rss

タグ「トランプ」の記事一覧

  • トランプが北朝鮮を攻撃する日、日本が覚悟すべき3つのこと

    2017.04.12
    トランプが北朝鮮を攻撃する日、日本が覚悟すべき3つのこと

      《本記事のポイント》 北の"反撃ミサイル"が日本に向かう可能性がある 韓国が攻められたら、自衛隊が在韓邦人救出に向かう 半島有事の難民は日本が受け入れ?   トランプ米政権による北朝鮮への攻撃が、いよいよ現実味を増してきた。   トランプ氏は6日、日米電話...

  • 新しい世界秩序を創り始めたトランプ氏 決断力を示したシリア空爆

    2017.04.09
    新しい世界秩序を創り始めたトランプ氏 決断力を示したシリア空爆

      シリア北西部のイドリブ県で、4日、シリアのアサド政権による神経ガスとみられる化学兵器の攻撃で、少なくとも70人以上の民間人が死亡した。   2013年にも同様の化学兵器による攻撃があった。その際、オバマ氏は、「化学兵器を使用したら軍事介入をする」とレッドラインを表明していたにもかかわらず、軍事介入をためらった。その時とは対照的に、トランプ大統領...

  • 米エジプト首脳が初会談 オバマ時代に冷え込んだ両国関係を温め直すトランプ外交

    2017.04.08
    米エジプト首脳が初会談 オバマ時代に冷え込んだ両国関係を温め直すトランプ外交

      《本記事のポイント》 トランプ氏はオバマの外交政策を「チェンジ」 オバマ政策により、テロの件数は激増していた アメリカは「世界の警察官」に戻るべき   トランプ米大統領は3日、エジプトのアブデル・ファタハ・アル・シシ大統領をホワイトハウスに招いて会談した。   オバマ前大統領...

  • トランプの「勤勉革命」に続け ー「最大の雇用を創造する」方法 - 編集長コラム

    2017.03.29
    トランプの「勤勉革命」に続け ー「最大の雇用を創造する」方法 - 編集長コラム

    写真:ロイター/アフロ   2017年5月号記事   編集長コラム Monthly Column   トランプの「勤勉革命」に続け ―「最大の雇用を創造する」方法   「神が創造した中で、最大の雇用を創造する者となります」 トランプ米大統領は就任前にこう宣言した。メディア...

  • アカデミー賞授賞式で「反トランプ」発言続出 これも偏向報道の結果

    2017.03.01
    アカデミー賞授賞式で「反トランプ」発言続出 これも偏向報道の結果

      《本記事のポイント》  アカデミー賞授賞式で反トランプ発言が相次いだ 「入国制限」はオバマ政権で19回、ブッシュ政権で6回、クリントン政権で12回あった 「国境の壁」はブッシュもオバマも建設を進めていた   米カリフォルニア州・ハリウッドで、第89回アカデミー賞の授賞式が26日、開催された。...

  • 移民政策で揺れる全米 ブッシュもオバマも入国制限していた - ニュースのミカタ 2

    2017.02.27
    移民政策で揺れる全米 ブッシュもオバマも入国制限していた - ニュースのミカタ 2

    トランプ氏による移民政策の支持者。写真:AP/アフロ   2017年4月号記事   ニュースのミカタ 2 国際   移民政策で揺れる全米 ブッシュもオバマも入国制限していた   トランプ米大統領が、イスラム教徒が多い7カ国からの入国を制限する大統領令を発したことで、全米は...

  • HSU論壇 - 「トランプ革命」の経済学的意義 - 鈴木 真実哉

    2017.02.27
    HSU論壇 - 「トランプ革命」の経済学的意義 - 鈴木 真実哉

      2017年4月号記事   HSU論壇   未来への貢献 第18回 「トランプ革命」の経済学的意義   ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ経営成功学部ディーン 鈴木 真実哉 プロフィール (すずきまみや)早稲田大学政治経済学部経...

  • トランプ氏、演説で「偽ニュース」を批判 でも本心ではメディア大好き!?

    2017.02.26
    トランプ氏、演説で「偽ニュース」を批判 でも本心ではメディア大好き!?

      《本記事のポイント》 トランプ大統領が、メディアの「でっちあげ」を批判 本心ではメディアの批判は「広告」と考えている!? 本当はメディアの計算に長けたトランプ氏   トランプ大統領は24日、ワシントン近郊で開かれた保守政治行動会議(CPAC)の年次総会で演説した。   その中...

  • マクマスター米大統領補佐官就任で、「イスラム国」打倒が鮮明に

    2017.02.23
    マクマスター米大統領補佐官就任で、「イスラム国」打倒が鮮明に

      アメリカのトランプ大統領はこのほど、辞任したマイケル・フリン前大統領補佐官(国家安全保障担当)に代わって、米陸軍能力統合センター所長のH・R・マクマスター陸軍中将を起用すると発表した。   マクマスター氏は、1991年の湾岸戦争で活躍し、敵対する武装勢力との交戦において勇敢さを示した兵士に授与される「銀星章」を受章。イラク、アフガニスタン戦争に...

  • 日米首脳会談 トランプ氏に対峙する安倍首相に必要なもの

    2017.02.09
    日米首脳会談 トランプ氏に対峙する安倍首相に必要なもの

      《記事のポイント》 首脳会談では、貿易赤字について議論される可能性が高い 日本側は、根本的なアメリカの変化に気づくべき 大事なのは、日本が国家戦略を持つこと   日米首脳会談を控えて、日本政府の関係者が必死に分析した論文があるという。8日付朝日新聞が報じた。   論文は、トラ...

Menu

Language