タグ「戦争」の記事一覧
2023.07.09
ウクライナ戦争の長期化 実はアメリカに「台湾有事」の備えがない? (前編)【HSU河田成治氏寄稿】
台湾有事はいつ起こっても不思議ではない状況に入ってきました。
...2023.07.02
映画「アウシュヴィッツの生還者」が現代に投げかける問いとは? 衝撃の実話が描き出す収容所の真実
絶滅収容所、そして強制労働収容所から生還した者による「知られざる実話」がまだあった。
...2023.06.29
真理の舞台になった歴史 [第21回] - 権勢欲が異常に強かったルーズベルト
フランクリン・ルーズベルトと言えば、アメリカを世界恐慌から回復させ、第二次大戦を勝利に導いた"屈指"の大統領と評価されることもあります。
...2023.06.20
訪中したブリンケン国務長官は冷遇され、成果もほぼなし 中国は、失点を重ね"自滅"するアメリカに譲歩する必要がない
「米中関係が最悪レベル」と評されている中、アメリカのブリンケン国務長官が18~19日に中国を訪問し、習近平国家主席らと面会しました。
...2023.06.16
日本がアメリカに砲弾(火薬)を供与し、事実上の軍事支援解禁を検討 憲法に違反し、ロシアを敵に回すという愚かな選択はやめよ
日本がウクライナを支援するアメリカに対し、155mm砲弾などを提供する方向で検討していると、米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)が15日に報じた。
...2023.06.06
ウクライナが反攻作戦を開始した可能性、米紙が報道 前評判は「ウクライナの反攻は期待を下回る成果」だが……
ウクライナが正式な反攻作戦の開始を宣言していない中、米当局者はウクライナが長期間計画していた反攻を始めた可能性があると、米紙ニューヨーク・タイムズが5日に報じています。
...2023.06.03
ゼレンスキー大統領が予告なしに欧州政治共同体の首脳会議に参加 これ以上欧州を巻き込めば被害は拡大する一方
欧州連合(EU)と周辺国の新たな枠組みである「欧州政治共同体」(EPC)の第2回目の首脳会議が1日、旧ソ連構成国であるモルドバのブルボアカで開かれました。
...2023.06.03
北朝鮮、外貨収入の5割がサイバー攻撃 政府が推す「デジタル」が戦争の最前線である自覚はあるか?
米政府が、北朝鮮の外貨収入の5割がサイバー攻撃で盗んだものだと分析していることを、3日付日本経済新聞が報じました。
...2023.05.29
中国がウクライナ戦争から得た教訓 - ニッポンの新常識 軍事学入門 36
ウクライナ戦争が1年以上経つ今、中国がこの戦争から得た教訓はいくつかあり、間違いなく台湾侵攻に活かすでしょう。
...2023.05.29
第二次世界大戦、複数の指導者に宇宙人が「入っていた」 - 世界でただ一つの宇宙人最深ファイル 034
空飛ぶ謎の球体はナチスの新型兵器」
1944年12月14日付の米紙ニューヨーク・タイムズが、そんな見出しの記事を報じました。
...