- 通常記事
- Daily News Clip
検索結果 【情報】
1381-1390件/2404件中
2018.08.20
インド支援「4日間の奇跡の図書館建設」 日本の技術とSNSを活用し、「見える化」で成功
寄贈したITネットを活用した映画館兼図書館。日本人と現地のインド人が共同作業でつくりあげた。 日本の財団法人がインドの学校に図書館を寄贈し、現地で話題になった。インターネット設備の整った図書館を、極めて短期間で建設したためだ。 インドの建物の工期は、半年から1年ほどかかるものが多い。しかし日本の技術を使い、外壁がレンガ積みで木造の図...
2018.08.16
【終戦の日に読む英霊列伝】北方の“硫黄島”――ソ連を食い止めた男たち(2017/8/17付記事より)
(画像はWikipediaより) 平成最後の「終戦の日」となった。本欄では英霊に感謝を捧げるべく、過去に掲載した「英霊列伝」を再掲する。 ◆ ◆ ◆ ...
2018.08.09
私はなぜ警察官を辞め、心理カウンセラーになったのか“魂が煌めく瞬間”を見る喜び
原田 芳枝 プロフィール (はらだ・よしえ)「ミッションズ・イン・ライフ」代表。警察官として32年勤めた後、心理カウンセラーとして独立。山口県在住。 本誌連載「未来への羅針盤」をまとめた書籍『人格力』がこのほど発刊された。本連載は主に、大川隆法・幸福の科学総裁が講演会で行った「質疑応答」を掲載したもの。リーダーは...
2018.08.07
保守メディアとトランプ応援キャスターがアメリカで人気 日本はCNNに騙されている?
christianthiel.net / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 アメリカでは、大手放送局のうち最保守のFOX Newsが信頼度トップ 視聴率ナンバーワンは、トランプ大統領を全面的に支持するニュース番組 日本のニュースは反トランプの米ニュースばかりを報じ、日本人に誤解を与えている ...
2018.08.04
「この世界の片隅に」から学ぶ取材力【ヒット映画の仕事術に学ぶ。】
《本記事のポイント》 もはや"映画"ではない「この世界の片隅に」の疑似体験性 手加減のない取材が生んだ「アメリカン・スナイパー」 "聞く力"を「営業」「チームづくり」「商品開発」に生かすには? ロンドンやニューヨークの美術館で開かれる、早朝の美術教室(ギャラ...
2018.08.03
冷戦当時のイギリスは「すでに中ソはUFOを捕まえている」と想定していた
《本記事のポイント》 冷戦当時、イギリスは中ソがUFO技術を持つと仮定し、自国もUFO情報を集めていた 米ネバダ州の軍事基地である「エリア51」は宇宙人情報を隠し持つ秘密基地? 「宇宙大国」を目指す中国も、現在、宇宙人テクノロジーの研究に邁進中? イギリスは冷戦...
2018.07.29
「特攻の母」は「米兵のマーマ」でもあった 日本を守り抜いた無名の英雄たち Part.3
特攻隊員たちと鳥濱トメ。1945年撮影。写真提供:ホタル館富屋食堂 2018年9月号記事 明治維新150年 命もいらず、名もいらず 日本を守り抜いた 無名の英雄たち contents 明治維新150年 命もいらず、名もいら...
2018.07.29
トランプがつくる世界新秩序──「アジアの冷戦」を終わらせる - 編集長コラム
Drop of Light / Shutterstock.com Frederic Legrand - COMEO / Shutterstock.com 2018年9月号記事 米中決戦が始まった 「暴走トランプ」が世界を救う アメリカのトランプ大統領は、外交政策で自分優先の「トランプ・ファースト...
2018.07.16
リムパックから排除された中国 演習を監視し、豪国艦船を追跡していた
《本記事のポイント》 世界最大の海軍演習が米ハワイで行われ、日本も地対艦ミサイルの演習に参加 演習には、中国を警戒する東南アジア諸国の参加が増え、派遣規模も拡大 招待を取り消された中国は、情報収集艦を派遣して"対抗" 米ハワイで実施されている世界最大規模の海軍演習「環太平洋合同...
2018.07.12
米世論7割が「SNSは政治思想を検閲」 Facebook、Twitterも保守に弁解か
quka / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 米世論調査で7割以上が「SNSは政治思想を検閲している」と回答 フェイスブックやツイッターの幹部が保守層の信用回復を試みている? 国民の問題意識が大手IT企業による検閲を防ぐ アメリカ国内で、フェイスブックやツイッターな...