タグ「幸福の科学」の記事一覧
2016.05.29
Happy Science News - The Liberty 2016年7月号
2016年7月号記事 Happy Science News ネパール支部精舎で 「愛念供養・復興発展祈願式典」を開催! 仏陀生誕の地・ネパールで発生した大震災から1年。地震後、幸福の科学グループは「HS・ネルソン・マンデラ基金」を通じて、ネパールへの復興支援を行ってきました。...
2016.03.30
恐怖支配に対して愛で世界を変える - 大川隆法・幸福の科学総裁 講演会「時代を変える奇跡の力」3月13日 マリンメッセ福岡
2016年5月号記事 大川隆法・幸福の科学総裁 講演会 「時代を変える奇跡の力」 恐怖支配に対して愛で世界を変える 2016年3月13日 マリンメッセ福岡 北朝鮮による水爆実験、ミサイル発射、中国による南シナ海のパラセル諸島へのミサイルや戦闘機の配備など、日本に国防の危機が迫っている。 ...
2016.01.29
Happy Science News - The Liberty 2016年3月号
式典では、尖閣諸島が市の行政区域であると内外にアピールされた。 2016年3月号記事 Happy Science News 「尖閣諸島開拓の日」式典 幸福実現党の釈党首が来賓として出席 意見交換した、中山市長(左)と釈党首。 「尖閣諸島...
2015.12.25
大川隆法総裁が記念パーティーで登壇 - 「世界の北極星でありたい」『正義の法』で2000書突破
2016年2月号記事 大川隆法総裁が記念パーティーで登壇 「世界の北極星でありたい」 『正義の法』で2000書突破 12月中旬に発刊された『正義の法』で、大川隆法・幸福の科学総裁の著作が2000書を突破した。これを控えた11月下旬、東京都内で「著作シリーズ2000書突破記念パーティー」が開かれ...
2015.09.30
「0葬」ガチンコ対談 宗教学者・島田裕巳氏 × 本誌編集長・綾織次郎 「お寺が消える時代」に考えたい 本当に安心できる「終活」 Part2
2015年11月号記事 「0葬」ガチンコ対談 『0葬』『自然葬のススメ』などの著作で知られる宗教学者の島田裕巳氏と、本誌編集長が2011年12月号に続いて2度目のガチンコ対談。今回は、「葬式は本当に要らないのか」をテーマに、島田氏が「0葬」の真意、そして自身の守護霊について語った。 ...
2015.07.31
宗教界の根底を揺るがす重大な「違憲判決」
幸福の科学の元信者(以下、原告)4人が、教団に布施の返還を求めていた訴訟で、最高裁は7月21日付で教団の上告を受理しないことを決めた。これにより、教団に対して、原告が主張する金額の一部の返還を命じた東京高裁の判決が確定した。 だが、その中身を見ていくと、宗教界の根底を揺るがす重大な問題が浮かび上がってきた。 本...
2015.05.30
幸福の科学グループが支援活動 震災に乗じる中国からネパールを守れ - The Liberty Opinion 1
カトマンズのネパール支部精舎で、地域住民に炊き出しが行われた。 2015年7月号記事 The Liberty Opinion 1 幸福の科学グループが支援活動 震災に乗じる中国からネパールを守れ 同精舎は地域住民に水と食料を配布している。多いと...
2015.05.29
再登校率96% 不登校児支援スクール 「ネバー・マインド」メソッドがついに公開!
2015年7月号記事 著者インタビュー 再登校率96% 不登校児支援スクール 「ネバー・マインド」メソッドがついに公開! 小中高の不登校児は17万人を超える。そんな中、再登校率96%という驚くべき実績を出している不登校児支援スクール「ネバー・マインド」が、このほど『大丈夫、...
2015.05.10
仏陀生誕の地へ恩返し - 幸福の科学がネパール大地震の救援活動
仏陀生誕の地へ恩返し 幸福の科学がネパール大地震の救援活動 4月下旬、ネパールを大地震が襲った。死者数は7800人を超え、負傷者数は約1万6000人、全半壊した建物は56万戸に上り、雨期を控えた被災地は新しい局面を迎えつつある。各国が救援隊を送り込んでいるが、山奥の村などには支援が行き届いてはいないようだ。 首都カトマンズに...
2015.04.29
幸福の科学会員有志らでつくる財団が国際フォーラムを開催- Happy Science News - The Liberty 2015年6月号
国際フォーラム「Building a new world of Hope,Justice and Peace」の様子。会場は定員を超える来場者で溢れた。 2015年6月号記事 幸福の科学会員有志らでつくる財団が国際フォーラムを開催 幸福の科学の会員有志らが運営する「エル・カンターレ財団」が4月、幸福の...