カテゴリ「世界:中国」の記事一覧
2024.04.02
西側の結束弱体化を目指す習近平政権【澁谷司──中国包囲網の現在地】
2024年3月5日、米国は11月の大統領選挙に向けた予備選のヤマ場「スーパーチューズデー」を迎え、共和党はトランプ氏の次期大統領選出馬が決定した。
...2024.03.28
習近平はバイデン再選を願っている - ニッポンの新常識 軍事学入門 46
私は中国の外交政策などを専門にしており、長年ウォッチしてきました。習近平政権の外交はトウ小平時代よりも積極的であり、その当時よりも外交パワーを有しています。
...2024.03.25
全人代から浮かび上がった習近平政権の窮地【澁谷司──中国包囲網の現在地】
中国共産党にとって重要な「3中全会」が昨年秋、開催されなかった。今後5~10年間の経済政策を話し合うため例年開催されていた同会の見送りは、波紋を呼んだ(秘密裡に開催されたという噂もあるが)。
...2024.03.21
香港「国家安全条例」施行へ すでに外資撤退が加速するなか、ますます沈没する香港経済
香港の立法会(議会)は19日、スパイ行為などを取り締まる「国家安全条例案」を全会一致で可決しました。同条例は23日に施行されます。
...2024.03.19
中国がCO2排出削減に向けての目標未達、数字のごまかしも指摘される 「脱炭素」の風潮の中、世界の化石燃料を独り占めする中国の罠
中国は、2023年に温暖化対策の主要指標が「見通しを下回る」と発表しました。
...2024.03.16
北京大教授が「反スパイ法で留学生が減少している」と"批判" スパイ法が経済・学問を妨げると内部からも懸念相次ぐ
中国・北京大学国際関係学院の賈慶国(か・けいこく)教授がこのほど、「改正反スパイ法」が海外から中国への留学生減少の要因になっていると指摘し、改善を提案したことが話題となっています。
...2024.03.11
「中国経済光明論」とは異なる同国経済の実相【澁谷司──中国包囲網の現在地】
2月8日、中国共産党中央委員会と国務院は、北京の人民大会堂で2024年春節表敬訪問会を開催した(*1)。
...2024.03.09
米港湾の中国製クレーンから操業用とは見られない通信機器が見つかる あらゆる中国製インフラから"共産党の目"が覗いている
アメリカ港湾で使用されている中国製のクレーンから通常使われない通信機器が発見されたと、このほど米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じました(3月7日付電子版)。
...2024.03.09
香港で反政府活動を取り締まる「国家安全条例」の審議が開始 国外にまで"統制"の手を広げ始めた
香港政府は8日、反政府活動を取り締まる国家安全条例案を議会に提出し、即日審議が始められています。
...2024.03.05
中国・全人代での恒例の首相会見の取りやめは前代未聞 批判回避狙うも大国としての説明責任は放棄
中国の婁勤倹(ろうきんけん)全国人民代表大会(全人代)代表報道官が4日、例年実施してきた全人代での首相会見の取りやめを発表しました。
...