カテゴリ「政治:国際政治」の記事一覧
2018.08.30
日本は新冷戦にどう立ち向かうか - 米中冷戦5つの戦場 - 貿易戦争から宇宙戦争へ Part.3
2018年10月号記事 米中冷戦5つの戦場 貿易 技術 金融 宇宙 思想 貿易戦争から宇宙戦争へ 中国に貿易戦争を仕掛けているトランプ大統領が、その先に見ている世界とは。 (編集部 長華子、小林真由美、山下格史) contents ...
2018.08.27
日本は「イラン核合意」を維持すべきか、アメリカに同調すべきか
《本記事のポイント》 アメリカが「核合意」を離脱した理由(1)中東の「核保有の連鎖」にストップ 理由(2)イランのイスラム体制を変え、「民主化」を目指す 理由(3)中国の影響力を排除する トランプ米政権が「イラン核合意」から離脱し、制裁を一部実施したことで、石油価格が高騰している。トランプ政権は、...
2018.08.23
アメリカで米印同盟を後押しする声 日本が「インド太平洋」戦略を成功させる
nisargmediaproductions / Shutterstock.com 《本記事のポイント》 インドを「戦略的パートナー」に位置づけるトランプ政権 米国内でも米印の関係強化を望む声があるが、関係国との調整が必要 敵対国をあまり持たない日本が主導して、日米印3国の連携を強めるべき ...
2018.07.29
トランプがつくる世界新秩序──「アジアの冷戦」を終わらせる - 編集長コラム
Drop of Light / Shutterstock.com Frederic Legrand - COMEO / Shutterstock.com 2018年9月号記事 米中決戦が始まった 「暴走トランプ」が世界を救う アメリカのトランプ大統領は、外交政策で自分優先の「トランプ・ファースト...
2018.07.29
【米中決戦インタビュー】金正恩は習近平からトランプに乗り換える - 米中決戦が始まった「暴走トランプ」が世界を救う
2018年9月号記事 米中決戦インタビュー 金正恩は習近平からトランプに乗り換える 中国研究の専門家に、米朝会談後の国際情勢の見通しについて聞いた。 (編集部 長華子) contents トランプがつくる世...
2018.07.29
【米中決戦インタビュー】トランプ政権の対中制裁の意味とは - 米中決戦が始まった「暴走トランプ」が世界を救う
2018年9月号記事 米中決戦インタビュー トランプ政権の対中制裁の意味とは 中国台頭の危険性を訴えてきたアジア問題専門家のコラムニストに、トランプ政権が中国に仕掛ける貿易戦争の意味について聞いた。 (編集部 長華子) contents ...
2018.07.26
北朝鮮がミサイル発射場解体 米朝交渉は「囚人のジレンマ」を超えた!?
《本記事のポイント》 米朝の非核化交渉には悲観的な見方が多いが…… 「囚人のジレンマ」を考えると、とっくに決裂していておかしくない 交渉は遅々たる歩みだが、評価できるかもしれない 米国の北朝鮮分析サイト「38ノース」はこのほど、北朝鮮の衛星画像か...
2018.07.03
米朝会談に隠された習近平守護霊の狙いとは?
公開霊言 「習近平の守護霊霊言」 2018年6月21日 収録 守護霊インタビュー 習近平 世界支配へのシナリオ 米朝会談に隠された中国の狙い 大川隆法著 幸福の科学出版 米朝首脳会談から半月以上が経った。両国は水面下で、「非核化」の具体的なプロセ...
2018.07.02
キッシンジャー博士の守護霊も米朝会談を「トランプ勝利」と認定
公開霊言 「キッシンジャー博士 守護霊インタビュー」 2018年6月18日 収録 米朝会談後に世界はどう動くか キッシンジャー博士 守護霊インタビュー 大川隆法著 幸福の科学出版 米朝首脳会談から約半月が経つ。両国は水面下で、「非核化」の具体的な...
2018.06.30
米朝会談は世界史的な大転換だった ――トランプ・金正恩「同盟」で中国包囲網? - 編集長コラム
写真:ロイター/アフロ 2018年8月号記事 編集長コラム Monthly Column 米朝会談は世界史的な大転換だった ――トランプ・金正恩「同盟」で中国包囲網? トランプ大統領と金正恩委員長による初の米朝首脳会談は、多くのメ...