カテゴリ「世界」の記事一覧
2020.03.17
「新型コロナは日本発」 中国暴論の裏にクーデターの影!? 【澁谷司──中国包囲網の現在地】
《本記事のポイント》 「武漢終息」は嘘!? 発症源を他国にしようと画策か 習近平暗殺未遂&クーデター未遂という報道も 「新型コロナウィルス」(いわゆる「武漢肺炎」。以下、「新型コロナ」)に関する習近平政権の発信が、相変わらず疑わしい。 ...
2020.03.17
もし中国の指導者を「臓器狩り」の罪で裁判にかけたら!?
判決を言い渡す民衆法廷の判事団たち。右から3人目が議長のジェフリー・ナイス卿。 英ロンドンにて2019年、中国で"良心の囚人"から臓器収奪が行われている問題についての民衆法廷の最終裁定が下されました。民衆法廷とはNGOや市民が設置する模擬法廷のことです。 (関連記事:2019年6月26日付本欄 英民衆法廷の最終判決「中国臓器狩りは有罪...
2020.03.14
「ながら聴き」で時事を追う 新型コロナ続報ver【ザ・リバティキャスト#74】
1週間の記事を「読みきれなかった」「読み逃してしまった」という方のために、特に大事なニュースをトーク形式で、そしてさらに噛み砕いてご紹介・解説いたします。 忙しい方、そして、政治経済はなかなか理解できないという方でも、「時代が動いている感覚」をなんとなく感じていただければ幸いです。 ぜひとも、通勤、通学、そして...
2020.03.13
トランプ氏が「給与税の免除」をぶち上げ 「消費税0%」を超えるインパクト
写真:Jo Galvao / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 新型コロナの影響で、にわかに東京五輪の延期論が高まる 日本経済の先行きが厳しく、安倍政権は補正予算を編成へ トランプ氏は、日本の消費税全廃を超えるインパクトを持つ減税を提案 東京オリンピック・パラリンピッ...
2020.03.10
新型コロナ対策で免疫力アップ 病気を治すのは薬ではなく「生活習慣」
新型コロナウィルスの感染が国内外に広がっていることで、病気への対策や予防などに関心が高まっている。免疫力を高めるために、食生活や運動習慣などを見直す人もいるだろう。 そこで本欄では、薬に頼らない健康法を広める専門家のインタビューを紹介する。 (※2014年7月号本誌記事を再掲。内容や肩書きなどは当時のもの) ...
2020.03.08
中国を襲うバッタ集団、日本の面積の3倍に……!?【澁谷司──中国包囲網の現在地】
『聖書』の「ヨハネの黙示録」第9章には、第5の御使い(天使)がラッパを吹くと、さそりの力を持ったイナゴが現れると書かれている。そして、そのイナゴはすぐには人間を殺さず、5ヶ月間、さそりに刺されるような苦痛を与えるという。 こんな描写を彷彿とさせる現象が起きている。 すでに一部報道されているように、現在、インドや...
2020.03.04
新型コロナウイルスは天然の中国包囲網~揺らぐ習近平政権~【未来編集】
今回の「未来編集」は「新型コロナは天然の『中国包囲網』」というテーマでお送りいたします。 新型コロナウイルスは天然の中国包囲網〜揺らぐ習近平政権〜【未来編集】 ...
2020.03.03
「大富豪の引け目」に学ぶ、国を豊かにする発想、貧しくする発想
アメリカ大統領選における民主党指名候補の選出は混戦気味で見通しが立ちません。 そんな中で新たに参戦してきた、マイケル・ブルームバーグ氏をめぐる討論会の発言に注目してみたいと思います。 2月19日、ブルームバーグ氏が初めて討論会に参加しました。ここで、バーニー・サンダース氏は資本家への激しい批判を浴びせ、「アメリ...
2020.03.02
コロナをきっかけに噴出する中国政府への批判 人命軽視の独裁政治に限界か
写真:S.O / Shutterstock.com 新型コロナウイルスの感染拡大で、中国政府の統治体制に世界から批判が集まっている。 感染者や死者の実数を隠ぺいする情報統制もさることながら、新疆ウイグル自治区では、感染拡大を防ぐ名目で政府が住民を軟禁状態にし、飢餓が広がっているという。米首都ワシントンに本部を置く人権擁護団体「ウイグ...
2020.03.01
新型コロナの気になるあれこれ~バッタ・国賓・休校要請【ザ・リバティキャスト#73】
今回のリバティキャストは「新型コロナの気になるあれこれ~バッタ・国賓・休校要請」というテーマでお送りいたします。 2ページ目から全文をお読みいただけます(有料記事) 今回のリバティキャストは「新型コロナの気になるあれこれ~バッタ・国賓・休校要請」というテーマでお送りい...