rss

カテゴリ「世界:アジア」の記事一覧

  • 【世界の指導者11】台湾  馬英九総統

    2010.12.13
    【世界の指導者11】台湾 馬英九総統

      2011年2月号記事   リサーチ世界の指導者 第11回   台湾 馬英九総統     台湾は、中国の軍事的脅威と、その中国に依存した経済という微妙なバランスの上に成り立つ。親中派の馬英九総統は台湾をどこに向かわせるのか。     ...

  • 石平氏インタビュー「中国は靖国神社を焼き払う」

    2010.11.06
    石平氏インタビュー「中国は靖国神社を焼き払う」

    中国問題評論家 石平(せき・へい)1962年、中国四川省生まれ。北京大学哲学科を卒業。88年に来日し、神戸大学文学研究科博士課程修了。民間研究機関に勤務した後、評論活動に入る。現在、拓殖大学客員教授。『中国の経済専門家たちが語る ほんとうに危ない! 中国経済』(海竜社)など多数の著作を持つ。   尖閣事件で揺れる日中関係。 中国評論のスペシャリストの石平氏が...

  • Burma’s Military Regime and the Asian Cold War [2]INTERVIEW

    2010.10.27
    Burma’s Military Regime and the Asian Cold War [2]INTERVIEW

    Photo by Aye Chan   This is the interview with Prof.Aye Chan on his article “Burma’s Military Regime and Asia’s New “Cold War.” at The Liberty Magazine (2...

  • Burma’s Military Regime and the New Asian Cold War [1]

    2010.10.27
    Burma’s Military Regime and the New Asian Cold War [1]

    Burma's ruling junta leader Gen. Than Shwe, left, meets with Chinese Premier Wen Jiabao on Thursday, Sept. 9, 2010 in Beijing. Than Shwe is on a five-day visit in China since Tuesday, seeking b...

  • ビルマ軍事政権とアジアの新冷戦(2)直撃インタビュー

    2010.10.27
    ビルマ軍事政権とアジアの新冷戦(2)直撃インタビュー

    ムセ(ビルマ)- 瑞麗(たんれい:中国)の国境沿いにあるシュエナンドー・ゲートを中国側から望む。同所にはもう一つゲートがあり、国境貿易が盛んになっている。 Photo by Aye Chan   2010年12月号記事   Aye  Chan (エイ・チャン)教授 直撃インタビュー ...

  • ビルマ軍事政権とアジアの新冷戦(1)

    2010.10.27
    ビルマ軍事政権とアジアの新冷戦(1)

    ビルマ軍政のタン・シュエ議長が訪中。温家宝首相と会談(2010/9/9) 2010年12月号記事   寄稿 オピニオン ビルマ総選挙から見えてくる覇権国家・中国の野望 Aye Chan エイ・チャン 神田外語大学教授 原文(英語)はこちら。本稿は日本語版のために情報を追加し、再編集したものです。   ...

  • 沖縄には米軍も自衛隊も必要だ

    2010.10.15
    沖縄には米軍も自衛隊も必要だ

    現地ルポ 沖縄本島・石垣島・与那国島 尖閣事件の舞台となった沖縄で今、中国の脅威に対する備えや、米軍・自衛隊の必要性を訴える声が大きくなっている。マスコミが描く「反米軍・反自衛隊」の沖縄像を突き崩す、沖縄の真実に迫った。 (編集部 山下格史)   沖縄が変わり始めている──。 尖閣事件で日本政府が中国人船長を釈放した後の10月上旬、事件の舞台...

  • 日本よ、沖縄よ。    蔡焜燦 台湾のサムライからのメッセージ

    2010.10.08
    日本よ、沖縄よ。 蔡焜燦 台湾のサムライからのメッセージ

    Photo & Text by Teru Iwasaki   2010年12月号記事     作家・司馬遼太郎は、親しみを込めて男性を「老台北」と呼んだ。 世界各地を旅して書かれた短編紀行文集『街道をゆく』の40番目、「台湾紀行」の中で、「老台北」は頻繁に登場する。 名を蔡焜燦(さいこんさん)と...

  • 【201X年 日本再占領!?】(5)悪夢のシナリオを書き換える「生き筋」

    2010.10.01
    【201X年 日本再占領!?】(5)悪夢のシナリオを書き換える「生き筋」

    2010年11月号記事   3人のインタビューを通して、中国による「日本占領」が絵空事ではないことがよく分かった。 日本が何も手を打たなければ、2010年代後半から2030年にかけて現実化するという秒読み段階にある。 この流れを逆転させる“生き筋”はあるのか。     【2...

  • 【201X年 日本再占領!?】(4)肥大化する中国に日本スピリットで立ち向かえ

    2010.10.01
    【201X年 日本再占領!?】(4)肥大化する中国に日本スピリットで立ち向かえ

    2010年11月号記事   地政学者奥山真司インタビュー (おくやま・まさし)1972年生まれ。カナダのブリティッシュ・コロンビア大学卒業。イギリス・レディング大学大学院で修士号を取得。現在、同大学院の戦略学科博士号課程に在籍中。アメリカ地政学研究家、国際平和協会主任研究員。著書に『“悪の論理”で世界は動く!』(フォレスト出版)、『地...

Menu

Language