもしれない。
...2022.03.29
"悟り"の数学者── 岡潔ならAIを信じない
膨大な情報を分析することが「知」だというなら、人工知能(AI)が人間にとって代わる日も近いかもしれない。
...2021.11.28
ハンディに負けずに「夢」を叶えた! ──「習慣」で道を開いた人たち
「成功しない理由」がたくさんあっても、大きな仕事を成し遂げた成功者は数多くいる。彼らはいかに「習慣」の力を使ったのだろうか
...2021.11.15
時間がなくても「夢」を叶えた! ──「習慣」で道を開いた人たち
「成功しない理由」がたくさんあっても、大きな仕事を成し遂げた成功者は数多くいる。彼らはいかに「習慣」の力を使ったのだろうか
...2021.10.28
ニュートンは霊界科学とフリーメイソンのグランドマスターだった
世界を今、科学万能主義・唯物論が覆おうとしている。だが大川隆法・幸福の科学総裁は8月に説いた法話「地球の心」において、近代科学の祖と呼ばれるアイザック・ニュートンが
...2021.06.13
革命を支えたパトロン──維新の志士400人を支えた商人・白石正一郎
大村益次郎、木戸孝允、山県有朋、高杉晋作、久坂玄瑞、伊藤博文、西郷隆盛、大久保利通、坂本龍馬、中岡慎太郎……。明治維新と聞けば、多くの人が思い浮かべるであろう維新の志士たち。
...