タグ「補助金」の記事一覧
2019.01.29
20年で896の市町村が消える!? 「補助金いらず」の地方再生 - 国造りプロジェクト Vol.04
2019年3月号記事 国造りプロジェクト Vol.04 20年で896の市町村が消える!? 「補助金いらず」の地方再生 日本には、人口減少、老朽化するインフラ、財政難などの課題が山積している。 国内で進む「見えにくい脅威」に対処し、税金だけに頼らない自治体のあり方を...
2018.11.04
里親制度の拡大をめざし補助金増額 日本で里親希望者を増やすには?
《本記事のポイント》 親と暮らせない子供の里親制度推進のために、政府は補助金増額など支援拡充方針 他先進国の里親委託率が50~90%に対し日本は約18%。人工妊娠中絶も問題に 宗教的に見れば、親子の縁も、里親と里子の縁も深いものがある 厚生労働省がこのほど、里親委託率の向上を目指して、補助金の増額...
2018.10.30
10年後には日本人のノーベル賞受賞は激減!?「日本の研究力」復活を目指して
《本記事のポイント》 日本は26人のノーベル賞受賞者を輩出しているが、10年後は激減する可能性も 研究の背景にある「権威主義」に流される予算配分の仕方 予算を増やすとともに、自由性を高めて競争を促す方針への転換を 京都大学名誉教授の本庶佑氏が、ノーベル生理学・医学賞の受賞者となり、日本中が喜びに包...
2018.09.09
韓国の補助金で日本の造船業が危機に なぜ安倍政権は製造業を守らないのか
《本記事のポイント》 韓国製造業の中心である造船業がリストラの嵐 韓国造船業は不当な補助金で成長し、日本の造船業が被害を受ける 日本は他国の不当な通商政策に目を光らせ、国内の消費を喚起すべき 韓国製造業の中心的存在である造船業が極度の不況に陥り、リストラの嵐が起きている。 ...
2018.07.29
頻発する文科省の不祥事 いま求められる「徳ある政治」 - ニュースのミカタ 3
写真:sunny/PIXTA(ピクスタ) 2018年9月号記事 ニュースのミカタ 3 政治 頻発する文科省の不祥事 いま求められる「徳ある政治」 国民の信頼を失墜させる、文部科学省の不祥事が相次いでいます。 このほど受託収賄の疑いで、文科省科学技...
2018.07.06
裏口入学で逮捕された文科省幹部は、「教育者の養成」を担当していた
《本記事のポイント》 「教員養成」に長年携わっていた容疑者 文科省は、清廉潔白なら出世できない組織なのか? 教育無償化のため8000億円を託していいのか? 「おぬしも悪よのう……」「お代官様ほどでは」 まるで時代劇の...
2018.04.29
新書から読めば挫折しない! 教養人への道 - Vol.24 観光に行く前の一書
2018年6月号記事 新書から読めば挫折しない! 教養人への道 「読書で教養を深めたい」と思っても、一体何から読めばいいのか分からない―。 このコーナーでは、教養を深めていくための、入り口になる新書を紹介します。 Vol.24 観光に行く前の一書 ...
2018.03.29
【香川】人口が減っても客は増える - シャッター街、赤字企業のV字回復物語 Part.3
2018年5月号記事 人口が減っても客は増える シャッター街、赤字企業のV字回復物語 人口減少による衰退を乗り越え、奇跡の復活を成し遂げた、地方のお店や商店街の物語に迫る。 不況・業界不振・ジリ貧にあえぐ、あらゆるビジネスパーソンのヒントにもなるはずだ。 (編集部 小川佳世子、馬場光太郎...
2017.11.17
「認可外保育施設にも補助金」の流れに、元・認可外保育園長が危惧すること
《本記事のポイント》 政府が認可保育所に加えて、認可外保育所にも補助金を出す方針を固めた 認可外施設の規制も強化され、多様なニーズに合わせたサービスができなくなる可能性も そもそも保育・教育無償化は、家族の絆を失わせ、国の財政も圧迫する危険な政策 「幼児教育・保育の無償化」の問題をめぐり、このほど...
2017.08.15
23区内の大学、定員増を認めない方針 教育は国家の支配下にあるべきなのか
政府は、大学生の東京への一極集中を是正する目的で、東京23区内の私立大学の定員を抑制する施策を進めている。12日付読売新聞は、文科省が大学設置に関する告示を改正し、2018年度から23区内での定員増を認めないことを明記すると報じた。 23区内に新しい学部を設置する場合は既存の学部の定員を減らして対応することが求められることになりそうだ。これ...