- 通常記事
- Daily News Clip
検索結果 【安倍政権】
291-300件/470件中
2016.06.30
ピケティ思想は共産主義 格差是正より富を生み出そう - 〈特別版〉参院選のミカタ 3
最低時給1500円を訴えるデモ。賃金を上げても企業が倒産し、働く場所がなくなれば本末転倒です。写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ 2016年8月号記事 〈特別版〉参院選のミカタ 3 ピケティ思想は共産主義 格差是正より富を生み出そう 参院選を前に...
2016.06.28
安倍首相とマスコミの"蜜月関係"に苦言! 橋本元総理の霊が首相を叱る
公開霊言抜粋レポート 安倍首相とマスコミの"蜜月関係"に苦言! 橋本元総理の霊が首相を叱る 公開霊言「橋本龍太郎元総理の霊言」 2016年5月27日収録 「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のこと。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象...
2016.06.27
長時間労働は健康を害するからいけない50.9% でも「仕事が喜び」なら?
仕事は苦役か、それとも喜びか。 朝日新聞デジタルが行った正社員の働き方についてのアンケートで、「長時間労働は、なぜいけないか」「長時間労働を減らすには、どうしたらいいか」などについての意見が集まった。計403人が回答している(朝日新聞デジタル「働き方、どう変える?」)。 「長時間労働が、なぜいけないか」について...
2016.06.26
イギリスEU離脱は日本経済に”好都合” !? 大川隆法総裁が北海道で講演
大川隆法・幸福の科学総裁は25日、北海道苫小牧市の苫小牧市民会館で、「勇気ある決断」と題して講演を行った。会場には約1600人が詰めかけ、講演の様子は同グループの中継網を通じて、北海道の会場に同時中継された。 日本経済は危険水準に達している 大川総裁は冒頭から、イギリスが国民投票でEU離脱を決めたことについて触...
2016.06.23
【参院選】「消費税5%で景気回復を」 幸福実現党の釈量子党首が第一声
東京・品川駅前で第一声を上げた、釈党首(右)とトクマ氏。 参院選の公示日を迎えた22日、各党の党首・候補者が街頭に立ち、それぞれの主張を訴え、18日間の選挙戦がスタートした。 幸福実現党の釈量子党首は、JR品川駅前で第一声を上げた。同党は今回の選挙に、比例代表2人、選挙区45人の計47人の候補者を擁立した。 ...
2016.06.18
政府倒産の予兆!? 長期金利が5日連続過去最低
長期金利の指標となる、新発10年物国債の利回りが、16日に一時マイナス0.210%となり、過去最低を5日連続で更新した。 専門家の間では、イギリスのEU離脱による混乱に備えて、他の金融商品よりも安定性のある国債を買う流れが強まっているため、という理由が挙げられている。 日本の長期国債の金利...
2016.06.13
日本共産党は「憲法9条」に反対していた 二書から読み解くその正体
夏の参院選に向け、民進、共産、社民、生活の党と山本太郎となかまたちの4党が共闘し、自民党に対抗しようとしている。 民進党(旧民主党)の前原誠司・元代表は昨年、共産党の本質を「シロアリみたいなもの」として、民主党と共産党が協力したら、「(民主党の)土台が崩れてくる」とまで述べていた。 ところが今年に入って、共産党...
2016.06.07
【参院選】アベノミクスの限界? サッチャーの政策に見る景気回復の鍵
アベノミクスの限界――。安倍首相が消費税増税の再延期を表明したことにともない、複数のメディアがこの言葉を使って安倍政権の経済政策の行き詰まりを表現している。 しかし、消費税を8%に上げたとき、すでにその限界は見えていた。参院選でも争点となるアベノミクスについて、その失敗の原因を確認しておきたい。 ...
2016.06.05
一億総活躍プラン なぜ誰も「社会主義だ」と言わないの?
Michel Piccaya / Shutterstock.com 政府は2日、「ニッポン1億総活躍プラン」や「経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)」など、幾つかの計画を閣議決定した。参院選に向けた、安倍政権の目玉政策となる。 「1億総活躍プラン」は「一億人の人口を維持しながら日本の成長を促す」というもの。「名目GDP600兆...
2016.06.02
中韓の民間団体が「慰安婦」資料をユネスコ記憶遺産に申請 日韓合意の無力露わに
EQRoy / Shutterstock.com 韓国の民間団体「国際連帯委員会」は1日、いわゆる「従軍慰安婦」資料を、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の記憶遺産に登録申請したと発表した。申請は、日本や中国、オランダなどの8つの国と地域の民間団体と共同で行ったもので、登録の可否は来年10月に判明する見通しだ。 申請資料は、元慰安婦の...