安倍首相は北朝鮮危機に対応できるか 危機の時代のリーダーとは?(後編)2017.10.09 Tweet 友達に教えるそもそも、危機の時代のリーダーには、本来どのような資質が必要なのか。第二次大戦時、イギリスをヒトラーの侵略から守ったチャーチル首相がそのモデル足り得るだろう。続きは2ページ目へ(有料記事)12Next Tweet 友達に教える「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。 「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画"政治: 国防"の関連記事2025.04.03中国、台湾周辺での軍事演習で模擬標的への精密攻撃シミュレーション もはや威嚇の域ではない2025.04.01中国が海底ケーブル切断装置の開発発表、南シナ海には「深海ステーション」建設へ 中国が触手を伸ばす「海底」防衛はますます重要に2025.02.28「中国系民泊」が激増し、大阪市「特区民泊」施設の4割を占める 大阪を中国による「日本侵略の玄関口」にしてはいけない2025.02.27台湾海峡は「ドローン地獄」となる - ニッポンの新常識 軍事学入門 572025.02.20「中国が日本のEEZ内に設置したブイ」一つは中国が撤去したが、残りについて日本政府は動かず 「海底ケーブル切断技術」で台湾を狙う意志を見せる中国を押しとどめよ記事ランキング12025.04.14習主席の辞意表明と習軍団の崩壊【澁谷司──中国包囲網の現在地】22025.04.15国が推進する「キャッシュレス決済」の手数料に小売店が悲鳴 ─ 導入で先行するイギリスは現金を使う人が増加傾向32025.04.13【名画座リバティ(2)】救世主と出会う人生──「ベン・ハー」42025.04.18歌舞伎町の一角「トー横」周辺で少年少女ら25人を一斉補導 ─ 類は友を呼び、転落を加速する"霊域"に注意52025.04.16トランプ政権、多様性政策の見直しを拒否したハーバード大学の補助金を凍結 ─ 左傾化が進む大学に税金を投じるべきではない62025.04.17英政府、人工知能で未来の殺人犯を特定する「殺人予測」ツールを開発 ─ 拡大適用されればディストピア社会が現実に72025.04.19「コロナの真の起源は中国・研究所」と米ホワイトハウスが公式ホームページに掲載 ─ 貿易戦争の激化とコロナは「不即不離」の関係82025.04.16中国四川省の高架橋で民主化求める垂れ幕が掲げられる ─ くすぶる反政府感情は貿易戦争で爆発するのか92025.04.19トランプ関税に対する中国共産党の対応の読み方【澁谷司──中国包囲網の現在地】102025.04.20「モンテッソーリ教育」生みの親の不屈の信念を描いた伝記映画『マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド』 ランキング一覧はこちらトランプが「敗北宣言」をしない理由「不正選挙」疑惑に 中国共産党の影G20の日露首脳会談で 「日露平和条約」締結の決断を司馬遼太郎の霊が日本を一喝 南北融和で「日本がなくなる」インフォメーション2019.10.18消費税率引き上げに合わせた価格改定のお知らせ