rss

タグ「テロ」の記事一覧

  • 米露外相会談が実現 実は対立していない

    2017.04.14
    米露外相会談が実現 実は対立していない

      《本記事のポイント》 米露外相会談でロシアはアメリカのシリア攻撃を非難。 両国の利害は一致しており、優先順位が違うだけ。 米露が協力すれば中東問題の解決は近づく。   ティラーソン米国務長官とラブロフ露外相、プーチン露大統領が12日、会談した。ラブロフ氏は、アメリカのシリア攻撃を違法であると非難し、「...

  • 米エジプト首脳が初会談 オバマ時代に冷え込んだ両国関係を温め直すトランプ外交

    2017.04.08
    米エジプト首脳が初会談 オバマ時代に冷え込んだ両国関係を温め直すトランプ外交

      《本記事のポイント》 トランプ氏はオバマの外交政策を「チェンジ」 オバマ政策により、テロの件数は激増していた アメリカは「世界の警察官」に戻るべき   トランプ米大統領は3日、エジプトのアブデル・ファタハ・アル・シシ大統領をホワイトハウスに招いて会談した。   オバマ前大統領...

  • 入国禁止令に批判噴出 信念を曲げないトランプ氏

    2017.02.02
    入国禁止令に批判噴出 信念を曲げないトランプ氏

      《本記事のポイント》 入国制限でトランプ氏が批判にさらされている。 入国を禁じているのは一時的であり、アメリカ人を守るため。 世論調査では、トランプ氏を支持する人々の方が多い。   トランプ米大統領がテロ対策として、イスラム教徒が多数を占める7カ国の人々の入国を禁止する大統領令に署名したことを受け、ア...

  • インドが中国にパキスタンを「警戒させる」理由 モディ首相の発言から

    2016.10.24
    インドが中国にパキスタンを「警戒させる」理由 モディ首相の発言から

      「モディ、パキスタンにテロの責任を問う」   17日付米ニューヨークタイムズ紙がこのような見出しで印パ関係の悪化を報じている。    インドのモディ首相は、16日にインドのゴアで開かれた、BRICS(有力新興国5カ国。ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカのことをいう)の会議において、隣国パキスタンのこと...

  • 「イスラム国」に転機 飛び交うバグダディ死亡説 - ニュースのミカタ 5

    2016.08.30
    「イスラム国」に転機 飛び交うバグダディ死亡説 - ニュースのミカタ 5

    カナダの警察は8月11日、都市部を狙った爆弾テロを計画していたイスラム国信奉者のカナダ人男性を射殺したと報告した。 写真:ロイター/アフロ   2016年10月号記事   ニュースのミカタ 5 国際   「イスラム国」に転機 飛び交うバグダディ死亡説   世界中で、「イス...

  • バングラデシュのイスラム・テロ 「根絶やし」ではテロは止まらない - ニュースのミカタ 2

    2016.07.30
    バングラデシュのイスラム・テロ 「根絶やし」ではテロは止まらない - ニュースのミカタ 2

    テロの犠牲者の追悼式に参加するバングラデシュのシェイク・ハシナ首相(写真中央)。写真:AP/アフロ   2016年9月号記事   ニュースのミカタ 2 国際   バングラデシュのイスラム・テロ 「根絶やし」ではテロは止まらない   世界各地でイスラム過激派によるテロが相次...

  • 大川隆法総裁 講演会Report - 「地球を救う光」さいたまスーパーアリーナ

    2016.07.30
    大川隆法総裁 講演会Report - 「地球を救う光」さいたまスーパーアリーナ

      大川隆法総裁 講演会Report   「地球を救う光」 2016年7月6日 さいたまスーパーアリーナ 全国・全世界3500カ所 同時中継   神仏の正義を示し世界に自由を創設する 大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁の御生誕祭・大講演会「地球を救う光」が7月、さいたまスーパーアリーナを本会場と...

  • 【都知事選】2020年東京オリンピックを成功させる「発展マインド」のある候補者は?

    2016.07.22
    【都知事選】2020年東京オリンピックを成功させる「発展マインド」のある候補者は?

    Jane Rix / Shutterstock.com    25兆~30兆円。これは、日本銀行が2015年末に試算した、2020年のオリンピック開催に伴う経済効果だ。主に訪日観光需要と関連建設投資の増加で、日本の経済にこれだけのプラスの効果があると考えられている。   7月31日投開票の都知事選の争点のひとつは、オリンピック開催...

  • アメリカで史上最悪の銃乱射事件 米社会が抱える問題が浮き彫りに

    2016.06.14
    アメリカで史上最悪の銃乱射事件 米社会が抱える問題が浮き彫りに

      アメリカ南部のフロリダ州オーランドで12日、同性愛者向けナイトクラブで男が銃を乱射し、死者50人、負傷者53人を出した。アメリカの銃乱射事件として史上最悪の被害となり、テロ事件としては9.11以降で最悪のものとなった。   男は警官と銃撃を交わし、一度クラブ内に戻って人質をとって立てこもったが、警官隊が突入し、人質約30人を救出。容疑者は射殺さ...

  • アメリカでまた銃撃事件 銃規制法よりも必要な考え方

    2016.02.27
    アメリカでまた銃撃事件 銃規制法よりも必要な考え方

      アメリカの銃の問題は解決の兆しが見えない。   中西部カンザス州にある芝刈り機製造工場などで25日、銃撃事件があり、地元警察は3人が死亡、14人が負傷したと発表した。20日には中西部ミシガン州にあるハイヤー配車サービス会社の運転手が6人を殺害した銃撃事件が起きたばかりだ。     先進国の中でも異常な...

Menu

Language