タグ「ポジティブ」の記事一覧
2020.05.30
本当の意味での「光明思想」とは(前編) - 未来への羅針盤
2020年7月号記事 個人の人生、社会、国家、人類、地球そして宇宙。すべてを幸福な未来へ導くための羅針盤として、ワールド・ティーチャー(世界教師)大川隆法総裁の質疑応答をお届けしてまいります。 大川隆法 未来への羅針盤 No.281 本当の意味での「光明思想」とは(前編) ...
2020.04.19
【英語で読む名文】ベン・スイートランド『私はできる(I CAN)』を読む
写真:kenny1 / Shutterstock.com 「いつかは国際人として活躍したい! だけど、英語はそんな得意じゃなくて……」 そんな思いを持つ方は多いのではないでしょうか。編集部にも、「どうすれば英語ができるようになるのか教えてほしい」というお問い合わせが届きます。 ...
2018.12.24
営業、接客、上司部下……本音を引き出す、魔法のコミュニケーション
2019年2月号記事 営業、接客、上司部下…… 本音を引き出す、 魔法のコミュニケーション ミスコミュニケーションのほとんどが、「相手の気持ちが分からない」ことが原因だ。 どうすれば、人の本音を引き出せるのだろうか。 (編集部 片岡眞有子) ...
2017.05.31
「人前で話すのが苦手な人」へ――精神科医がおすすめする 心を浮かせる名作映画(4)
精神科医 千田 要一 プロフィール (ちだ・よういち)1972年、岩手県出身。医学博士。精神科医、心療内科医。医療法人千手会・ハッピースマイルクリニック理事長。九州大学大学院修了後、ロンドン大学研究員を経て現職。欧米の研究機関と共同研究を進め、臨床現場で多くの治癒実績を挙げる。アメリカ心身医学会学術賞、日本心身医学会池見賞など...
2017.04.03
精神科医がおすすめする「沈んだ心に効く名作映画」(2)―嫉妬に学ぶ? 嫉妬に狂う?
《本記事のポイント》 マイナス映画には人生の教訓はあるか? 映画「アマデウス」で描かれた「嫉妬」 映画の感情は社会を駆け巡る 精神科医 千田 要一 プロフィール (ちだ・よういち)1972年、岩手県出身。医学博士。精神科医、心療内科医。医療法人千手会・ハ...
2017.03.30
精神科医がおすすめする 心を浮かせる名作映画 (1)
《本記事のポイント》 アメリカの心理学会がメンタルにいい映画ガイドを出している 映画から「ポジティブ情報」「ネガティブ情報」が伝播する 『僕と妻の1778の物語』で描かれた「ユーモア」 精神科医 千田 要一 プロフィール (ちだ・...
2017.03.29
幸福の科学が映画をつくる理由 - なぜ芸能革命が必要なのか?
2017年5月号記事 幸福の科学が映画をつくる理由 なぜ芸能革命が必要なのか? 清水富美加さんの出家を機に、芸能事務所による奴隷的な労働契約について問題を提起した幸福の科学。 ただ一方的に口を出しているわけではなく、20年以上前から映画を製作している当事者でもある。 なぜ宗教が映画をつく...
2015.10.29
神の目から見た富や繁栄の価値を学ぶ - 「On "Prosperity Thinking"」 - 大川裕太理事 講話レポート
2015年12月号記事 講話 神の目から見た富や繁栄の価値を学ぶ 「On "Prosperity Thinking"」 2015年10月15日 幸福の科学総合本部 宗教法人 幸福の科学理事 (兼)総裁室部長 (兼...
2014.06.28
繁栄の伝道師たち - シリーズ 富、無限大 【第8回】
2014年8月号記事 【第9回】 シリーズ 富、無限大 繁栄の伝道師たち 変えられない環境、直せない欠点、伸びない能力、拭えない劣等感──。「自分はこの状況から抜け出せるのか」と不安に駆られている人も多いだろう。しかし、20世紀に入るころ、そうした悩み...
2014.04.29
積極的な考え方には人生を変える力がある - 「『積極思考』の世界─ノーマン・ビンセント・ピールの霊言─」 - 大川隆法総裁 公開霊言抜粋レポート
2014年6月号記事 公開霊言抜粋レポート 積極的な考え方には人生を変える力がある “The World of Positive Thinking ─Spiritual Interview with N.V.Peal─" 「『積極思考』の世界 &n...