タグ「倒産」の記事一覧
2020.06.20
釈量子の志士奮迅 [第93回] - コロナの教訓と神の意志
2020年8月号記事 幸福実現党 党首 釈量子の志士奮迅 第93回 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務...
2020.06.11
幸福実現党の七海氏と経営者有志が訴え 都内では「協力金を受け取ってから倒産する」悲痛な声も
《本記事のポイント》 東京のロードマップでは、イベントが開催できない 協力金を受け取ったら倒産手続き、という声も 「働く自由」を行使できる東京を 幸福実現党東京都本部代表の七海ひろこ氏と経営者有志らが10日、東京都庁前でコロナ自粛の要請を続ける都政への...
2020.06.10
【都知事選】「小池知事は倒産・失業ラッシュを食い止められるか」 幸福実現党・七海ひろこ氏が事務所開き
6月18日告示・7月5日投開票が行われる東京都知事選に、幸福実現党から立候補を予定する、七海ひろこ広報本部長兼財務局長の事務所開きが今月9日、東京都内で行われた。 小池百合子都知事の強い休業・外出自粛要請により、経済へのダメージが広がっている。七海氏は「東京発・小池都知事不況」と批判し、経済活動の早期正常化を訴えてきた。 ...
2020.05.30
不況による倒産や失業が相次ぐ恐れ コロナ対策で自殺者が増加? - ニュースのミカタ 4
2020年7月号記事 ニュースのミカタ 4 社会 不況による倒産や失業が相次ぐ恐れ コロナ対策で自殺者が増加? 東京都練馬区のとんかつ店で4月30日、火災が発生。焼死した店主の男性は自ら油をかぶった可能性があるとされています。 男性は都の自粛要請で店を休...
2020.05.29
コロナ不況は無用な人災 Part.1
新宿で外出自粛を呼びかける都庁職員。写真:Richard A. De Guzman/アフロ 2020年7月号記事 コロナ不況は無用な人災 政府は5月14日、39県で緊急事態宣言を解除。一方で、さまざまな行政指導、業界の指針などを駆使して、実質的に経済の誘導・統制を続けていこうとしているように見える。 ...
2020.05.15
幸福実現党が「緊急事態宣言の全面的な解除を求める」声明を発表
政府は5月14日、新型コロナウィルスの感染拡大を受けて今月末まで延長していた「緊急事態宣言」を39県で解除することを決定した。 首都圏や関西圏、北海道の8都道府県は依然として宣言が続くこととなり、経済面に大きな打撃を与えることは必至だ。さらに安倍晋三首相は同日の会見で、感染者が増加すれば、再度の緊急事態宣言を行うとも念押しした。 &...
2020.05.15
コロナ不況で「地銀9割消滅」は加速するか 緊急融資で不良債権が増えるリスク
《本記事のポイント》 地方銀行の業績悪化に拍車をかけるコロナ不況 地銀は緊急融資を実行しているが、多額の不良債権を抱えるリスクもある 緊急事態宣言を早期に解除し、地銀倒産を防げ 北陸銀行と北海道銀行を傘下に持つ「ほくほくフィナンシャルグループ」が12日、2020年3月期の決算...
2020.05.11
「専門家への責任転嫁」という問題 医療関係者の専門家会議で「経済のプロからも提言を」
《本記事のポイント》 専門家会議の副議長が「経済のプロからも提言を」 自粛ムードの中、続く倒産 原発再稼働も、規制委に責任転嫁か 新型コロナウィルスをめぐる政治家の判断が、「医療の専門家の意見」に偏っていると、専門家自身が苦言を呈している。 緊急...
2020.04.03
トランプ大統領が航空会社に経済支援 「株主至上主義」は改めるべき
写真:Ceri Breeze / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 トランプ大統領が条件付きで航空会社に経済支援を行う 航空会社は、キャッシュフローの96%を自社株買いに充て、財務体質が弱くなっていた 企業は「健全な経営」を目指すべき トランプ米...
2018.12.24
稲盛氏の側近が語るJAL再建の裏舞台 - 著者Interview 大田嘉仁
写真:ZUMA Press/アフロ 2019年2月号記事 Book 著者Interview 稲盛氏の側近が語るJAL再建の裏舞台 日本航空(JAL)は2010年1月、戦後最大の約2兆3千億円の負債を抱えて倒産した。 だが1年後、1800億円という過去最高の営業利...