【新聞読み比べ】元旦の各紙チェック 読売「中国軍が有事即応型に」、産経「河野談話 日韓で『合作』」のスクープに注目!

2014.01.02

今年も元旦の新聞各紙をチェック。社説には、安倍政権に対する各紙の主義・主張が述べられており、そのコントラストが興味深い。だが今回は、1面トップにスクープ記事を掲載した、読売新聞と産経新聞に注目したい。

読売新聞は、「中国軍 有事即応型に」という大見出しを立てて、中国が国内に設置している地域防衛区分である「7大軍区」を、有事即応可能な「5大戦区」に改編する機構改革案を検討していることを伝えた。記事によると、中国軍は、これまでの陸軍主体の防衛型の軍から転換。5年以内に、5大戦区に改編し、沖縄県・尖閣諸島を含む東シナ海や南シナ海での制空権・制海権の確保に向けて攻撃力の強化を目指すという。

これは、習近平・国家主席が掲げる「中国の夢」「海洋強国」の考えに沿った改編であり、アメリカが「世界の警察官」の役割から退こうとする中で、この改革案が現実に実施されれば、日本をはじめとするアジア諸国にとっては、国家の存亡にかかわる大きな脅威となる。

一方、産経新聞は、「河野談話 日韓で『合作』」の見出し。1993年に、慰安婦募集の強制性を認めた「河野談話」について、当時の日本政府は、原案の段階から韓国側に提示し、談話の内容や字句、表現に至るまで、発表直前まで綿密なすり合わせを行っていたと報じた。

記事によると、そもそも河野談話は、証拠資料も日本側の証言者も一切ないまま強制性を認めたもので、唯一の根拠となった韓国の元慰安婦を名乗る女性16人への聞き取り調査も極めてずさんであり、信憑性が問われていた。さらに今回、談話の文案にまで韓国側が直接関与した事実上の日韓合作だったことが明らかになり、談話の欺瞞性はもう隠しようがないという

日増しに強まる中国の脅威に警鐘を鳴らし、国防の危機を訴える読売新聞。戦後に創作された従軍慰安婦問題にお墨つきを与えた河野談話もまた、日韓合作という代物だったことを暴いた産経新聞。いずれも保守色の強い両紙による国益につながるスクープであり、元旦早々、平和ボケした日本人の気持ちを引き締めてくれる。

かたや左翼色の強い朝日新聞は、「にぎやかな民主主義に」と題した社説で、改めて、昨年末に成立した特定秘密保護法を批判。「議論が割れる政策を採るならなおさら、政治は市民と対話しなければならない」「議会と選挙以外で市民が政治に働きかける手段は海外でも見直されているようだ」「もっとにぎやかな民主主義で応える新年としたい」などと、民主主義を否定するタイの政治的な混乱を了とするかのような印象の論陣を張る。

安倍首相の靖国参拝を「上からの愛国心」と表現する毎日新聞社説。安倍政権が目指す「強い国」を「他国には軍事大国の脅威ともなるでしょう」と表現する東京新聞社説は、何をか言わんやだ。もちろん、本欄は、安倍政権には是々非々のスタンスだが、こうした社説に対しては、「その主張は、中国や北朝鮮にこそ言ってください」と言いたくなる。

本欄では、2014年も各紙の記事並びに主張を日々、チェックしつつ、日本と世界の平和と繁栄を実現するための言論を発信していきたい。(格)

【関連記事】

2013年1月1日付本欄 【新聞読み比べ】社説に見る各紙の国家観 「平和」「非武装」は中国・北朝鮮に言おう

http://the-liberty.com/article.php?item_id=5410

2013年8月16日付本欄 【社説読み比べ】首相の靖国参拝見送りの裏にある不毛な駆け引き

http://the-liberty.com/article.php?item_id=6494

2013年7月22日付本欄 【新聞読み比べ】参院選で自民圧勝 衆院選から一夜明け各紙社説

http://the-liberty.com/article.php?item_id=6379

2014年2月号記事 マスコミは国益を考えよ 特定秘密保護法は国家と国民の自由を守る- The Liberty Opinion 1

http://the-liberty.com/article.php?item_id=7087


タグ:

「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。
「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内

YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画



記事ランキング

ランキング一覧はこちら