新・過去世物語アナザーストーリー<後編> ジョン・レノンが信じた「影響力の時代」「未来を変える『心の力』」

2022.12.20

画像: emka74 / Shutterstock.com

本誌1月号の新・過去世物語では、「ジョン・レノンの転生 20世紀に臨んだ「救世の光」-新・過去世物語 人は生まれ変わる」と題して、レノンがキリストの魂の一部であったという衝撃の事実を伝えた。

本欄では、レノンの人生において、特に「救世の光」が輝きを増していた時期をテーマに、本誌とは異なる以下の3つの切り口で、エピソードを綴っていく。

  • 1:ヒマラヤでの瞑想体験(トワイス・ボーン)
  • 2:「影響力の時代」における平和運動とは
  • 3:未来を変える「心の力」

後編は、「影響力の時代」「未来を変える『心の力』」を軸に紹介する。

2:「影響力の時代」における平和運動とは

レノンがインドに赴いた1968年は、激動の年でもあった。

1月末には南ベトナムの共産ゲリラが主要都市で蜂起(テト攻勢)し、2月末には、戦局の悪化を受けてマクナマラ米国防長官が辞任。3月には、米軍が悪名高い「ソンミ村虐殺事件」を起こし、同月末にはジョンソン米大統領が北爆の一部停止を発表。4月には、アメリカの公民権運動の指導者マーティン・ルーサー・キング牧師が暗殺され、6月には、ジョン・F・ケネディの実弟であるロバート・ケネディ米元司法長官が銃撃され、亡くなっている。

谷を転げ落ちるかのように世相が悪くなる頃、レノンはイギリスに帰国。彼は1969年にオノ・ヨーコと再婚すると、世界に新たな「平和の波動」を送ることを決意する。従来の「音楽家」の枠を乗り越えて──。

当時、レノンとヨーコが、オランダのアムステルダム・ヒルトンホテルで記者会見した時の言葉は、特に印象的だ。

「私たちはこの世界の一部分なのですから、私たちが行なうこともすべてこの世界の一部分のはずです。私たちは波動を送り出して、世界の人たちと平和について対話をしたいのです」(オノ・ヨーコ)

「ヒルトンに悪い波動があれば、ここに良い波動を与えるのも僕らの役目だよ」(レノン)

当時、レノンが考えていたのは、ガンジーのように巨大な感化力をもって人々の心を揺さぶる平和運動であった。それは暴力革命ではないし、唯物的な政治運動でもなかった。

「政治を私欲に利用する者など信じない。ガンジーの方法が平和への唯一の道だ。非暴力・寛容・肯定だ」

その願いは、インドから帰国後に発売された楽曲「レボリューション」の中で余すことなく語られている。

「僕が『レボリューション』──のすべてのバージョン──で言ったのは、"change your head"(君の頭を変えろ)ということだ。世界を変えようとしている人たちは、冷静になることすらできないからね。互いの顔に噛みついて攻撃し、いつもみんなで同じ道を進んでいる。そんなことを続けるのなら、一歩も動かぬうちに滅亡してしまう。文句を言い合って小さなことにこだわるのは馬鹿げている。彼らは、工場とか国家という観点をやめて、少なくとも世界、あるいは宇宙の視点から考えるべきだ」

後年、彼はこの曲の意図を、非常に大きな視野から論じている。ベトナム戦争におけるアメリカの蛮行と毛沢東革命を批判していたレノンには、核時代における地球の危機そのものが見えていたのだ。

「どんな種類の平和でも、それを確実に永続させる唯一の方法は、人々の心を変えることだ。それ以外の方法はない」

まず、自分から頭を変え、心を変える──。

そう語る言葉の中には、深く自己を省みた体験がにじみ出ている。

ベトナム戦争に反対して記者会見を開いた時、「ベッドで3食食べながら、平和を語るのが道か?」と問われ、政治活動の少なさを批判されたレノンは、従来のやり方では、もううまくいかないことを強調していた。

「時代が違う。今は宣伝がものを言う。効果的に意見が伝わるんだ」

彼は、物理的に動く回数を増やすだけでは成果は見込めないと考えていた。この「影響力の時代」においては、どのような「心」をもって人々にメッセージを語りかけるかが、事の成否を分けると信じていたのだ。

3:レノンが信じた、未来を変える「心の力」

本誌1月号の「ジョン・レノンの転生 20世紀に臨んだ「救世の光」-新・過去世物語 人は生まれ変わる」では、レノンの代表作「イマジン」を取り上げ、それが「唯物論や無神論の勧め」ではなく、宗派の垣根を超え、形骸化した教えから離れ、「心の力」で平和をつくることを呼びかけた歌であることを指摘した。

生前のレノンは、この歌は「ポジティブな祈り」を表現しているとも語っていた。

この歌のインスピレーションの由来は、公民権運動に尽力したコメディアンがレノン夫妻に小さなお祈りの本をプレゼントしたことがきっかけであった。

キリスト教的な言葉で希望を叶える考え方が書かれたその本を読み、オノ・ヨーコは、書籍で想像力が持つ力を訴えようとしていた。その影響を受け、レノンが、「平和な世界を想像できれば、それは実現可能である」という信念を、音楽に表現したというのだ。

生前最後のインタビューを見ると、彼が、どんな想いで平和を求めていたのかがよく分かる。その内容を紹介してみよう。

まず、彼は、人類が今まで、不可能を可能にしてきたのと同じように、歴史を経て、自分たちの夢が後世に実現していくと信じていた。

「人類にとって大きな夢のひとつは飛ぶことだった──これには長い年月がかかったといえるだろうけど、最初は誰かが想像する必要があったんだ」「次の夢は月へ行くことだった」

つまり、空を飛び、月に行く夢をかなえたように、人類は必ずや、この地球に平和を建設できると彼は信じていたのである。ベトナム戦争が泥沼化した時代に、レノンは「未来を前向きに表現する」ことを呼びかけたが、「人々からは、『お前たちは世間知らずで、頭の悪い馬鹿だ』と言われた」という。

だが、レノンは「心の力」を固く信じていた。

「僕たちがやっていたのは……あれは魔法や瞑想、目標の投影とも呼べるもので──実業家もやっていて、そのための研修もある。サッカー選手もやっている。試合前に祈って、瞑想するんだ。自分たちが勝つ姿を心に描くんだよ」

「この試みの初期のパイオニアである僕たちがやっていたものこそ、自分たちに達成可能な目標を持てる未来を表現することだったんだよ」

混沌とした時代に「未来への希望」を伝えようとした

アメリカの成功哲学では、よく「願望実現の法則」が説かれるが、当時のレノンは、それを私欲のためでなく、世界平和のために使おうとしていたのである。

ベトナム戦争の挫折の後、不況の時代に、アメリカでは様々なディストピアが描かれ、SFで悲惨な宇宙戦争の未来図が描かれていた。

そうした時代に、彼は「未来への希望」を伝えようとしていたのだ。

「前向きな将来を思い描く必要があるんだよ。つまりそれこそが、キリストやムハンマドといった人たちが自分たちの社会に向けて、その当時にその人なりの言い方で語りかけていたことだと思うんだ」

熱く語るレノンの言葉は、まるで遺言のようだ。当時の彼が、人々に希望を与えることが自身の役割だと考えていたことが伺える。

レノンは、「心の力」の偉大性を知っていた。その可能性を訴え、夢を語り続けた彼こそが、まさに、暗黒の時代を照らす「救世の光」の再来であったのだろう。(了)

【参考書籍】

ザ・ビートルズ・クラブ/島田陽子 『THE BEATLES ANTHOLOGY』(リットーミュージック)

ジョン・レノン著、ジェフ・バーガー編集、中川泉 訳 『ジョン・レノン 音楽と思想を語る 精選インタビュー1964-1980』

【関連書籍】

『何を以って愛とするか』

大川隆法著 幸福の科学出版

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

『ジョン・レノンの霊言』

大川隆法著 幸福の科学出版

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

『ザ・リバティ』2023年1月号

幸福の科学出版

幸福の科学出版にて購入

Amazonにて購入

【関連記事】

2022年12月19日付本欄 新・過去世物語アナザーストーリー<前編> 知られざるジョン・レノンの素顔 分岐点となったヒマラヤでの瞑想体験

https://the-liberty.com/article/20174/

2023年1月号 ジョン・レノンの転生 20世紀に臨んだ「救世の光」 - 新 過去世物語 人は生まれ変わる

https://the-liberty.com/article/20065/

2022年2月号 あの偉人たちも足を踏み入れた── 幻の聖地シャンバラは実在した!

https://the-liberty.com/article/19062/


タグ: 平和運動  イエス・キリスト  ベトナム戦争  過去世  ジョン・レノン  生まれ変わり  イマジン  転生 

「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。
「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内

YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画



記事ランキング

ランキング一覧はこちら