タグ「イラン」の記事一覧
2020.02.07
アメリカが配備した「使える核兵器」は、北朝鮮とイランへの攻撃にも使用可能
戦略原子力潜水艦のミサイル発射筒が開くイメージ。 《本記事のポイント》 米政府、潜水艦発射型の「小型核弾頭」を実戦配備 小型の核弾頭は、広島の原爆より小さく、ピンポイント攻撃に使用できる アメリカの防衛力に加え、同盟国への「核の傘」が強化される 米国防総省は4日、ミサイル防衛能力を高める中...
2020.01.30
アメリカ・イラン対立の行方 軍事衝突のリスクは去っていない - ニュースのミカタ 1
イランの報復攻撃を受けて1月8日、ホワイトハウスで演説をするトランプ大統領。提供:White House/ZUMA Press/アフロ。 2020年3月号記事 ニュースのミカタ 1 国際 アメリカ・イラン対立の行方 軍事衝突のリスクは去っていない ...
2020.01.30
アウシュビッツ解放から75年 イランはユダヤ人国家を滅ぼそうとしている?
アウシュビッツ強制収容所写真:Romanova Elizaveta / Shutterstock.com。 第二次大戦中、ナチス・ドイツによるユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)が行われたアウシュビッツ強制収容所が解放されて、27日で75年を迎えました。アウシュビッツ収容所では、ガス室などで少なくとも110万人のユダヤ人などが虐殺されました。 ...
2020.01.29
「米・イラン戦争」を止める方法 ─中東恒久平和への100年プラン - 編集長コラム
イランによる米軍残留基地への攻撃を受けた後、さらなる報復攻撃をしないと表明したトランプ大統領だが。提供:White House/ZUMA Press/アフロ。 2020年3月号記事 編集長コラム Monthly Column 「米・イラン戦争」を止める方法 ──中東恒久平和への100...
2020.01.19
手取り足取りイラン問題 【ザ・リバティキャスト#69】
今回のザ・リバティキャストは「手取り足取りイラン問題」です。編集部の長華子が解説いたします。 2ページ目から全文をお読みいただけます(有料記事) 今回のザ・リバティキャストは「手取り足取りイラン問題」です。編集部の長華子が解説いたします。 ...
2020.01.18
イランの元国王の子息レザー・パフラヴィー氏が米シンクタンクで講演:2020年は革命元年となる
《本記事のポイント》 イラン民主活動家をまとめる元国王の子息がアメリカで講演 イランを全体主義的な体制と位置づけ、イラン国民への支持を訴える 現政権は変革を急がなければ、アメリカの戦略が実現する イランではデモが続いている。昨年11月、イラン政府が予告なしにガソリンの値上げを...
2020.01.11
アメリカ・イランの対立の行方 軍事衝突のリスクは去っていない
「イラン政府と国民は一枚岩でない」──。 イランと対立するアメリカでは、複数のメディアがイラン批判を強めている。 イラン人のジャーナリストで女性の権利を訴えてきたマシー・アリネジャド氏は、米ワシントンポスト紙(7日付)で、「ソレイマニ氏の死去を嘆くイランのプロパガンダを信じるな」と題した記事を書いた。 ...
2020.01.10
イラン現地でささやかれる「ソレイマニ司令官暗殺の真因」
7日、イランのテヘランで行われたソレイマニ司令官の葬儀。写真:saeediex / Shutterstock.com。 《本記事のポイント》 イランでささやかれる「米国がソレイマニ司令官を殺害した理由」 ハメネイ師の死後、司令官が国のトップに立つ可能性があった 「軍事的英雄」の求心力で、イランが強く...
2020.01.09
イランが米軍基地を攻撃 石油が高騰すれば、日米の経済が減速する
写真:saeediex / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 ハメネイ師の守護霊「イランは独裁体制ではない」と発言 石油価格の高騰は世界経済にマイナス エネルギーの供給が不安定になれば、東京五輪効果が帳消しに!? イランは8日未明(現地時間)、米...
2020.01.08
イラン司令官暗殺にどう反撃するか 「イランの行動は、歴史と文化への誇り」とハメネイ師守護霊
写真:vanchai tan / Shutterstock.com アメリカがイランのソレイマニ司令官を殺害したことで、中東の緊張が急速に高まっている。 トランプ氏は、この攻撃の理由として、ソレイマニ氏がアメリカ人の軍関係者や外交官への攻撃を実施しようとしていたとして、「戦争を止めるため」に行ったものだと発言している。 &n...