タグ「台湾有事」の記事一覧
2025.08.12
台湾、長崎平和祈念式典に初参加するも各国代表席ではなく「NGO」扱いで"末席"へ ─ 日本は台湾を正式に国家として認めよ
「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」が8月9日、長崎市の平和公園で開催され、台湾が初めて参列を認められたものの、「国際NGO」枠だったことが波紋を呼んでいます。
...2025.07.29
大動乱時代に備えよ 【増税・中国・天変地異】 - Part 2 中国に絡め取られた日本の国会
日本を亡国に導きかねないもう一つの本質的な問題、それは、中国の工作が政権中枢から野党まで、想像以上に進んでいることだ。
...2025.07.17
中国でアステラス製薬社員に懲役3年6カ月の実刑判決が言い渡される ─ 日米の関税交渉が難航する中、中国の「アメ」と「ムチ」に要注意
2023年に中国で拘束され、スパイ罪で起訴されたアステラス製薬の日本人社員に対し、中国・北京市の地方裁判所が懲役3年6カ月の実刑判決を言い渡しました。
...2025.07.15
アメリカが「台湾有事の際の対応」を日本とオーストラリアに確認したとFTが報道 ─ 日本は有事の時に動けるのか不審がられている
アメリカ国防総省が、日本とオーストラリアに対して台湾有事の際の役割の明確化を求めたと、英フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版がこのほど報じました。
...2025.04.09
「中国が尖閣の共同管理宣言を準備」と米専門家警告 ─ トランプ政権が「抑止力」となっている間に、日本は旗幟を鮮明にすべき
尖閣諸島をめぐり、米専門家が「中国が尖閣の『共同管理宣言』を準備している」と警告しています(4月9日付産経新聞一面)。
...2024.11.28
安倍路線の継承者 高市早苗の限界 - Part 1 本当に中国に毅然と対峙できるのか
「次の総理を任せられるのは高市しかいない」
左翼的な石破首相の誕生により、保守層の間では「高市首相待望論」が広がっている。
...2024.11.28
中国の核を想定しない日本はあまりに危険 - ニッポンの新常識 軍事学入門 54
これまで中国は、「先制不使用」「最小限抑止」という核戦略を掲げてきました。先制不使用とは、敵の核攻撃を受けない限り、核は使わないというものです。
...2024.10.31
中国が「反スパイ法」違反の容疑で韓国人を逮捕するも、理由は不透明 日本人が「人質」に取られる事態を防ぐためにも「脱中国」推進を
中国に居住し、中国の半導体企業に勤務していた韓国人男性が、「反スパイ法」違反の容疑で逮捕されたことが明らかになりました。
...2024.10.29
石破首相と亡国の足音? - Part 1 石破首相のホンネ── 国防
石破茂・新首相の驚きの本性と、予想される危機に迫る。
それらが意味するのは、「自民党幕府の最期」が迫っていることである──。
...2024.10.29
いまだ完成せず 対中包囲網を妨げるもの
10年前と比べたら、「中国脅威論」は多くの国に広がり、定着した感がある。
だがその備えとなれば、話は別だ。
...