タグ「サイバー攻撃」の記事一覧
2023.03.25
米銀行破たんの裏に"オンライン取り付け" デジタル経済の脆弱ささらに浮き彫りに
米シリコンバレー銀行(SVB)が経営破たんし、金融危機に波及するのではないかとの不安がくすぶっています。
...2023.03.04
国交省河川カメラ数百台が「乗っ取り」 再エネ電力網への攻撃にも警戒を
国土交通省の近畿地方整備局の河川監視カメラ約260台に、何者かが不正アクセスした疑いがあることが各メディアで報じられています。
...2023.02.27
操られる中国 操られる米国? - Part 2 地球外技術で完成間近か? 中国の「衛星殲滅兵器」
もしある日、地球の軌道上に約百数十機ある米軍の人工衛星が、中国によって一斉に破壊されたとしたら──。
...2022.12.24
TikTok運営会社の社員が記者の個人情報にアクセス 情報悪用のリスクが伴う中国製アプリの利用制限などの対応が必要
動画共有アプリ「TikTok」の運営を行っている中国企業「バイトダンス」の社員が、アメリカ人のジャーナリスト2人とその関係者らのデータに不正アクセスしていたことが22日、明らかになりました。
...2022.11.29
釈量子の志士奮迅 [第118回] - マイナ保険証はナチスへの道
河野太郎・デジタル相が、現在の健康保険証を2024年秋をめどに廃止し、マイナンバーカードと一体化すると発表してから、戸惑いと嫌悪感を訴える声が党に多数届いています。
...2022.11.24
日銀が「デジタル円」実証実験の最終段階へ 国民監視・攻撃の対象になるリスクも
「デジタル円」の発行に向け、日銀が来春から実証実験の最終段階に入ります。各メディアが報じました。
...2022.11.01
病院へのサイバー攻撃で電子カルテが閲覧できず診療停止 セキュリティ対策が追い付かない現実の中、マイナンバー利用は見直しを
大阪市の大阪急性期・総合医療センターがサイバー攻撃を受けたことによるシステム障害で、緊急以外の手術や外来診療などができない状態となっています(11月1日15時時点)。
...2022.09.14
デジタルマネーによる給与振り込みが2023年春より解禁予定 キャッシュレスが当然の社会が"理想郷"か
スマートフォンの決済アプリや電子マネーなどの「デジタルマネー」による給与振り込みが、2023年春にも解禁される見通しです。
...2022.09.07
親ロシア派ハッカーが行政サイトを「DDoS攻撃」か 日本は総合的なサイバー防衛体制の強化を急げ
デジタル庁が所管する行政情報のポータルサイト「e-Gov」などで6日、システム障害が起きました。
...2022.07.02
KDDIでも全国的な通信障害 戦争・災害多発時代こそ電気・通信の防衛は重要!
携帯大手KDDIで2日未明から、全国的な通信障害が発生し、大きな混乱を呼んでいます。
...