タグ「石破首相」の記事一覧
2025.08.06
石破首相、過去最大の最低賃金上げを「成果」と強調── これでまた物価と失業率が上がる……
最低賃金が過去最大の6%引き上げとなり、「1118円」と初めて1100円の大台に乗ります。
...2025.08.02
左翼史観の石破首相が「戦後80年談話」を見送りで、保守派は安堵 ─ 「大戦検証の見解」を発出する別案に嫌な予感
石破首相がこだわってきた戦後80年の節目となる今月15日の終戦の日に、「首相談話」を見送る意向を固めたと、各紙が報じました。
...2025.07.22
自公が衆参過半数割れ、「減税」掲げた野党が議席増やす ─ 石破首相の進退で混迷が深まる中、日本の政治は正しい方向に転換できるか
7月20日投開票の参議院選挙で、自民・公明両党は獲得議席が計47議席にとどまる大敗を喫しました。
...2025.07.02
トランプ氏が「日本への関税率を30~35%に引き上げる」と示唆 ─ 「日本はフェンタニルの中継基地」が理由との有力説が急浮上
米関税交渉が膠着する中、トランプ米大統領は1日、「日本との合意が実現できるか疑わしい」と述べ、「30~35%の関税」を課す可能性を示唆しました。
...2025.05.29
参院選前必見 この政治はダメでしょ! - Part 1 自民党・中国との密約でSNSを言論統制!?
夏の参院選が近づいている。
...
各主要政党の仮面の奥にある「本性」と、今、日本人が問うべき「真の争点」を考えた。2025.05.29
参院選前必見 この政治はダメでしょ! - Part 4 LGBT推進、夫婦別姓、再エネ利権に動く政治家
2023年6月、いわゆる「LGBT理解増進法(LGBT法)」が成立した。以降、最高裁や高裁が性別変更や同性婚を後押しするような判決を連発するなど、社会の左傾化は加速している。こうした際、「社会の理解が深まった」との主張が必ずと言っていいほど判決文に記されるようになったのは、同法の成立が一番の理由だと言われる。
...2025.02.08
日米首脳会談、ひとまず成功裏に終わる 「日米の新たな黄金時代」を拓くには、石破政権は対中国で方向転換が必要
訪米した石破茂首相は現地時間7日、首都ワシントンD.C.のホワイトハウスでトランプ米大統領と初めての公式会談を行いました。
...2025.01.29
石破首相よ目を覚ませ! トランプに続き「脱炭素」からの撤退を
米トランプ政権が「パリ協定」から離脱し、世界の脱炭素運動は転換期を迎えている。
日本もエネルギー政策を大転換させる時だ。
...2025.01.29
やはり石破首相の本心は「日本が中国に取られても仕方がない」 - ニュースのミカタ
本欄執筆時点(2025年1月17日)で、石破茂首相の迷走が止まらない。
2024年11月に南米ペルーで開催されたアジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議の帰りに、米国に立ち寄って「トランプ次期大統領に会いたい」と申し入れるも断られた。
...2024.11.29
自民党が「アジア版NATO」の検討を開始 石破首相に深い考えがなかったのは「日本は守れず、米軍に全面的に守ってもらいたい」という本音を見れば明らか
石破首相が持論とするアジア版NATO(北大西洋条約機構)構想などをめぐり、自民党は28日に「アジアにおける安全保障のあり方特命委員会」を発足させました。
...