rss

タグ「宗教」の記事一覧

  • 【マスコミが伝えない新宗教】Part.5 それでも宗教を信じる理由

    2010.10.05
    【マスコミが伝えない新宗教】Part.5 それでも宗教を信じる理由

      2010年12月号記事   さまざまな角度から新宗教主要5教団の実情を見てきた。 ひと口に新宗教と言っても、信者数や資金規模だけではなく、教祖のホンネや教義、信者の活動形態などを見ていけば、それぞれの教団に特徴があり、大きな違いがあることが分かる。   それにしても、日本社会には、宗教に関する知識が流通せず...

  • 【マスコミが伝えない新宗教】Part.6 そこが気になる!宗教に関する素朴な疑問

    2010.10.05
    【マスコミが伝えない新宗教】Part.6 そこが気になる!宗教に関する素朴な疑問

    宗教ってみんな一緒じゃないの?   A 18万以上あると言われる宗教団体がすべて一緒のはずはありません。18万の中には明治神宮もあれば、組織的に殺人を行ったオウムもあるのです。宗教の種類は様々。一つの神しか認めない「一神教」か、複数の神を認める「多神教」かという違いもあるし、修行して向上を目指す「自力中心型」か、神仏の救済を願う「他力中心型」かという分け方もあります...

  • 心の声に導かれて仏の思いを伝えたい

    2010.10.01
    心の声に導かれて仏の思いを伝えたい

    2010年12月号記事   ザ・コンバート 現代の改宗者たち 【第10話】 アナウンサー 白倉律子   「豊かな時代を生きる現代人の内面探求に答える宗教」として注目されてきた幸福の科学。信者の多士済々ぶりも話題を呼ぶ。彼らが幸福の科学に出会い、古い価値観をなげうって続々とコンバート(転向・改宗)するのはなぜか。(文中・敬称略) ...

  • 苛烈な〝破壊者〟ニーチェの闇

    2010.09.07
    苛烈な〝破壊者〟ニーチェの闇

    2010年11月号記事   いま日本でなぜか、ニーチェがブームだ。ベストセラーも生まれ、若い人たちの心も捉えているようだ。なぜニーチェが流行るのか。そしてその危うさとは?西洋哲学の研究者であり大学の哲学講師である伊藤淳氏に分析してもらった。   Profile 伊藤淳(いとう・じゅん) 1962年生まれ。2001年東洋大学大学院博士...

  • 「問題あり」のアメリカ税制をつまみ食い

    2010.04.08
    「問題あり」のアメリカ税制をつまみ食い

    2010年6月号記事   宗教課税論議 「問題あり」のアメリカ税制をつまみ食い   政府税調や民主党内の「宗教と民主主義研究会」において宗教法人への課税強化が検討され、政治活動を行う宗教団体への課税を求める声も出ている。アメリカなどの国では、政治活動をする宗教は免税資格を剥奪される、というのがその論拠だ。 しかし、アメリ...

  • これが21世紀のクリエイティブ学校教育

    2010.02.01
    これが21世紀のクリエイティブ学校教育

    2010年4月号記事   インド式教育、探究学習、宗教教育 グローバルな新文明の波が押し寄せる21世紀。 学校教育は、子供たちが自分と世界の豊かな未来をクリエイトしていくための「創造性」を育まなくてはならない。 4月に開校する幸福の科学学園中学校・高等学校は、まさにその目的で創られた。 先行の注目すべき学校もレポートしつつ新時代の創造...

  • 「聖」の領域に国家は介入できない

    2009.12.08
    「聖」の領域に国家は介入できない

      2010年2月号記事   誤解に基づく宗教税制論議 「聖」の領域に国家は介入できない     政府税調で「課税」提起   政府の税制調査会で10月下旬、委員の一人である経済産業副大臣がある提案を行った。 「宗教法人の税制について少し御検討いただけませんか。...

  • 世界の宗教教科書を比較する

    2008.11.16
    世界の宗教教科書を比較する

    2009年1月号記事   宗教学のいま 寄   稿     大正大学人間学部教授 藤原聖子 (ふじわら・さとこ)1986年、東京大学文学部卒業。シカゴ大学大学院博士課程修了(2001年Ph.D.取得)。現職に至る。専門は比較宗教学、アメリカ文化研究。現在の研究テーマは「宗教と教育の関係の国...

  • 今こそ知っておきたい「憲法入門」その3

    2008.06.13
    今こそ知っておきたい「憲法入門」その3

    2008年8月号記事 宗教こそ民主主義の基本   憲法改正のための国民投票法は成立したものの、一向に改正に向けた審議が進まない日本の政治。 シリーズ最終回は、まもなく日本でも始まる予定の「宗教教育」をはじめ、「信教の自由」「政教分離」など、宗教と国家のあるべき関係を考えてみよう。  (編集部 泉聡彦)   ...

  • 易鑑定団体に業務停止命令

    2008.04.13
    易鑑定団体に業務停止命令

    2008年6月号記事 リバティ・オピニオン 天国・地獄の存在まで否定されてはならない   「地獄に堕ちる」とマニュアル的に脅して高額の契約を結ばせる〝宗教団体〟は言語道断。だが返す刀で、天国や地獄の存在そのものも、いかがわしいと臆断するなら、信教の自由の侵害にまでつながることを知らなくてはならない。   「今すぐ...

Menu

Language