タグ「人民解放軍」の記事一覧
2022.11.29
公明党は人民解放軍の代理人なのか - ニュースのミカタ
「安保3文書」(*2)の改定に向け、自民・公明両党が「反撃能力(敵基地攻撃能力)」保有の必要性で合意する方向となったことが明らかになりました。
...2022.11.29
中国の新指導部が始動 習近平はこれから本気を出せる - ニッポンの新常識 軍事学入門 30
中国共産党の指導部である政治局のメンバーが24人選ばれるなど、10月下旬に新しく始動した習近平指導部。その顔ぶれを見ると、いくつかの特徴が読み取れます。
...2022.11.09
西側退役パイロットが中国軍に雇われていた問題めぐり、豪国防大臣が調査を明言 親中傾向が疑われる現・豪政権に、日本は対中包囲網を呼びかけるべき
西側諸国の退役パイロットが多数、中国人民解放軍の訓練に参加していた問題をめぐり、オーストラリア国防省は9日、詳細な事実調査を行う旨を発表しました。
...2022.11.01
ロシアの穀物輸出合意停止の前にウクライナが露海軍に大規模なドローン攻撃 水中ドローン攻撃は台湾有事でも起きる可能性
ウクライナ軍が10月29日、クリミア半島のセヴァストポリに停泊中のロシア黒海艦隊に対して、大規模なドローン攻撃を仕掛けたと見られています。
...2022.10.27
「東洋の監獄」と化した香港を見捨てるな
「香港国家安全維持法(国安法)」施行から2年超が経過した香港は、「完全な沈黙」が街を覆う。世界は、香港を中国のなすがままにしてよいのか──。
...2022.08.22
財政破綻のスリランカ巡り、中印の睨み合い続く 日本は「アメリカ追従外交」を脱し、インドと連携してアジアの平和を護るべき
財政破綻したスリランカを巡り、中国とインドの睨み合いが続いています。
...2022.06.25
10万枚に上る公文書から明らかになる中国の監視システムの実態、米紙NYTが報道 中国の罪を詳らかにすることが重要
米紙ニューヨーク・タイムズはこのほど、10万枚に上る中国政府の公文書を調査し、大量の監視カメラ設置やDNAデータベースの構築などの中国の監視システムに関するレポートを公開しました。
...2022.06.04
天安門事件33周年抗議集会が都内で開催 「中国を民主化することで、世界はさらなる繁栄を享受できる」
1989年に起きた天安門事件では、北京の天安門広場に集まり、平和的なデモで中国民主化を訴える学生ら100万人超を、6月3日から4日にかけて人民解放軍が弾圧した。
...2022.06.02
「平和的な民主活動を残虐に弾圧した」と天安門事件の遺族が声明 中国政府が犯してきた罪を糺すべき
天安門事件で子供などを虐殺された親の会「天安門の母」が、同事件から33年を迎える4日を前にして、平和的なデモに軍を出動させ虐殺したと非難する声明を発表しました。
...2022.05.20
カナダ政府がファーウェイなど中国企業の排除を発表 民間企業を隠れ蓑に世界を恫喝しようとする中国に要注意
カナダ政府が、次世代通信規格の「5G」から、中国の通信機器大手である華為技術(ファーウェイ)と中興通訊(ZTE)を排除すると発表しました。
...