タグ「バラマキ」の記事一覧
2022.03.29
バラマキ維新に騙されるな! - Part 2 幸福実現党と徹底比較 "言葉(くち)"だけで内容の伴わない日本維新
「自民党ではない改憲勢力」として支持を集めようとしている日本維新の会だが、肝心の国政での政策内容については「実はよく分からない」という声が寄せられた。
...2022.03.27
閻魔様は怖いぞ! 誰も逃れられない地獄の沙汰 「ザ・リバティ」5月号(3月30日発売)
新型コロナウィルスの蔓延やウクライナ危機などにより、現代人はかつてないほど「死」を身近に感じるようになっている。
...2022.03.16
年金受給者に臨時給付金を検討 予備費充当でバラまくのは筋違い、本来は経済を活性化させて現役世代の所得そのものを増やすべき
政府・与党は、新型コロナウィルス感染拡大の影響で年金受給額が減る年金生活者らを対象に、臨時の給付金を支給する方向で検討に入っています。
...2022.03.05
「働き盛り世代の所得が100万円以上減少」報告に岸田氏が「人への投資」で対処表明 それは単なるバラマキでは?
このほど開催された政府の経済再生諮問会議において、働き盛り世帯の所得が100万円以上減少しているとの調査結果が報告されました。
...2022.03.03
2021年の生活保護申請件数が20年に続いて2年連続の増加 セーフティネットは必要だが「国が面倒を見てくれる」風潮はNG
2021年1年間の生活保護申請件数が、速報値で23万5063件と、前年比で1万1431件増加し、2年連続の増加となったことが、厚生労働省の集計で分かりました。
...2022.02.27
幸福実現党は何を目指すのか
幸福実現党は、2022年夏に予定されている次期参院選で、比例1人、選挙区11人の候補者を擁立する予定と発表した。
...2022.02.18
2021年度の社会保険料・税金の国民負担率が48%と過去最大見込み 税金の安い、働く意欲が生まれる国へ
財務省の17日の発表で、2021年度の社会保険料・税金の国民負担率が48.0%となり、過去最大となる見込みであることが分かりました。
...2022.02.02
最大250万円の給付「事業復活支援金」の申請受付開始 バラマキではいずれもたなくなる "通常の形"に戻すよう尽力を
新型コロナウィルスの影響で売り上げが大きく落ち込んだ中小企業などに対し、国が最大250万円の給付金を支給する「事業復活支援金」の申請受付がこのほど始まりました。
...2022.01.28
ニッポンの無駄! 『減量の経済学』とは何か - 〔ムダ1〕 進学塾編
コロナ禍で、経済的な支援を求める国民の声は根強く、政治の側もそれに応えようとしている。
...2022.01.28
Interview 地域を発展させる「秘策」 - 幸福実現党 千葉・神奈川
幸福実現党は昨年12月に、今夏に実施予定の参議院選挙の第一次公認候補予定者を発表した。
...