- 通常記事
- Daily News Clip
検索結果 【運転】
241-250件/328件中
2016.03.27
北海道新幹線が開業 バラマキよりも「札幌開通の前倒し」を
Piti Sirisriro / Shutterstock.com 計画決定から43年、国民の念願の北海道新幹線が26日、開業した。 新幹線が初めて青函トンネルを通って北海道に入る。北海道新幹線は東北新幹線と直通運転し、東京から新函館北斗までは、最速4時間2分で行けるようになる。 また、新幹線のネットワ...
2016.03.02
東電旧経営陣らが強制起訴 感情的な東電悪玉論に注意
東電が原発事故を防げなかったことが罪とされるのかどうか、法廷で初めて争われる。 東京電力の福島第一原発事故をめぐって、東電の旧経営陣である勝俣恒久元会長ら3人がこのほど、業務上過失致死罪で強制起訴された。 検察側は証拠不十分などで、これまで2度にわたり3人を不起訴処分にしていたが、昨年7月、検察審査会が、「強制...
2016.02.28
震災から5年 現地ルポ - 福島で怖いのは放射線ではなく糖尿病
2016年4月号記事 震災から5年 現地ルポ 福島で怖いのは放射線ではなく糖尿病 3・11から5年。復興が遅れている福島では、約10万人が今も避難生活を続けている。 何が復興の妨げになっているのか。 福島第一原発から約20キロメートルの距離にある南相馬市を訪れた。 ...
2016.02.27
アメリカでまた銃撃事件 銃規制法よりも必要な考え方
アメリカの銃の問題は解決の兆しが見えない。 中西部カンザス州にある芝刈り機製造工場などで25日、銃撃事件があり、地元警察は3人が死亡、14人が負傷したと発表した。20日には中西部ミシガン州にあるハイヤー配車サービス会社の運転手が6人を殺害した銃撃事件が起きたばかりだ。 先進国の中でも異常な...
2016.01.29
空気に流されない生き方 - 「下町ロケット」「半沢直樹」になぜハマるのか Part1
2016年3月号記事 「下町ロケット」「半沢直樹」になぜハマるのか 空気に流されない生き方 「下町ロケット」や「半沢直樹」で、言うべきことを言い切る主人公たちの姿は、ついつい「空気」に流される多くの日本人の理想像ではないか。しかし、時には、自らの信ずる「正義」を貫き、行動しなければならない。日本人よ、KYを恐れず立ち上がれ!...
2016.01.29
ヒトは「感動」を買う - プロに聞く―仕事で感動をつくる技
2016年3月号記事 ヒトは「感動」を買う プロに聞く―仕事で感動をつくる技 アッと言わせる商品、ジンとくるサービス、ドラマのように団結したプロジェクト―。 自分の仕事に何か足りない……と思っているなら、それは「感動」ではないだろうか。 感動は、一部のスゴイ会...
2016.01.06
「5歳児をも感動させるモノを作れ」 改善と発明が世界を変える
米ビジネス・インサイダー紙のサンフランシスコ局長マット・ローソフ氏がこのほど、世界を変える新しい発明に関するオピニオン記事を掲載した。 その中で、新規事業を立ち上げようとする人々に対して、「5歳児を感動させる発明をするべき」と呼びかけた。 5歳児の夢 同氏が、「あったら面白い発明」を5歳の息子に聞いたと...
2016.01.02
マイナンバー制度始まる 企業も自治体も混乱収まらず
とうとうマイナンバー制度が1日からスタートした。 国民全員に12ケタの共通番号が割り当てられ、税金や社会保障の手続きなどで使うことになる。源泉徴収票への番号の記入が必要なため、すでに職場から番号の提出を求められている人も多いはずだ。 企業も自治体も混乱 この制度をめぐって、混乱が広...
2015.12.29
トヨタ、シリコンバレーに新会社も 20年後、日本は新たな産業を産み出せるか
トヨタ自動車は2016年1月、米シリコンバレーに、人工知能に関わる研究と商品企画を行う新会社「TOYOTA RESEARCH INSTITUTE, INC.」(TRI)を設立する。200人規模の会社で、2020年までに約10億ドル(約1200億円)を投じるという。 トヨタ自動車社長の豊田章男氏は、新会社の設立発表会で「人工知能とビッグデータ...
2015.12.24
情報をお金に変える技術 - 各界のプロフェッショナルに聞く
2016年2月号記事 各界のプロフェッショナルに聞く 情報をお金に変える技術 メディアの形は進化し続け、情報の量は増え続けている。便利な反面、その情報をどう消化すればいいのか。メディア、営業、コピーライター、経営など、各界のプロフェッショナルの情報術の共通点を探った。 (編集部 馬場光太郎、山本...