検索結果 【親中】

321-330件/332件中

  • 私ならこうする!日本復活への大戦略

    2010.05.08
    私ならこうする!日本復活への大戦略

    2010年7月号記事   天上界からの緊急メッセージ 私ならこうする! 日本復活への大戦略   「もし今の時代に坂本龍馬が生きていたら……」 危機の時代になると、ついこんなふうに考えてしまう。 しかし、これは決して“もしも”の話ではない。 幸福の科学...

  • 【世界の指導者6】オーストラリア首相 ケビン・ラッド

    2010.04.08
    【世界の指導者6】オーストラリア首相 ケビン・ラッド

    2010年6月号記事   リサーチ世界の指導者 第6回 オーストラリア首相 ケビン・ラッド   オーストラリアのラッド政権は、発足当初から親中的に立ち回ってきたが、現在はそのスタンスに修正を加えている。資源の輸出が経済を支える豪州だが、その舵取りを任されたラッド首相は、今後どこへ向かうべきか。   &nbs...

  • グーグルは中国への「黒船」か

    2010.02.08
    グーグルは中国への「黒船」か

    2010年4月号記事   グーグルは中国への「黒船」か 米中摩擦で問われる日本の姿勢   グーグルの中国撤退、台湾への武器売却など、米中間で緊張が高まっている。日本は自由主義国の同志としてアメリカを支持する立場を忘れてはならない。     オバマ大統領誕生後、蜜月関係が続いてきたアメリカ...

  • 宗教差別を助長しかねない危険な判決

    2010.01.08
    宗教差別を助長しかねない危険な判決

    2010年3月号記事   砂川・神社政教分離訴訟で最高裁が違憲判決 宗教差別を助長しかねない危険な判決   北海道砂川市が市有地を「空知太神社」に無償で使用させているのは「憲法の政教分離原則に反する」として住民が起こした訴訟で、最高裁大法廷(裁判長・竹崎博允長官)は1月20日、「無償で提供しているのは違憲」と判断、その上で違憲状態...

  • 政界三国志【霊言】日本は北朝鮮の属国になる

    2009.07.21
    政界三国志【霊言】日本は北朝鮮の属国になる

    2009年9月号記事   政界三国志 二つの霊言 金正日・鳩山由紀夫 守護霊の霊言 「鳩山首相」という亡国の選択   7月末、幸福の科学グループ創始者の大川隆法総裁の書籍『金正日守護霊の霊言』(幸福の科学出版)が発刊された。この中に収められているのは北朝鮮の最高指導者・金正日総書記と、首相の座を狙う民主党の鳩山由紀夫代表の...

  • 政界三国志【1】外交

    2009.07.21
    政界三国志【1】外交

    2009年9月号記事   特集「貧乏自民X亡国民主」 Part1 「友愛外交」は米軍を追い出し中国を招き入れる 民主党の衆院選のマニフェストは14の重点政策を掲げるがその中に外交・安全保障政策はない。 民主党が政権をもし取ったら日本をどこに向かわせるのか。     政界三国志【霊言】...

  • 日本は「日印同盟」&「日露協商」で乗り切れ

    2008.12.16
    日本は「日印同盟」&「日露協商」で乗り切れ

    2009年2月号記事   退場するアメリカ───   アメリカのオバマ次期大統領は12月初め、外交・安全保障チームを固め、国務長官にヒラリー・クリントン上院議員を起用。クリントン政権時代の「親中・嫌日」政策が再現される可能性が高まった。それに先立つ11月下旬、アメリカ政府はこれまでのアメリカによる「一極体制」を見直す報告書を出した。その中で...

  • 中国が周辺国を呑み込み始めた

    2008.04.13
    中国が周辺国を呑み込み始めた

    2008年6月号記事   アジア大変動   中国が周辺国を呑み込み始めている。台湾、オーストラリア、北朝鮮が自ら中国の影響下に入る動きを見せるなか、中国はアメリカに対してアジアの覇権国であるかのように振る舞い出している。5月6日には胡錦濤国家主席が来日する予定だが、このアジアの大変動に日本はどう立ち向かうか。   ...

  • 日はまだ昇る

    2006.11.10
    日はまだ昇る

      2007年1月号記事 日本経済の好調が続いている。景気の拡大は史上最長、株価も堅調、北朝鮮の有事も乗り越えて、着実な足取りで、空前の繁栄を築きつつある。1年前に本誌2月号で指摘したように、「経済大国ニッポンの復活」は順調に進んでいると言えよう。しかし、一方では「実感がない」「格差拡大でむしろ問題が多い」と、景気回復に否定的な声もある。果たして日本経済の復活は本物...

  • 主役たちの誤算2006

    2006.10.10
    主役たちの誤算2006

      2006年12月号記事 あの人は、あの国は、なぜ敗れたのか?   2006年は政界では安倍政権スタート、経済界はM&A時代に本格突入、スポーツ界ではワールド・ベースボール・クラシックやワールドカップなどが話題をさらった。これらのニュースの陰で敗れ去った人たちもいる。挫折した中国の「反日」路線、再建の道が見えないダイエー、惨敗のジーコ・ジ...

Menu

Language