難解過ぎる報道……日銀は、結局何を変えたのか?【手取り足取り経済講座(10)】
2016.09.29
日銀が先週、新たな方針を発表しました。
しかし新聞やテレビなどでは、「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」「オーバーシュート型コミットメント」「イールドカーブ・コントロール」といった、難解な言葉が並びました。ほとんどの人には意味不明だったはずです。
それでいて、「抜本的に方針が変わった」と、さも大事な出来事のように報じられるものですから、ますますムカムカします。
「何を言っているのか分からない」という方のために、今回の発表で一番大事なポイントをひと言いいます。
それはずばり……「何を言っているのかわからない」ということです。
解説の放棄ではありません(笑)。日銀の行き詰まりを誤魔化すための"呪文"だということです。
どんな行き詰まりを、どんな風に誤魔化したのか――。まずは、日銀の今までの方針から振り返っていきます。
「自由・民主・信仰」のために活躍する世界の識者への取材や、YouTube番組「未来編集」の配信を通じ、「自由の創設」のための報道を行っていきたいと考えています。
「ザ・リバティWeb」協賛金のご案内
YouTubeチャンネル「未来編集」最新動画