カテゴリ「社会」の記事一覧
2018.08.06
剛力彩芽×前澤友作社長熱愛報道へのバッシングは「成功者潰し」の始まり?
《本記事のポイント》 剛力彩芽さんと前澤勇作社長へのバッシングの根本にあるのは嫉妬心? 調和と平等を重んじるがゆえに、成功者を潰しにかかる気質がある日本人 正しい方向に知恵を絞り、額に汗して得た富を否定しないことが発展の道 4月に発覚した、女優の剛力彩芽さんと、オンラインショッピングサイト「ZOZ...
2018.08.02
イージス・アショアにかみつく朝日新聞 安全保障の基本をおさえない「暴論」
《本記事のポイント》 ミサイル防衛「イージス・アショア」の不要論を唱える朝日新聞 主張の根拠は、北朝鮮の脅威が低下している今、導入しても将来無駄になる? だが、北朝鮮情勢は将来どうなっているか分からず、最悪の事態に備えるべき 陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の導入費用が、当初の...
2018.07.31
南海トラフ地震の“復興”はもう始まっている――大阪北部地震の教訓
Pashaco / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 6月の大阪北部地震の教訓は、南海トラフ地震の紀伊半島を復興させる要にもなる 各地域のみならず、「紀伊半島」「大阪ベイエリア」という単位で復興をマネジメントする発想が必要 国土や都市はひとつの「生命体」 西日本豪雨を...
2018.07.29
Happy教育相談室 - 学園熱血教師のアドバイス(75) どうすれば夏休みの宿題をコツコツ進められますか?
2018年9月号記事 第75回 回答者:桜沢正顕 幸福の科学学園中学高校 募集広報主任 社会科主任 幸福の科学学園チアダンス部顧問として創部4年目で世界大会優勝に導いた高い指導力を持つ、桜沢教諭にアドバイスを伺います。 Happy教育相...
2018.07.28
NHKが地球外生命体を認めた!? 都合のいい仮説で決めつける方針は変わらず
画像は、公式ホームページより。 《本記事のポイント》 NHKが、地球外生命体について番組で取り上げた ただ一方で、霊的な現象についてはかたくなに否定 一つひとつ事例を丁寧に検証する科学的姿勢が求められている NHKが、地球外生命体について取り上げた。 今年4月...
2018.07.24
働く意味は、障害者が教えてくれた 障害者雇用を先がけたチョーク工場
焼きあがったチョークの数を揃え、梱包する工程を担当する従業員。 この工場で、1日10万本のチョークを生産する。 重度の知的障害者の就労が当たり前ではなかった時代、道を切り開いたチョークメーカー、日本理化学工業の川崎工場(神奈川県)を訪ねた。(2016年9月号記事再掲) きびきびとチョークの検品をする...
2018.07.11
日本文化の「和」を楽しむ「和ろうまつり」開催 NSP・長谷川奈央、髙世翔太が出演
ファッションショーで浴衣を披露する長谷川奈央さん(右)と髙世翔太さん(左)。 日本文化の「和」を楽しむ「和ろうまつり」(主催:和ろうまつり実行委員会)がこのほど、東京都内で開催された。150人分の席は満席となり、盛り上がりを見せた。 この企画は、「ろう者、聴者、難聴に関係なく、日本文化の『和』を楽しんでいただく」ことを目的にしており
...2018.07.06
裏口入学で逮捕された文科省幹部は、「教育者の養成」を担当していた
《本記事のポイント》 「教員養成」に長年携わっていた容疑者 文科省は、清廉潔白なら出世できない組織なのか? 教育無償化のため8000億円を託していいのか? 「おぬしも悪よのう……」「お代官様ほどでは」 まるで時代劇の...
2018.06.29
Happy教育相談室 - 学園熱血教師のアドバイス(74) 高1の息子から「親が行けと言ったから進学した」と責められます。
2018年8月号記事 第74回 回答者:山田 晃 幸福の科学学園 関西中学校・高等学校 生徒指導主事 宗教科主任 多くの子供たちの悩みに寄り添い解決に導いてきた山田教諭にアドバイスをいただきます。 Happy教育相談室 学園熱血...
2018.06.29
新書から読めば挫折しない! 教養人への道 - Vol.26 食で体調不良に打ち克つ
2018年8月号記事 新書から読めば挫折しない! 教養人への道 「読書で教養を深めたい」と思っても、一体何から読めばいいのか分からない―。 このコーナーでは、教養を深めていくための、入り口になる新書を紹介します。 Vol.26 食で体調不良に打ち克つ ...