rss

タグ「文科省」の記事一覧

  • 田中真紀子文科相が3大学の新設認めず 国家社会主義の目立ちたがりパフォーマンス

    2012.11.03
    田中真紀子文科相が3大学の新設認めず 国家社会主義の目立ちたがりパフォーマンス

      田中真紀子文部科学相は2日、来年春の開設を目指していた、秋田公立美術大、札幌保健医療大、岡崎女子大の新設を認可しないと決定した。3大学については、文科相に大学設置の可否などを答申する大学設置・学校法人審議会が、すでに「設置を認める」としていた。大臣の判断で設置審の答申を覆すのは、極めて異例のことだ。    田中氏は同日の記者会見で、決...

  • 日本の教育経営再建プラン (前編)

    2011.05.03
    日本の教育経営再建プラン (前編)

    2011年6月号記事     国鉄やJAL同様もはや“倒産”状態 「日本の教育」経営再建プラン 予算ばかり食って学力が伸びない「生産性」の低さ、「親方日の丸」の甘えから来るサービスの悪さ、「組合体質」に基づく権利の主張と現場の堕落――。公立学校は旧国鉄やJALと同じく“倒産”状態にある...

  • 日本の教育経営再建プラン (後編)

    2011.05.02
    日本の教育経営再建プラン (後編)

    2011年6月号記事     識者インタビュー(2) 政治評論家 屋山太郎(ややま・たろう) 1932年、福岡市生まれ。東北大学を卒業後、59年時事通信社に入社。政治部記者、ローマ特派員、編集委員兼解説委員などを歴任して、現在に至る。81年に第二次臨時行政調査会(土光臨調)に参画。以後、第一~三次行政改革推進審議会専門委員、臨時教...

  • 文科省のいじめの実態調査に残る課題

    2007.12.13
    文科省のいじめの実態調査に残る課題

    2008年2月号記事   「いじめ」急増12万5千件に     文部科学省は11月15日、06年度の「児童生徒の問題行動」調査を発表。小中高校などでのいじめ件数は約12万5千件と、前年度の約6倍に上った。いじめ問題を考える上で、残る課題について考える。  (編集部・泉聡彦)   ...

  • どうなる?公立の中高一貫校

    2004.03.06
    どうなる?公立の中高一貫校

    2004年5月号記事   激変する日本の教育事情 公立の中高一貫校が2004年4月で全国151校となり、身近な存在となってきた。文部科学省は私立校で行われている「前倒し学習」を公立中高一貫校にも認めるなど、学力面での強化の後押しも始めている。中高一貫は公立校復活の切り札になるか──。そのメリットやデメリットなどについて現状をレポートする。  ...

Menu

Language