rss

カテゴリ「政治:憲法」の記事一覧

  • 参院選 憲法改正ってどう考えたらいいの?(そもそも解説)

    2013.06.18
    参院選 憲法改正ってどう考えたらいいの?(そもそも解説)

      憲法改正ってどう考えたらいいの?(そもそも解説)       憲法改正が参院選の重大な争点に浮上している。なぜ憲法改正が必要なのか。改正についてどのように考えればいいのか。 ...

  • 「新・日本国憲法試案」の読み方

    2009.07.21
    「新・日本国憲法試案」の読み方

    2009年9月号記事   来年5月から憲法改正の発議が可能になる。来る衆院選では、憲法改正は一つの争点になるだろう。 去る6月15日、幸福実現党の創立者である大川隆法・幸福の科学グループ創始者兼総裁より「新・日本国憲法試案」が発表された。未来型国家のビジョンに基づく「大統領制の導入」「防衛軍の創設」「小さな政府を目指すこと」などの斬新な提言は、各方面から大き...

  • 大川隆法    新・日本国 憲法試案

    2009.06.21
    大川隆法 新・日本国 憲法試案

    2009年8月号記事   与野党の不毛な対立の下、憲法改正論議がストップしている。 しかし、国民の生命を脅かす北朝鮮のミサイル危機や不況に追い討ちをかける増税路線などの「内憂外患」を一掃し 今世紀の新たな展望を開くためには国家の骨格を刷新しなければならない。 来年5月から憲法改正の発議が可能となる。 今回の衆院選で、憲法改正案を国民に...

  • 今こそ知っておきたい「憲法入門」その3

    2008.06.13
    今こそ知っておきたい「憲法入門」その3

    2008年8月号記事 宗教こそ民主主義の基本   憲法改正のための国民投票法は成立したものの、一向に改正に向けた審議が進まない日本の政治。 シリーズ最終回は、まもなく日本でも始まる予定の「宗教教育」をはじめ、「信教の自由」「政教分離」など、宗教と国家のあるべき関係を考えてみよう。  (編集部 泉聡彦)   ...

  • 今こそ知っておきたい「憲法入門」 その2

    2008.05.13
    今こそ知っておきたい「憲法入門」 その2

      2008年7月号記事 憲法9条が日本を滅ぼす!?   世論調査では、憲法改正が必要だと思う人は半数以上いると報じられているが、そもそも憲法は何のために改正する?なぜ日本国憲法は今まで一度も改正されなかった? シリーズ2回目の今回は、35年ぶりに違憲判決が出されるなど、再び注目されている憲法9条を中心に、プライバシー権、環境権など...

  • 今こそ知っておきたい「憲法入門」 その1

    2008.05.13
    今こそ知っておきたい「憲法入門」 その1

    2008年6月号記事 政治麻痺の原因は憲法のせい!?   ねじれ国会で政治が混乱しているが、そもそもなぜ衆議院と参議院がある? 首相がやりたい政策を実行しにくいのはなぜ? 答えはすべて、国の根本の仕組みを決めている「憲法」にある。施行されてから60年以上たち、矛盾も多くなっている日本国憲法について、この際じっくり考えてみる新シリーズ。第1回は、二院制や議院内...

  • 国民投票法がついに成立

    2007.06.10
    国民投票法がついに成立

    2007年8月号記事 ──動きだした憲法改正   憲法改正の手続き初めて整備 憲法改正の手続きを定めた「国民投票法」が、5月14日参院本会議で可決、成立した。 1947年に施行された日本国憲法は、その後60年、一度も改正されていない。日本国憲法は改正が難しい「硬性憲法」と言われるもので、第96条1項は「各議院の総議員の三分の二以上の賛成で...

Menu

Language