タグ「中国共産党」の記事一覧
2020.06.21
欧州で急速に進む反中シフト 世界認識は「米中」から「独裁国家との戦い」へ
画像は、IPACが発表した動画からキャプチャーしたもの。 《本記事のポイント》 コロナと「香港国家安全法」により、欧州で「中国包囲網」構築の動きが広がる 対中戦略を練る超国家組織が創設され、デンマークでは民主主義サミットが開催 世界の認識が、「米中戦争」から「民主主義vs.独裁主義」に変わってきている &nbs...
2020.06.20
釈量子の志士奮迅 [第93回] - コロナの教訓と神の意志
2020年8月号記事 幸福実現党 党首 釈量子の志士奮迅 第93回 幸福実現党党首 釈量子 (しゃく・りょうこ)1969年、東京都生まれ。國學院大學文学部史学科卒。大手企業勤務を経て、(宗)幸福の科学に入局。本誌編集部、常務...
2020.06.17
中国共産党で「習近平解任を協議する会議」が開催!? 【澁谷司──中国包囲網の現在地】
《本記事のポイント》 習近平氏への"反抗"続ける李克強首相 中国内からも露骨な習近平批判相次ぐ 韓国瑜リコールで台湾工作も敗北 中国内外で、習近平政権を本格的に揺るがすような狼煙(のろし)が上がっている。 本欄でもご紹介した通...
2020.06.07
米政権が報告書で「外交で実りがなければ、中国共産党に対して圧力を強化」 日本は旗幟を鮮明にすべき
《本記事のポイント》 米政権は報告書で40年間の対中戦略は見積もりが甘かったと認める 両国は長期的な競争関係へ 報告書は、対中国版「X論文」 米トランプ政権がこのほど、「中国に対する米国の戦略的アプローチ」と題する報告書を発表した。これは2019年の国防権限法に基づいて、議会...
2020.05.29
習近平の本心が分かる チンギス・ハン 空前絶後の残虐さ - 新・過去世物語 人は生まれ変わる
チンギス・ハン 1162~1227年。モンゴル帝国の初代皇帝。習近平 1953年~。中華人民共和国主席。イラスト:菊池としを 2020年7月号記事 新 過去世物語 人は生まれ変わる 習近平の本心が分かる チンギス・ハン 空前絶後の残虐さ 人は、何度も生まれ変わりなが
...2020.05.25
「中国に行って、武漢の人たちのためにお祈りをするつもり」ローマ教皇の本心と苦悩
《本記事のポイント》 フランシスコ教皇の初訪中が話題に イエス・キリストの霊言の内容に、教皇守護霊は戸惑い バチカンの親中姿勢の背後にあるもの コロナ禍の中、ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇の「中国訪問」の可能性が話題になっている。 これ...
2020.05.19
【書評】評論家・宮崎正弘氏が最新刊『「コロナ以後」中国は世界最終戦争を仕掛けて自滅する』で語る"米中戦争"の行方
『「コロナ以後」中国は世界最終戦争を仕掛けて自滅する』 宮崎正弘著 徳間書店 日本有数のチャイナ・ウォッチャーである評論家・宮崎正弘氏が、最新刊『「コロナ以後」中国は最終戦争を仕掛けて自滅する』で、米中冷戦の今後の展開を予測している。 宮崎氏は、この本の冒頭で、コロナ以後の世界の大き...
2020.05.02
ファーウェイ事件を描いたスティーブ・バノンの映画『赤い龍の爪』が公開
トランプ政権の元首席戦略官スティーブ・バノン氏がエグゼクティブ・プロデューサーを務めた映画『赤い龍の爪』(日本語字幕版)がこのほど、YouTubeでリリースされた。 2019年秋に、オリジナルの英語版が、NTDフィルムズ・カナダの製作により公開されていた。4月からは、NTDTV(新唐人テレビ)JPのYouTubeチャンネルから、日本語字幕版...
2020.04.30
1カ月の「巣ごもり」で終焉は無理! 本当は何が間違っているのか - ニュースのミカタ 1
4月7日、安倍首相は7都府県に「緊急事態宣言」を発令した。写真:代表撮影/ロイター/アフロ。 2020年6月号記事 ニュースのミカタ 1 政治 1カ月の「巣ごもり」で終焉は無理! 本当は何が間違っているのか 中国発・新型コロナウィルスの感染拡大を止めようと...
2020.04.08
新型コロナウィルス騒動の裏で、中国に「宮廷クーデター」の匂い!? 【澁谷司──中国包囲網の現在地】
《本記事のポイント》 携帯解約から"推計"される"真"のコロナ死亡者数 外交部内にも路線対立か? 「宮廷クーデター」の動きも!? 最近、中国では携帯電話を解約した人が急増したという。 「中国移動(チャイナ...