宗教課税論を糾す(2)2011.06.29 Tweet 友達に教える2011年8月号記事宗教法人課税に関する論者の中には、宗教の非課税を認めながら、「政治に介入する宗教には課税すべきだ」と主張する人たちがいる。これは、政教分離の間違った解釈によるものだ。宗教課税論を糾す(1) ──「信教の自由」を理解しない保守などありえない宗教課税論を糾す(2) ──政治参加型宗教への課税は「神仏の口封じ」続きは2ページ目へ(有料記事)12Next Tweet 友達に教える「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。 「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画タグ: 言論の自由 政治参加 政教分離 2011年8月号 宗教法人課税 結社 日本国憲法 第20条 "思想・哲学"の関連記事2025.04.29老子とシャンバラ ──古の聖者が伝えた、永遠の「道」と「理想郷」2025.03.27HSU 神様の学問 [第10回] - アレントの政治哲学が説く「自由の創設」の真意2025.02.27ここが変だよ! 日本の大学・学問 - Part 2 増税で国を滅ぼす【経済学者】・アメリカの流行を追いかける【国際政治学者】2023.07.27真理の舞台になった歴史 [第22回] - 「自助論」と「高貴なる義務」で発展したイギリス2023.04.28「リベラル」は、なだらかに地獄へと続く舗装道路である - ニュースのミカタ記事ランキング12025.05.16太陽光発電の中国製部品から「不正な通信機器」を発見 ─ 拙速に導入するあまり軽視されるサイバー攻撃リスク22025.05.18【名画座リバティ(4)】芥川霊も証言するあの世の真実──「スープ~生まれ変わりの物語~」32025.05.14今話題の「食料品の消費税ゼロ」が「飲食店への実質増税」になると物議 ─ 消費税は一律で下げるべき42025.05.19人物伝 芥川龍之介 アナザーストーリー(後編)──芥川が「創造性」の扉を開くことによって、川端康成、岡潔に大きな影響を与えた52025.05.15米トランプ政権、シリア制裁を解除へ ─ シリアを抱き込み、イランを孤立させて核合意に導く狙い62025.05.17米中貿易戦争で米国の優位は揺るがず【澁谷司──中国包囲網の現在地】72025.05.20米リベラルメディア記者が新著で在任中のバイデン前大統領の深刻な衰え暴露 ─ 共和党「健康状態を隠蔽した責任を問われるべき」82025.04.27さらば悪代官 ─ 税金が高すぎる! 「ザ・リバティ」6月号(4月30日発売)92025.05.16与野党がオンラインカジノの規制強化で一致 ─ 人工的に依存させて中毒者を増やし、借金に転落するスピードも異常に早い102025.05.21東京都が都議選前に「水道基本料金ゼロ」を検討 ─ 相変わらずバラマキばかりで、実績の乏しい小池都政 ランキング一覧はこちらトランプが「敗北宣言」をしない理由「不正選挙」疑惑に 中国共産党の影G20の日露首脳会談で 「日露平和条約」締結の決断を司馬遼太郎の霊が日本を一喝 南北融和で「日本がなくなる」インフォメーション2019.10.18消費税率引き上げに合わせた価格改定のお知らせ