rss

タグ「基軸通貨」の記事一覧

  • 日米と中国のマネー戦争  ─2020年代の「富」「豊かさ」「繁栄」 - 編集長コラム

    2019.12.24
    日米と中国のマネー戦争 ─2020年代の「富」「豊かさ」「繁栄」 - 編集長コラム

    内モンゴル自治区オルドス市のハイバグシュ区は、開発したもののほとんど住人が住んでいない「ゴーストタウン」となっている。写真:Featurechina/アフロ。   2020年2月号記事   編集長コラム Monthly  Column   日米と中国のマネー戦争 ──2020年代の「富」「豊かさ」...

  • 仮想通貨「リブラ」発行にストップ 今起きている通貨覇権戦争

    2019.10.28
    仮想通貨「リブラ」発行にストップ 今起きている通貨覇権戦争

    写真:DONOT6_STUDIO / Shutterstock.com   米IT企業フェイスブックが主導してきた仮想通貨(暗号通貨)「リブラ」の発行が、厳しくなっています。   同社のマーク・ザッカーバーグCEOは23日、米下院金融委員会で証言し、「米当局から許可を得るまで、全世界でリブラの発行に関与しない」と明言しました。 &n...

  • ASEANに4兆円投資 日本はアジアの経済リーダーを目指せ

    2017.05.07
    ASEANに4兆円投資 日本はアジアの経済リーダーを目指せ

      《本記事のポイント》 日本政府がASEANに4兆円の資金枠新設を発表 これまでも日本はアジアの経済危機を救ってきた 中国の経済覇権を止めるためにも円の影響力強化は必要   日本政府は、東南アジア諸国連合(ASEAN)との財務省・中央銀行総裁会議を5日、横浜で開き、最大4兆円に及ぶ円の融通のための資金枠...

  • 人民元が国際通貨に仲間入り - 円の国際化こそ進めるべき - The Liberty Opinion 4

    2015.12.25
    人民元が国際通貨に仲間入り - 円の国際化こそ進めるべき - The Liberty Opinion 4

      2016年2月号記事   The Liberty Opinion 4 国際   人民元が国際通貨に仲間入り 円の国際化こそ進めるべき   国際通貨基金(IMF)は11月末、中国の人民元を特別引き出し権(SDR)の通貨バスケットに採用することを決定した。これで、人民元が悲願の国...

  • 2016年 世界経済 -経済崩壊の中国が持つ切り札 ~ほくそ笑む習近平~ 特集 2016年 笑う首脳、泣く首脳

    2015.11.30
    2016年 世界経済 -経済崩壊の中国が持つ切り札 ~ほくそ笑む習近平~ 特集 2016年 笑う首脳、泣く首脳

    6月、上海株式市場の暴落で頭を抱える個人投資家。写真:ロイター/アフロ   2016年1月号記事   特集   2016年 笑う首脳、泣く首脳 安倍首相、オバマ大統領、習近平国家主席、プーチン大統領……。自分の生活とはあまり関係ないようにも見えるが、彼らの考えが、私たちの会社や生...

  • 日本の円が基軸通貨になる未来

    2015.10.30
    日本の円が基軸通貨になる未来

      2015年12月号記事   個人の人生、社会、国家、人類、地球そして宇宙。すべてを幸福な未来へ導くための羅針盤として、ワールド・ティーチャー(世界教師)大川隆法総裁の質疑応答をお届けしてまいります。   日本の円が基軸通貨になる未来 大川隆法 未来への羅針盤 ワールド・ティーチャー・メッセージ No.226 ...

  • AIIBをめぐる中国の野望をくじくには――次の基軸通貨は人民元? それとも円?(Webバージョン) - 編集長コラム

    2015.04.29
    AIIBをめぐる中国の野望をくじくには――次の基軸通貨は人民元? それとも円?(Webバージョン) - 編集長コラム

      2015年6月号記事   編集長コラム Monthly Column   AIIBをめぐる中国の野望を挫くには ――次の基軸通貨は人民元? それとも円?   参考書籍 大川隆法著『創造の法』、『未来への国家戦略』、『もしケインズなら日本...

  • 長期不況をもたらした「鎖国型下山の思想」とどう戦うか(1)

    2012.01.25
    長期不況をもたらした「鎖国型下山の思想」とどう戦うか(1)

      2012年3月号記事   公開霊言レポート&解説 長期不況をもたらした「鎖国型下山の思想」とどう戦うか   日銀総裁 白川方明守護霊の霊言 & 経済学者 ケインズの霊言 を読み解く   うんざりするほど長引く不況は、いつまで続くのか。どうすれば解決できるのか。 ...

  • 2020年世界は日本を仰ぎ見る Part1

    2011.12.25
    2020年世界は日本を仰ぎ見る Part1

    2012年2月号記事   特集「心の力」で未来は変わる第2部   2020年世界は日本を仰ぎ見る これが黄金時代到来の7つのシナリオだ!   欧州危機、財政赤字、超円高、TPP参加、増税、デフレ、進まない復興──。連日、メディアが「日本は崩壊する」と騒ぎ立てている。確かに、日本を取り巻く環境は厳しい。世界を...

  • 円高が世界を救う?-有事のドルから有事の円へ(1)

    2010.08.29
    円高が世界を救う?-有事のドルから有事の円へ(1)

    2010年10月号記事   円高が世界を救う?-有事のドルから有事の円へ(1)   円高が続き、国内では悲観論が起きている。だが長期的には、世界経済に強い影響力を持つ日本は、円高トレンドを受け入れ、古い成長モデルを捨て、強い国・豊かな国際社会の構築を目指すべきではないか。【円高が世界を救う?-有事のドルから有事の円へ(1)】 (編集...

Menu

Language