カテゴリ「政治」の記事一覧
2022.05.29
マスコミ民主主義が世界を滅ぼす - Part 3 岸田外交で日本存亡の危機に 神仏の声に耳を傾け 幸福党で日本を救え
マスコミ民主主義はまるで"神"であるかのように位置づけられ、善悪や正義を決めている。
...2022.05.29
石垣市の行政区域である尖閣諸島を護りたい 石垣市長インタビュー
2月の市長選を制し、4選を果たした石垣市長に、国境の島を護ることの重要性を聞いた。
...2022.05.29
ウクライナ戦争で日本の矛盾が露呈 露中同盟に追いやっていいのか - 上野 俊彦氏 インタビュー
ウクライナ戦争の背景について滅多に論じられることがない日本。
だが紛争になるには理由がある。ロシア研究者が紛争の背景を詳細に語った。
...2022.05.29
元米国家情報長官室幹部が語る中国との熾烈な戦い - ダスティン・カーマック氏 インタビュー
トランプ米政権内で情報機関を統括したラトクリフ国家情報長官の右腕として働いた元政府高官が、中国の脅威を語った。
...2022.05.29
釈量子の志士奮迅 [第113回] - バラマキ支えるケインズ政策を終わらせる「減量の経済学」
来たる参院選に向け、既存政党は与党も野党も、こぞってバラマキ政策を訴えています。日本政府の借金は1240兆円を超える異常事態です。
...2022.05.29
弱犬の日本がロシアに喧嘩を売るな - ニッポンの新常識 軍事学入門 24
国際政治の現実は、強い者が勝ち、勝者が歴史をつくります。もし日本が、ロシアと比べて弱者のウクライナを救いたいなら一緒に滅びるリスクを背負うべきですが、そんな気はないでしょう。
...2022.05.28
東部戦線でウクライナ軍が苦戦 バイデン・ゼレンスキーの"終わりなき戦争"にNYT紙も冷静な和平交渉求める
ウクライナ東部のドンバス地方・ルガンスク州戦線におけるウクライナ軍の苦戦を受け、ウクライナ政府に終戦に向けた冷静な判断を求める声がアメリカで高まっています。
...2022.05.28
今後の電力需給ひっ迫の見込みを受けて、5年ぶりに関係閣僚会議を開催へ 改めるべきは「脱炭素」と「脱原発」
今後の電力需給が厳しくなるとの見込みから、政府は5年ぶりに関係閣僚会議を開催する方向となりました。
...2022.05.27
「ロシア制裁は失敗した」と米主流派メディアが報道 南半球の国は制裁に追随せず、西側は制裁が失敗してきた過去を意図的に無視している可能性
ロシア制裁をめぐり、米フォーリン・アフェアーズ誌などに寄稿するダニエル・デペトリス氏による、「世界の多くの国がアメリカ主導のロシア制裁に従わず、失敗である」との
...2022.05.25
幸福実現党が党声明「日本は独自外交で世界の平和に貢献すべき」を発表
アメリカのバイデン大統領が22日に来日し、翌23日には岸田文雄首相との首脳会談、24日には日米豪印(クアッド)の首脳会合を行った。
...