タグ「サイバー攻撃」の記事一覧
2022.04.14
中国政府系ハッカー集団がインドの給電網を攻撃 「再エネ」は停電攻撃の隙になるので要注意!
背後に中国がいると見られるハッカー集団がこの数カ月、インドの給電網にサイバー攻撃を仕掛けていることを、米サイバーセキュリティ企業のレコーデッド・フューチャー社が報告書で明らかにしています。
...2022.04.02
評判が今ひとつのデジタル庁が約730人体制へ 「監視社会」をつくり出すデジタル庁は廃止すべき
デジタル庁で1日、初めての入局式が行われました。職員を約80人増員し、昨年9月発足時の約600人体制から約730人体制に拡大しました。
...2022.03.31
サイバー警察局新設へ 国家ぐるみで行う中国のサイバー攻撃には不十分な日本の防衛体制 安易なデジタル化は改めるべき
サイバー犯罪の捜査指揮や方法分析を担う「警察庁サイバー警察局」や、同庁が独自に捜査を手掛ける「サイバー特別捜査隊」が4月1日に発足する見通しです。
...2022.02.10
北朝鮮がサイバー攻撃で460億円分の仮想通貨を盗む 軍拡の資金源を稼ぐサイバー攻撃に歯止めをかけるべき
国連安全保障理事会の対北朝鮮制裁決議の履行状況を調べる専門家パネルはこのほど、年次報告書を発表しました。
...2022.01.29
山口県岩国市で進む上海電力のメガソーラー 中国は米軍基地がある地域の土地も買い漁る
山口県岩国市で進む大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設計画をめぐり、地元住民がこのほど、開発許可の見直しや工事の中止などを求め、1403人分の署名を添えた請願を県に提出した。
...2022.01.28
釈量子の志士奮迅 [第112回] - 信仰なくして正義は立たない 「習近平思想」を打ち返す!
北京冬季五輪の開幕を2月4日に控える中、中国による台湾侵攻の可能性は日増しに現実味を帯びています。
...2022.01.07
米陸軍大学論文「台湾有事で、中国の半導体工場を破壊せよ」 中国は核戦争で欧米を脅し、台湾から手を引かせる気
米空軍大学のジャレッド・M・マッキンニー教授とコロラド大学のピーター・ハリス准教授が、このほど発刊された米陸軍戦略大学の季刊誌で、
...2021.11.29
携帯会社、銀行、デジタル庁… サイバー攻撃に弱すぎる日本
台湾有事の可能性が高まる中、曲がりなりにも国防強化を進める日本。
しかしサイバー防衛に関しては周回遅れで、全くお寒い状況だ。
...2021.11.27
未来はまだ変えられる~いま知るべき中国の本性と危険性~「ザ・リバティ」1月号(11月30日発売)
大川隆法・幸福の科学総裁は12月上旬、2022年の指針を示す最重要経典『メシアの法』を世に出す。
...2021.10.30
中国の極超音速ミサイル実験に米軍内で危機感高まる 数カ月以内にも起き得る台湾有事に、米国内から「日本の覚悟」を求める声
「中国政府が今夏に極超音速ミサイルの発射実験を行った」とする英紙フィナンシャル・タイムズ(以下、FT紙)のスクープに対して、複数の米軍高官が、
...