タグ「尖閣諸島」の記事一覧
2021.03.25
中国は南シナ海で新たに埋め立て バイデン政権になって軍事的挑発を加速
中国が南シナ海の南沙諸島で新たに埋め立て作業を行っていると、香港英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストが24日、報じました。
...2021.03.16
日米2プラス2を初開催 中国に劣勢である米軍をカバーすべく、日本も国防強化を
バイデン政権発足後、初めてとなる日米外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)が16日に東京都内で開かれ、尖閣諸島の領海侵犯を繰り返す中国を批判し、日米安全保障条約第5条が尖閣諸島に適用されることを明記した成果文書が出されました。
...2021.03.11
この6年で中国は台湾を侵略する!? 米軍司令官が警告 日米は対中包囲網構築を急げ
アメリカのインド太平洋軍のフィリップ・デービッドソン司令官は9日、上院軍事委員会の公聴会で、中国は急速に軍備を拡大し、アジアでアメリカの軍事力に取って代わろうとする姿勢を強めているとの認識を示しました。
...2021.02.26
海警への「危害射撃」だけでは尖閣は守れない! 憲法9条改正まで含め、真っ正面からの改革が必要
政府は25日、自民党国防部会・安全保障調査会の合同会議で、中国の海警局の船が尖閣諸島への接近・上陸を強行すれば、凶悪犯罪と認定して、海上保安庁は相手の抵抗を抑える「危害射撃」が可能になる場合があると説明した。
...2021.02.24
バルト三国などが政府調達で中国企業を排除 経済関係で他国を「沈黙」させる中国に要警戒
リトアニア政府がこのほど、空港で使用する保安機器の調達に際し、中国企業を排除することを決めるなど、欧州各国が中国企業への警戒を強めています。
...2021.02.02
台湾が初めて米軍機の防空識別圏進入を発表 "バイデン化"する菅政権
台湾国防部はこのほど、米軍の偵察機が自国の防空識別圏に入ったことを発表しました。米軍機に関する報告を行ったのは初めてであり、注目を集めています。
...2021.01.23
中国海警局の武器使用を認める法律成立 米オバマ政権・日本の民主党政権下の「尖閣危機」を教訓に
中国は、海上警備を担う海警局に、武器使用などを認める権限を定める法律を成立させました。
...2021.01.06
中国公船が今年も元日から連日、尖閣諸島周辺の接続水域を航行
中国の公船が今年元日から5日まで5日間連続で沖縄県・尖閣諸島周辺の領海外側にある接続水域を航行しています。
...2020.12.24
いつでも帰っておいで、香香(シャンシャン)
期限が延長されたものの、いずれ中国へ返還されるパンダの香香。その生い立ちから、中国の「パンダ外交」に迫った。
...2020.12.16
5年前に見つかっていた「尖閣=日本領」地図を政府が対外発信へ 政府はもっとやるべきことがある
尖閣諸島を日本領と記した19世紀後半の地図が新たに確認され、政府が対外発信に活用する方向で調整していることを、16日付産経新聞が一面で報じました。
...