rss

タグ「民主主義」の記事一覧

  • 「情報銀行」構想の裏にある"本心"とは 1億2千万「総管理社会」へ

    2017.02.25
    「情報銀行」構想の裏にある"本心"とは 1億2千万「総管理社会」へ

      《本記事のポイント》 政府は「情報銀行」の創設に向けて取り組み マイナンバー制度と組み合わせて国民「監視」の動き 監視社会は全体主義国家への道   政府は、通信販売の購買履歴や医療機関での診療記録といった、個人情報を一括管理する「情報銀行」の創設に向けて取り組みを進めている。年内には、観光や医療、農業...

  • 香港議員、台湾帰りに暴行される 中国が恐れる香港・台湾の連携

    2017.01.11
    香港議員、台湾帰りに暴行される 中国が恐れる香港・台湾の連携

    香港議員が暴行を受けた香港空港。   《本記事のポイント》 親中派団体が、2人の香港議員に暴力的な行為をした 先立って、香港と台湾の独立派議員が交流していた 国際社会も、命がけで自由を守ろうとする香港と中国の独立派を支援すべき   香港立法会(議会)の羅冠聡議員は9日に記者会見を行い、親中国の過激...

  • マレーシアが中国と軍事交流や鉄道建設で合意 ASEAN諸国に迫る危険

    2016.11.05
    マレーシアが中国と軍事交流や鉄道建設で合意 ASEAN諸国に迫る危険

      中国の習近平国家主席は3日、訪中しているマレーシアのナジブ首相と会談し、マレーシアへの哨戒艇(軍艦)4隻の売却や、マレーシアの鉄道の整備に中国企業が参画することで合意した。4日付日経新聞などが報じた。   マレーシアが中国から武器を購入するのは今回が初めて。また、中国国有企業3社が請け負うマレーシアの鉄道工事の費用(約145億元=約2200億円...

  • 憲法公布70年、大手紙はどう報じた? 現行憲法は押し付けか、そうではないか?

    2016.11.04
    憲法公布70年、大手紙はどう報じた? 現行憲法は押し付けか、そうではないか?

      日本国憲法の公布から11月3日で70年を迎えた。大手紙はそれぞれ憲法を取り上げ、独自の主張を展開している。     朝日・東京は護憲論を主張 朝日新聞は、「押しつけ憲法論は現実逃避」と題した編集委員コラムを掲載。現行憲法は、アメリカが急ごしらえで作ったとする「押しつけ憲法」との批判を「(グローバル化や高齢化などの)途方...

  • クリントン氏、スキャンダル続々 FBI再捜査に大富豪との"関係"

    2016.10.30
    クリントン氏、スキャンダル続々 FBI再捜査に大富豪との"関係"

    Evan El-Amin / Shutterstock.com   アメリカ大統領選まで、あと一週間とわずか。ここに来て、民主党候補のヒラリー・クリントン氏のスキャンダルが立て続けに出てきている。   クリントン氏が国務長官在任中に公務で私用メールを使った問題で、米連邦捜査局(FBI)は28日、打ち切った捜査を再開したと明らかにした。米各紙...

  • 台湾の蔡総統が語った日本政府への期待 日台海洋対話や一歩踏み込んだ経済協力は実現するか

    2016.10.09
    台湾の蔡総統が語った日本政府への期待 日台海洋対話や一歩踏み込んだ経済協力は実現するか

      蔡英文総統は「近い将来、台湾と日本は海洋分野の協力について協議を開始する」とし、開始時期について「今月の可能性を排除しない」と述べた。台湾総統府が7日に公表した読売新聞とのインタビューで明かした。蔡総統は、関係強化と域内の一段の安定に向け、安倍晋三首相と協力することに期待を示している。     蔡政権に対してエスカレートする中...

  • タイ政府が香港の19歳活動家を拘束し送還 香港人の自由が奪われている

    2016.10.07
    タイ政府が香港の19歳活動家を拘束し送還 香港人の自由が奪われている

    6日付ウォール・ストリート・ジャーナル   香港の民主化を求める学生リーダーのジョシュア・ウォン氏が、タイの空港で拘束を受けていたことが分かった。複数のメディアが報じている。   ウォン氏は、2014年の雨傘革命を先導したリーダーの一人であり、4月に設立された新党「デモシスト」を立ち上げた一人でもある。もう一人の雨傘革命のリーダーであったネ...

  • 香港の選挙で「民主派」が3分の1以上の議席を獲得 強まる「香港人」意識

    2016.09.07
    香港の選挙で「民主派」が3分の1以上の議席を獲得 強まる「香港人」意識

    2014年に香港で起きた民主化デモ「雨傘革命」(Lewis Tse Pui Lung / Shutterstock.com)。   香港の立法会(議会)選挙の開票が5日に行われた。今回の選挙では、「親中派」の候補者が40議席を獲得した。一方、香港の民主化を主張する「民主派」は29議席を獲得し、重要な議案を否決できる3分の1の議席を確保した。   ...

  • 大手3紙"その他の候補"の選挙報道は0% 「新聞は選挙の参考になる」と誇るマスコミの矛盾

    2016.09.01
    大手3紙"その他の候補"の選挙報道は0% 「新聞は選挙の参考になる」と誇るマスコミの矛盾

      新聞19紙が共同で行った読者対象のアンケート調査で、7月の参院選の投票において、参考になった情報に「新聞記事」を挙げた人が、70.1%に上ったことを、調査を行った各紙(31日付)が報じた。   調査によると、読者が参考にした情報として「新聞記事」と答えた人がトップで、「政見放送を除いたテレビ番組」は37.8%、「選挙公報」は33.6%だった(複...

  • マスコミが選挙結果を決めている - 選挙が危ない 1

    2016.08.30
    マスコミが選挙結果を決めている - 選挙が危ない 1

      2016年10月号記事   選挙が危ない   マスコミが選挙結果を決めている   東京都知事選では、選挙報道が"主要3候補"に偏りすぎているという問題が取り沙汰された。 マスコミ報道はいかにあるべきか。 (編集部 小林真由美)   ...

Menu

Language