タグ「自由主義」の記事一覧
2023.10.24
日本のGDPがドイツに抜かれ、4位に転落 日本が長期停滞する原因の一つは「共産主義へのシンパシー」にある
2023年の日本の名目国内総生産(GDP)がドル換算ベースで世界3位から4位に転落し、ドイツに逆転されることが、国際通貨基金(IMF)の予測で分かりました。
...2022.08.29
高校を卒業する前に、ハイエクを読め! 全国の高校生に、自由主義との出会いを──
「シンプルで安い税金」による納税者保護を推進する団体が、ハイエクの代表作『隷従への道』の要約版を邦訳して発刊し、全国の高校の図書室に寄贈するプロジェクトを実行した。
...2021.02.26
脱炭素社会は世界大恐慌への道 - Part 3 NHKよ、大丈夫ですか?
「脱炭素」を急がすNHK。しかし、その主張を受け入れてよいか要注意だ。
...2020.09.29
中国が仕掛ける「情報戦争」 - ニッポンの新常識 軍事学入門 4
2020年11月号記事 ニッポンの新常識軍事学入門 4 中国が仕掛ける「情報戦争」 社会の流れを正しく理解するための、「教養としての軍事学」について、 専門家のリレーインタビューをお届けする。 日本安全保障戦略研究所研究員 邱 伯浩
...2020.09.04
自由とわがままの違いは何か? 法話「わがままの代償」
現代社会では、個人主義が進むのに伴い、「自由」という価値が重視されている。 だが、あまりに自由すぎるがゆえに、他人に迷惑をかける人も少なくない。自由を履き違えた「わがまま」がまかり通れば、多くの人は不幸になってしまう。自由とわがままの違いはどこにあるのか、そして、わがままを直すにはどうすればいいか──。 大川隆...
2020.08.29
トランプ大統領はなぜサプライサイド経済学を支持するのか(1) 「努力即幸福」の尊さを説くサプライサイド経済学
画像はラッファー氏提供。 《本記事のポイント》 サプライサイド経済学は生産者の働く意欲を高める 働いて自尊心を高めることが大切 魂は本来、生産的で創造的につくられている トランプ米大統領は、25日の共和党大会の演説で、10カ月以内に1000万人の雇用を取り戻すとの公約...
2020.07.19
英保守党元党首が米シンクタンクで演説 世界で進む、「正義を忘れた経済」からの脱却
ハドソン研究所ホームページに掲載されたダンカン・スミス氏(右)。 6月20日の本欄、「欧州で急速に進む反中シフト 世界認識は『米中』から『独裁国家との戦い』へ」では、中国共産党に対抗するための国際組織「対中政策に関する列国議会連盟(Inter-Parliamentary Alliance on China、以下IPAC)」が、欧米を中心とする国会議員によって創設...
2020.07.04
幸福実現党、「香港国家安全法」の施行に抗議する声明を発表
写真:Neo Siu / Shutterstock.com 中国政府が施行した香港統制を強化する「香港国家安全維持法」をめぐり、幸福実現党(釈量子党首)は3日、「香港『国家安全法』の成立・施行に断固抗議する」声明を発表した。 同党は声明で、「『一国二制度』を反故にする決定であり、決して許すわけにはいきません。同法の施行により、経済活...
2018.01.16
「年金をやめた国」 ジョージアのGDPを3倍にした「自由主義」改革とは?
首都トリビシの街の風景。 ヨーロッパとアジアの間に位置する、共産主義陣営の盟主だった旧ソ連の構成国だったジョージア(旧グルジア)は独立後、自由主義路線を歩み、急速に経済発展を遂げた。 同国の元財務省高官のギア・ジャンディーリ氏に、自由主義の価値について聞いた (本記事は2016年10月号本誌記事を再掲したものです) ...
2016.08.29
年金をやめた国に学ぶ 自由主義が国を繁栄させる - ギア・ジャンディーリ氏インタビュー
首都トリビシの街の風景。 2016年10月号記事 Interview 年金をやめた国に学ぶ 自由主義が国を繁栄させる 旧ソ連の構成国だったジョージア(旧グルジア)は、独立後、自由主義路線を歩み、急速に経済発展を遂げた。 同国の元財務省高官のギア・ジャンディーリ氏...