- 通常記事
- Daily News Clip
検索結果 【安全】
1031-1040件/2275件中
2021.01.23
中国海警局の武器使用を認める法律成立 米オバマ政権・日本の民主党政権下の「尖閣危機」を教訓に
中国は、海上警備を担う海警局に、武器使用などを認める権限を定める法律を成立させました。
...2021.01.16
中国主導のAIIBが設立から5年 その施策は、中国の利益になるものばかり
中国が主導するアジアインフラ投資(AIIB)が16日に設立から5年を迎え、「温暖化対策」や「デジタル化へのインフラ投資」に重点的に投融資を行うことを発表しました。
...2021.01.15
トランプ政権の対中制裁、大詰め迎える スマホ、石油、航空機メーカーが標的に!
トランプ米政権は14日(現地時間)、中国人民解放軍との関係が深い中国企業に相次いで制裁を課しました。
...2021.01.15
香港でさらに11人の著名弁護士が逮捕 中国が国内への圧政を強められる理由とは
香港警察は14日、逮捕された民主活動家の密航を支援したなどとして、香港の著名な人権派の弁護士である黄国桐氏ら11人を逮捕しました。
...2021.01.14
「インド太平洋戦略文書」の機密解除 トランプ政権が30年も公開を前倒した理由とは?
アメリカ政府は12日、トランプ政権のインド太平洋戦略に関する内部文書を公表しました。同地域での中国の脅威を強く警戒し、有事の際には台湾を防衛することなどが明記されており、話題を呼んでいます。
...2021.01.11
期待される日本の「ファイブ・アイズ」への加盟 日本が乗り越えるべき課題とは? (後編)【HSU河田成治氏インタビュー】
インテリジェンスは国家の命運をも左右する──。前回は、第二次大戦中の事例を通して、日本のインテリジェンスにおける失策が、戦争において命取りになってしまったケースを紹介してきた。
...2021.01.09
バイデン米政権で国際政治混迷の始まり 北朝鮮・金正恩氏「アメリカは最大の敵」
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は党大会で、20日に発足するバイデン米新政権との対決姿勢を鮮明にしたと、朝鮮中央通信が9日、報じました。
...2021.01.06
香港民主派約50人が逮捕される 米ジョージア州上院選とイギリス感染拡大で中国が強攻
香港警察は6日、民主派最大政党「民主党」の胡志偉(こ・しい)前主席ら約50人の民主活動家を、香港国家安全維持法(国安法)違反の疑いで一斉逮捕しました。
...2021.01.05
米大統領副補佐官、英議員との会議で「ウィルスは武漢の研究所から発生」 米英と協力し中国共産党と手を切るべき
新型コロナウィルスの蔓延により、全世界で8567万人以上が感染し、185万人以上の死者が出る中(1月5日時点)、米トランプ政権の中枢から、新型コロナウィルスは自然発生したものではなく、中国・武漢のウィルス研究所に起源を持つとする声が上がり、英米メディアが広く取り上げています。
...2021.01.03
期待される日本の「ファイブ・アイズ」への加盟 先の大戦で日本はインテリジェンスの失敗から負けた!?(中編)【HSU河田成治氏インタビュー】
ファイブ・アイズへの日本の加盟は、同盟のコアにある秘密の共有を意味し、同盟関係を確実に深化させるものである。
...