オウム教による地下鉄サリン事件(※)から20日で20年になるのを前に、新聞などで特集が組まれている。

産経新聞は「消えない戦慄」と題する連載の中で、オウム教による一連の事件を首謀した麻原彰晃の四女のインタビューを掲載。朝日新聞は「オウムを問う」と題する連載で、オウム教から派生した「アレフ」に2013年に入会し、数カ月後に脱会した30代男性会社員の体験などを報じている(ともに16日付)。

また、被害者の会などは14日、都内で集会を開き、約330人が参加した。「惨劇を繰り返さないために」をテーマに、事件に関わった元裁判官や医師などが、当時を振り返って話をしたという。

オウム事件解決のために戦った幸福の科学

実は、オウム事件の解決には、幸福の科学が大きく関わっている。

地下鉄サリン事件の約1カ月前、95年2月に、目黒公証人役場事務長の仮谷さんが拉致監禁され、殺害された事件が起きた。マスコミは報じないが、この事件の第一通報者は幸福の科学の職員だった。

その後、全国の幸福の科学の信者たちは、事件解決のためにビラ配布やデモ活動を展開。麻原の逮捕とオウム教への強制捜査を訴えた。警察は地下鉄サリン事件の2日後にオウム施設の強制捜査に踏み切ったが、事前にこうした動きがなければ、強制捜査は遅れ、東京上空から大量のサリンを撒くというオウムの国家転覆計画が実行されていた可能性もある。

さらにさかのぼれば、91年には、幸福の科学幹部がオウムの麻原らとのテレビ討論の場で、その教義の浅薄さを批判している。また、94年2月の大川隆法幸福の科学総裁の大講演会「宗教選択の時代」で大川総裁は、宗教には正邪があることを説き、同時期に教団機関誌で邪教の過ちを検証する連載がスタート。第一回目でオウムの教義の間違いと犯罪行為を糾弾した。

オウム教元幹部の井上義浩死刑囚の手記(昨年1月10日発売の「文藝春秋」に掲載)によれば、1995年1月に教祖の麻原から、同年2月に行われる大川総裁の横浜アリーナでの講演会中に、生物兵器で殺害するよう指示を受けたという。

学者もマスコミもオウムの危険性を見抜けなかった

大川総裁がオウムの危険性を早くから見抜き、教団をあげてオウム教を批判していた一方、宗教学者の島田裕巳氏は「仏教の伝統を正しく受け継いでいる」と評価していた。学者と共にオウムを持ち上げていたマスコミは、それ以降、正邪に関わりなく宗教を「日陰者」扱いしている。

冒頭で触れた朝日新聞の記事では、「若者ら今も『麻原崇拝』」という見出しを立て、現在でもオウムの後継団体アレフに惹かれる若者がいることを問題視している。

この問題を解決するのは、宗教の正邪を分かつ目を持つことだ。その正邪の基準としていちばん有効なものは、それを信じた人が立派になり、幸福になっているかという「果実」である。宗教すべてを「日陰者」扱いしていては、いつまでたっても正邪を分かつ目は育たないことに、マスコミはそろそろ気づくべきだ。(紘)

※ 地下鉄サリン事件は、1995年3月20日の朝8時ごろ、通勤ラッシュ時の東京、地下鉄日比谷線、千代田線、丸ノ内線の計5車両で、オウム教信者が猛毒のサリンを散布した事件。乗客や駅員ら13人が死亡し、6000人以上が重軽傷を負った。

【関連書籍】

幸福の科学出版 『宗教学者「X」の変心 「悲劇の誕生」から「善悪の彼岸」まで』 大川隆法著

http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1276

幸福の科学出版 『新生日本の指針 新時代への国家選択』 大川隆法著

http://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=167

【関連記事】

2014年6月26日付本欄 国家転覆計画を阻止した幸福の科学 マスコミは宗教をフェアに報道すべき

http://the-liberty.com/article.php?item_id=8064

2014年1月10日付本欄 オウム元幹部が手記「大川総裁を講演会で殺害計画」 横浜アリーナでの生物兵器散布を麻原死刑囚が指示

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7203

2015年1月26日付本欄 「宗教に入ると、洗脳される」という意見に対する説明

http://the-liberty.com/article.php?item_id=9128